goo blog サービス終了のお知らせ 

旅日記

旅の思い出を綴ります

紅葉のカナダ満喫の旅

2006-08-10 23:55:24 | Weblog
10/11 (月曜)曇りのち小雨 モントリオール~ケベック~モントリオール
朝8時 ケベックシティーまで200Kバスで出発です
途中トイレ休憩にコーヒーショップやスパーマーケットに寄ります 
これが又楽しいショッピングとなり色々買い込んできます
孫へのお土産とか 夫は安いメープルシロップとシンブルを見つけてきました☆

ケベックまで約3時間で到着 
プラスダルム広場でガイドさんと待ち合わせまずはノートルダム大聖堂へ
憧れのシャトーフロントナックでビュッフェの昼食 
今日は感謝祭なので七面鳥のローストをいただきデザートも種類が多く
大満足でしたが何しろ人気ホテルで大変な混雑でした
優雅に楽しむ余裕がありません
食後は歩いてロウアータウンへ 
フランス語圏のケベックはフランス文化が残っていて
石畳のプチシャンプランでショッピング 木彫りの人形を買いました 
州議事堂プラスダルム~シタデル戦場公園 
サンルイ門を抜けてダイヤモンド岬へ
セントフローレンス川がゆったりと流れています 
空には渡り鳥が列をなして飛んで行きました どこまで行くのかな~?
小雨が降り寒いケベックでしたが 
又いつかシャトーフロントナックへお泊りしたいものです
モントリオールまで高速の車窓からメープルの紅葉を楽しみながら 
すっかり夜景になっていました
ところがドライバーが道に迷い?
やっとホテルが見えた時 拍手喝さいでした~
ホテルでゆっくり魚料理の夕食をいただきました 
連泊のサンドマンホテル

紅葉のカナダ満喫の旅

2006-08-10 23:46:58 | Weblog
0/10 (日)晴れ後曇り ローレンシャン高原~モントリオール
ローレンシャン高原の気持ちの良い朝の空気 
部屋のテラスから紅葉した山々が見えます
朝食に下りていくとワッフルのよい香りが
早速焼きたてをメープルシロップをかけていただきました
おいしい! あらためてシロップの美味しさに感激しました
昨日は暗くなってからホテルに到着でしたので周囲の様子が解りませんでした 
改めて見回すとカナダ随一のリゾート地 素敵なホテルが沢山建っています 
スキー場としても有名です
まずは紅葉したトレンプラン山に入りショートハイキング 
メープルの山道を気持ちよく歩きました
山頂まではゴンドラで10分
急にガスってきて寒い展望台でしたが 素晴らしい紅葉を広大な視野で
楽しむことができました 本当に良い時期に巡りあえてよかった~
ローレンシャン高原を下りる道は
高原に上がってくる車のじゅずつなぎ 
今日は日曜日 地元の人たちも遊びにくるのですね

サブール湖~サンゾヴァの街~モントリオールへ 
高速道路も紅葉の山々の間を通りあきません
モントリオールでまずは中華料理のランチ 
どこの国へ行っても中華は美味しいですね 満足!
市内は近代的な高層ビルがならんでいますが
まずはノートルダム大聖堂へ美しいブルーの祭壇でした
旧市街のジャックカルティエ広場で自由時間 
大道芸をやっていて楽しい一時でした
セントジョセフ礼拝堂~夜景の見えるモンロワイヤルの丘
そして大きな橋を渡ってホテルへ

ホテルの部屋からオリンピックスタジアムが見えます 
サンドマンホテルモントリオール泊

今夜は自由食です 夫は市内へ行ってみようと誘いますが
すでに6時過ぎさすがの私も出かける元気がありませんでした 
近くのマーケットでビールやサンドイッチを買い込んでお部屋で酒盛り
結構楽しいものです メトロの売店でパッチワークの雑誌をゲットしましたよ♪

紅葉のカナダ満喫の旅

2006-08-10 23:36:49 | Weblog
10/9 (土) 雨のち晴れ オタワ~ウエイクフィールド~ローレンシャン
オタワ川をフランス側からオタワへ渡り 市内観光です
国会議事堂に降りると すごい雨です 雨の中しっかり写真に収め 
リドー運河は冬は凍ってスケートリンク(通勤路)になるとか 
パイワーマーケットでは1時間程の自由時間 
市場は地元の人がショッピングしています 野菜や果物 お花が安い! 
メープルシロップもどこよりお安いようです
そしてハロウィンのかぼちゃが沢山並んでいましたよ 
マーケットは本当に楽しいですね♪

ランチはパスタでしたが 超まずい 
たいていの物は残さずいただく私も残してしまいました<
カナダ人の味覚はおかしいのでは? 疑いたくなるお味でした~
ランチ後蒸気機関車の出るハル駅へ 
ところがバスのドライバーが道に迷って駅に着きません
汽車の時間に間に合うか添乗員さんもはらはら 
何とかハルの駅に着いた時は拍手喝采でした
今日でドライバーさんも交代 もうすぐ70歳になるやさしいドライバーでした 
ありがとう!
燃えるような紅葉の中をゆっくり1時間半汽車の旅を楽しみました
ウエイクフィールドには新しい運転手が迎えにきていました 
ローレンシャン高原まで150K
3時間ほど 途中の山々は美しく色付き白樺の黄色が目立ちます 
本当に良い時期に恵まれました<
お泊りはローレンシャンの真ん中 
トレンブランビレッジ マリオット レジデンスイン
滞在型ホテルでリビング キッチン 寝室と2部屋あるのです とてもリッチ!
もう1泊したい!
リゾート地の夜は賑わっていて 
夕食は9時になってしまいました 今日は土曜なのですね

紅葉のカナダ満喫の旅

2006-08-10 23:28:22 | Weblog
10/8 (金) 晴れ アルゴンキン~オタワ

夜半に英語の声で目が覚めました ホテルの駐車場で数人の外人が言い合って
喧嘩しているようですまるで映画を見ているようでした

今日も絶好の日和 バスで1時間 
アルゴキン州立公園までの道は紅葉がピーク!!
朝日に映えて道路の両側 山また山も見事に紅葉しています 
皆の歓声があがります
東京都の35倍という公園をゲートから入り途中でランチボックスを受け取り 
紅葉の中ハイキングです

約1時間少しアップダウンのある山道を散策
黄色 オレンジ 赤と美しいグラデーションの紅葉を楽しみながら
良い汗をかいてお弁当はレイクオブツーリバースでランチタイム
 
熊が開けられないようになったゴミ箱がありました 人間は明けられたかな? 
ビジターセンターには展望テラスがあり 山また山がきれい~♪
紅葉を満喫しました
オタワまで200k 約3時間で到着
 
ホテルはオタワ川を渡ったハルにあります
フォーポイント シェラトンハル泊

紅葉のカナダ満喫の旅

2006-08-10 23:12:27 | Weblog
0/7 (木) 晴れ ナイアガラ~トロント~アルゴンキン
朝 滝の音で目覚めました 部屋の窓から滝が見えます 
水煙を上げてすごい迫力です<
マイナスイオンが世界一多いとか 新婚旅行のメッカとか ナイアガラを見て死ね・・・
テーブルロック展望台からカナダ滝 アメリカ滝を写真に収め 
いよいよ霧の乙女号に乗船ビニールのカッパが配られますが 
大雨の中にいるようでかなりの水しぶきで滝の壮大さを実感 
カメラを濡らさないようにね 船を降りて早速お土産屋さんへ 
OKギフトショップ 大橋巨泉のお店です
日本人が好みそうなお土産が沢山並んでいますが お高いですよ 見るだけ!
ランチは滝の見えるホテルでブッフェ素晴らしい眺めのよいレストラン
アイスワインを注文すごーく美味しかったけど 小さなグラスで20ドル☆ 
古いイギリスの街並みが残るナイアガラオンザレイクを通りトロントへ100k
高層ビルが並ぶカナダ一の大都会です オンタリオ州議事堂で下車 
街中なのにリスがいましたよ花々もとても鮮やかな色で咲いていました
又またカナダ特産品の工場直売店へ ビーバーを編みこんだマフラーゲットしたようです

そしてバスで3時間アルゴンキン近郊のホテルに到着 
すっかり紅葉したメープルに囲まれた ハワードジョンソン イン泊

紅葉のカナダ満喫の旅

2006-08-10 22:53:36 | Weblog
HP旅日記からブログに移しました
紅葉に恵まれた印象深い旅でした
カナダ東部メープル街道800Kの旅お楽しみください
 
10/6 (水) 晴れ 成田~デトロイト~トロント~ナイアガラ
紅葉のメープル街道 2001年9月テロで行くのをあきらめてから 
紅葉の見ごろに行きたいと思っていました
この時期は混み合うので夏前に予約しましたが キャンセル待ちで今日の出発となりました
秋晴れのなか1時集合に余裕をもってMyCarで途中渋滞や工事で時間がかかりました
成田のパーキングに車を預け 無事到着 
セキュリティーで私の荷物が調べられましたが丁寧な女性係官で感じ良かった
今回も阪急交通社で添乗員小田桐さんと32名の旅立ちです 
ノースウェスト26便にてデトロイトまで11時間のフライトです 
アメリカ経由なので税関は厳しく初めて指紋を取られました 
飛行機で隣席だったアメリカ在籍のフィリピン人気さくで人懐こいおじさんでした
インディアナに帰るそうです楽しい一時でしたね 
5827便でトロントへ小さな飛行機でしたがあっという間の1時間のフライトでした<
さらにバスで1時間半ナイヤガラへ 
丁度滝のライトアップがありぐるっと一周してホテルへ 
ところがドライバーがホテルの位置がわからず ぐるぐる回ってやっと到着 
なが~い道のりでした~
今夜はおにぎりのお夜食をいただいて ゆっくりおやすみなさーい
滝の見える オークスH オーバールキング ザ フォールズベック