goo blog サービス終了のお知らせ 

旅日記

旅の思い出を綴ります

新緑の那須で

2011-05-15 21:56:58 | Weblog


先週は雨の日が多くキルティングが進みました
週末は爽やかに晴れて
新緑の那須は良い季節を迎えました
連休後も天気に誘われて車が多かった~
やっと「那須フラワーワールド」のチューリップが満開
両親がそろって那須に来てくれましたが
お泊りもしないで帰宅しました
那須もこれから夏に向かう時が一番好きです
新緑のトンネルをぬけてドライブは最高ですね
つつじもこれから見頃ですよ

テラスの修理もできて今日は塗装をしました
木造のベランダも良いのですがメンテナンスが大変
主人の手できれいになったテラス もう10年持つかしらね~
何よりテラスでお茶が至福の時 感謝しています
母がトップを縫ったハワイアンキルト綿入れしました 
キルティングが入るともっと素敵になりますね
幾つ手があってもキルティングが終りませんが
一つずつ丁寧に仕上げていきたいですね♪

キルト三昧

2011-05-09 22:02:14 | Weblog

連休後2週目からお稽古が始まりました
皆を待っていたように花盛り
庭を眺めていてなかなか教室に入ってきませんね~
大作も着々と進んでトップが出来上がり
Kさんの綿入れをしました
2作目ですがとても素敵にできましたね~
キルティングも気を抜かないでガンバレ!

すっかりガーデニングにかまけて
でもキルティングも頑張って又一枚AQが甦りました
「ポステージスタンプ」ラベンダーピンクのボーダーに
私の手でアップリケを足して自作のキルトのようです
明るいサーティーズの布を葉っぱに切り抜いて
まるでお花を咲かせたようで楽しかったです
自分では作らない色あわせ どんな方が作ったのでしょうね
時を越えて出来上がったキルト 喜んでいますよね
同時進行のブルー&ホワイトのキルトももう少し
やっぱり前世もキルターに違いありませんね
 

ガーデニング三昧

2011-05-08 22:26:59 | Weblog
GWいかがお過ごしでしたか? 
長い休暇ができ 2週間お教室もお休みでした
何の予定もなく何処へ行くわけもなく
那須でガーデニング三昧でした
連休が始まって後半は「りんどう湖ファミリー牧場」が混んで
道路は1日中渋滞 どこへも出られません
福島 茨城の県民は入場無料だったそうです
自粛ムードの中やっぱり遊びに行きたいですよね
那須界隈もやっと観光客が戻ってきたようです

春から初夏にむかう今が一番良い季節です
山桜 新緑の白い芽 花水木 水仙チューリップも一緒に咲き
餌台にならぶシジュウカラ ヤマガラ カワラヒワ
鶯も賑やかに囀る鳥も みんな一緒です
寝たいだけ眠り やりたいだけキルティング
気分転換はガーデニング
テラスのお茶も癒される時間です
何より時間に束縛されず過ごす時はゆったりと流れます
那須に流れる空気は格別ですね

久しぶりの我が家の庭もすっかり薔薇が伸びて
蕾が沢山あがってきました
チューリップも遅咲きもありまだ楽しめます
自宅でも1日中ガーデニング 
何処へ行っても庭巡り
やっぱり前世もガーデナーだったのですね~♪

GW途中経過

2011-05-03 21:34:37 | Weblog
GW途中で那須から一時帰宅です
30日から那須入りしましたが
例年のような渋滞もなく普通の週末位の混雑です
福島ナンバーの車が多いですね
連日ガーデニング 夫はベランダの改修工事
本格的になって電機鋸を取りに戻ってきました

 
那須町役場へ固定資産税を納めに黒田原へ
ついでに白河まで行ってきました
やはり震災の被害は大きいようで街が静かです
まだ開いてないスーパーもあり
イオンは4月からオープンしたそうです
屋根瓦の被害 道路もひび割れたり陥没した所も
こんな時だから「とらや」のラーメンをいただいてきました
いつもの行列も少なくやは風評被害かな
お味はいつもどうり美味しかったですよ~
甲子高原を通って那須へ
ついでに甲子トンネルをぬけて会津方面へ
まだ雪渓が残り新緑もまだ早いようです
道の駅も車もなく道路も連休とは思えないほど少ないです
やはり福島は敬遠されているのでしょうか
いつものように元気な福島に戻れるように
少しでも消費して復旧のお手伝いができますよう
心から祈っています
ガンバレ福島! ガンバレ東北!

楽しい連休を

2011-04-29 21:51:34 | Weblog
GWが始まりました
花水木も咲きました
薔薇にも小さな蕾をみつけました
1日中庭を眺めていても飽きませんね~♪

100年も経つ那須五葉松が枯れてしまいました
築山は気がぬけたようですが
母が好きなつつじを植えることにして
鹿沼花木センターまで見つけに行ってきました
咲き分ける品種をゲット 咲くのが楽しみですね
鹿沼は鹿沼土とさつきが名産ですが
さすがに今は薔薇展を開催していて
ず~っと探していた苗をみつけてしまいました~
もう植えるところもないのでまずは鉢植えします

連休は那須暮らしと思っています
気ままにキルティング
テラスでお茶 バードウォチィング
ガーデニングも癒されますね~♪
自粛するのもほどほどにね
楽しい連休お過ごしください

春のご馳走
たらの芽の天ぷら 胡麻和え

チューリップが咲いたよ

2011-04-25 21:46:10 | Weblog
4月も最終週 早いですね~
朝 雲リ晴れ 雷 雹 雨 風 
目まぐるしくお天気が変わり気温も下がりました
チュ-リップが咲きそろいました
花水木やパンジービオラと賑やかなガーデンです
今日もガーデニング
次の準備 ベコニア ペチュニア ロべりアの苗を
まずは大きく育ててから植え込みます

那須の庭もやっと春らしくなって
桜草 クリスマスローズ 水仙 スミレ プリムラ 
やはり手のかからない宿根草が良いですね
これからが楽しみです
那須はやはり原発の影響でしょう
車も観光客も少なく閑古鳥?
連休を前にお客さまは戻ってくるのでしょうか
「ジョイ那須」さんではチュ-リップ祭りを開催中
チュ-リップのパターンが並んでいます
参考になりますからぜひ見に行ってくださいね
ぜひ投票してきてください
手作り商品も沢山揃っていますよ 

月末から5月の連休まで2週間教室もお休みです
連休の予定もないけれど溜め込んでいるキルティング
新作を一気にしあげる?
少しのんびりしようかな~♪

Kさんのステンドグラスキルト
ジョイ那須 24番チューリップのステンドグラス

春のバック

2011-04-21 21:26:28 | Weblog
久しぶりの雨 寒いですね
新緑もぐんぐん伸びたようで
桜の次は花水木が準備して咲いてきます

今週のお稽古も皆揃って始めました
震災後針が持てない人もいたようですが
皆の作品を見たりお茶したら元気が出てきたようです
コンフォートキルトを作っている生徒もいます
何かできることをしたいですね
大作の合間に春のバックを作りました
とても持ちやすい可愛いバックになりました
 
Kさんのバック   Mさんのバック

毎日午後はガーデニング
チューリップも遅ればせながら咲き始め
賑やかなガーデンになりました
今年は大株のつる薔薇が枯れてしまい
新しい苗を植えました
探していた苗を見つけるとつい買い込んで
とりあえず鉢植えにしました
どんな花が咲くか本当に楽しみですね

Mさんの花のボルチモア 

花巡り

2011-04-18 21:22:44 | Weblog
那須へむかう道沿いには桜の名所があります
野崎工業団地の桜並木は見事でした
桜前線も那須塩原までやってきたようです
那須高原はもう少し来週くらいかな
那須の山々はこぶしが咲いてやっと春がやってきました
それでも原発の影響? 車が少ないです
観光地も人影が少なく淋しいですね~
 

4月16日は結婚記念日でした
もう40回目?よく続いたものです
価値観も一緒 同じことを思う良く似た夫婦です
今年も一緒に見上げた桜 ず~っと一緒にね
何のお祝いもなく勝手に?薔薇の苗のプレゼント
今年は10本も買ってもらいましたよ

チオドノクサ

今週もお稽古が始まりました
震災以来手が進まない方も多いようですが
前向きに 心豊かに頑張りましょうね


春のガーデニング

2011-04-15 21:18:15 | Weblog
春の暖かさを感じる晴天です
桜も満開 白木蓮も満開
遅ればせながら春はやってきたのですね~
今週は毎日ガーデニング
元気に咲きそろったパンジービオラ 水仙
チューリップも咲き始めました
薔薇の芽が伸びてきてうきうきします

今年もクリスマスローズの苗を鉢あげしました
大好きな忘れな草も冬越しして咲きはじめ
ブルーのロべりアも植えました
黄色 白 ブルーのガーデンになり満足です
1日中庭にいても飽きませんね
 
義援金福袋 エコバックを作っています
四角に縫っただけの袋ですがキルトを入れたり
お買い物バックにも便利です
2m布50cカット布2枚カット布10枚キルト棉等\3000で
半額義捐金に寄付する予定です
来週からお教室でお分けします
よろしくお願いします

桜前線

2011-04-12 21:11:08 | Weblog
震災から1ヶ月
昨日今日と強い余震に驚いています
まだまだ余震は続くようですね
気をつけて行動しましましょう

それでも桜前線は北上してきて
我が家の枝垂桜も満開になりました
春はやってくるのです
鶯の鳴き声 チューリップの芽 れんぎょうの黄色
毎日庭を回るのが楽しみで癒されますね~♪

コンフォートキルトを2枚
スクールバックは3個出来上がり送りました
私のできることで参加できて良かったです
今度は在庫の布で福袋を作って
皆さんに協力していただき義捐金にしたいと思います
よろしくお願いします
早く心穏やかにキルトに集中したいですね