はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京の国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

観察

2014-04-28 22:20:29 | 養生
開院当初から定期的に通ってくださっている患者さんに「今日の体調は?」と伺ったところ、
「特に気になる症状はないけれど、鏡で舌を見たら苔がはがれてきていたから、そろそろ治療を受けた方がいいかと思って来ました」
との答えが返ってきました

鍼灸治療をする際、症状の原因や体質を知るために手首の脈・舌・お腹を診ます。
その中で舌は患者さんご自身でチェックしやすいので、時々鏡で色や形を見ることをお薦めすることがあるのですが、
この患者さんはずっとおうちで実践されているので、いち早く変化に気付けたようです


体調によって、舌の色や形は変化します。
この患者さんのように舌の苔がはがれている場合は、胃が疲れていて気力がない状態と考えられます。
舌の表面にひび割れが見られる場合は体内の水分が足りていない状態。
舌そのものが大きくなり舌の周りに歯のあとがついている場合は、水分代謝がわるくて消化機能が落ちている状態。
また、舌の裏側にある血管(舌下静脈)が太くなって色が青紫っぽくなっている場合は、血の巡りが滞っている状態です。

最近は書店で東洋医学を分かりやすく解説した本もよく見かけますし、ネットでも「舌診」で検索するといろんな情報が出てきますので、
興味のある方はいろいろ見てみてくださいね

そして朝の洗面をすませる時など、鏡で舌を観察してみてくださいね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画みてきました

2014-04-21 23:58:50 | 日記
「神様のカルテ2」を観ました。
小説にしろ漫画にしろ、原作のある作品を映画化するのはなかなか難しいと思うのですが、
この作品は原作の雰囲気を大切に守りつつ、映像ならではの美しい表現が加わって素晴らしい仕上がりになっていました。
前作も良かったのですが、今回はさらに良くなっていると思いました

原作者の夏川草介さんは、現役の医師です。
私は医師ではありませんし、西洋医療の現場で働いた経験もありません。
しかし、この作品を読み、医療に携わり続けることの素晴らしさと厳しさ、命の尊さを強く感じました。

私たち鍼灸師は患者さんの最期を看取ることはほとんどありませんが、最期を迎えようとしている状況に関わることはあります。
私の場合は、患者さんがその方らしく最期の時間を過ごして頂くための力になれるような治療を目指しています。

映画の中で主人公が「医者の話をしているのではない、人の話をしているのだ」というシーンがあるのですが、人として純粋に患者さんに向き合うことが根本にあってこその医療であり、それが何より大切なのかな、と感じました。

今週で公開が終了する可能性が高いようですね。
でも、前作を観た方がより楽しめると思うので、興味がある方はぜひレンタルなどで観てみてください
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立さんぽ

2014-04-14 23:38:08 | 日記
kunitachiゆる市に行ってきました。

以前から行ってみたいと思っていたのですが、今回ようやく行くことができました

すでに何度も利用しているお店、今回初めて知ったお店、
どこのお店も作り手の方々が大切に丁寧に作られていることが伝わってくる素敵な品々ばかり!

思っていた以上の賑わいで、じっくり見られる雰囲気でなかったのが、唯一の残念ポイント

いつも利用させていただいている「フジカワエハガキ」も押すな押すなの大盛況!!
混雑の中、このお店ではゆっくりできてほっとできました~
今回はまだ持っていないイラストの絵葉書と、フジカワさんのイラストをもとに作られたタオルを購入しました。


この写真の鳥は、ゆる市終了後に立ち寄ったお気に入りのお店の一つ「黄色い鳥器店」で購入したものです





飛騨高山、真工藝で作られたものだそうです。

いろんな鳥がいましたが、今回はシジュウカラを選びました

どこに飾るか考え中です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散らしの雨

2014-04-07 00:21:50 | 
桜の花を楽しめる期間はそんなに長くはないと分かっていても、今年は開花後に雨風が続いたせいかいつも以上に短い気がしています。
でも、桜の美しさはその儚さによるものも大きいのかもしれませんね

こちらは近所の桜です。



この日曜も不安定な天候となりましたが、道中のお花見を兼ねて山梨県の丹波山村にある「のめこい湯」に行って来ました~
以前奥多摩町に住んでいたことがあり、その頃よく行っていたお気に入りの温泉です

しばらく足が遠のいていたので、今回行くことができて本当に良かったです!
久しぶりに優しい泉質に癒されました

国分寺周辺の桜は散り始めているけれど、丹波山村や奥多摩町の桜はまだ満開になっていないところも多くて、もうしばらく美しい姿を楽しませてくれそうです
桜以外にも木蓮やミモザ、雪柳が花ざかりといった感じでした
この週末お花見できなかった方も、奥多摩方面に行かれるとまだ間に合うと思いますよ

帰りは奥多摩町内の夫の実家に寄ってさらにのんびりしたひと時を過ごせました。

大好物の土筆を採りに行くこともできたので、帰宅してすぐにはかまを取って灰汁抜きしておきました。
まずは卵とじで春の味覚を楽しむ予定です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらさく

2014-04-01 23:19:21 | 養生
4月になりましたね~

今日はあちこちで入社式や入学式が行われたみたいですね

今年は桜の開花が遅いかと思っていましたが、この数日の暖かさで一気に咲きましたね


東洋医学では、春は肝(臓)の働きが活発になると考えられています。
体中の気の流れが良くなります(イメージとしてはまっすぐに伸びる気のような感じ)

春は体も心も自由にのびやかになる季節

でも、その勢いを止めてしまうのがストレスです
気の流れが良くなり、勢いよく活動しようとしているところにストレスがかかると、普段以上にイライラや疲れを感じやすくなることもあるかもしれません。

そんな時は、酸味のあるものを少し食べるとスッキリします

ストレスが全くない状態にするのはむずかしいですが、溜め込みすぎず適度に発散しながら春を楽しみましょう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする