はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京都国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

愛媛っぽい?

2017-04-28 21:20:09 | 日記
今年に入って初めての帰省。
今回は治療も含め予定がぎっしりだったので、あっという間の3日間でした。

松山市内で見かけた路面電車。

スタバのラッピングは初めて見ました。

ジュンク堂書店の階段にはこんな飾りが。

折り紙でお遍路さんを作れるんですね!

こちらは祖母が入所しているグループホームの部屋の入り口にあるネームプレート。

グループホームは砥部町にあります。私がかつて働いていた砥部焼の窯元がたくさんある町です。
このネームプレートも砥部焼で作られているようで、祖母そっくりのイラスト入り。思わずこちらも笑顔になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の休診日

2017-04-24 08:00:09 | お知らせ
5月の休診日のお知らせです。

定休日
7日,14日,21日,28日(日)

不定休日
4日(木),6日(土),20日(土),22日(月)

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨で春を楽しむ

2017-04-18 21:39:19 | 日記
山梨に行ってきました。

最初に向かったのは昇仙峡。ロープウェイで山頂へ。
富士山も綺麗に見えました。


鳳凰三山。まだ雪化粧しています。


柔らかい地質のようで、削り出されたのか木の根がむき出しになっていました。


林業が盛んだった頃は、炭焼き小屋も活躍していたようです。祖父が炭焼きをしていたことを久しぶりに思い出しました。


昇仙峡のイメージキャラクターはふくろう。
この木彫りふくろうが一番かわいかったです。


渓谷沿いには様々な名前のついた石や岩があります。それぞれ表示してありますが、分かりやすいものもあれば、微妙なものも。
こちらは猫石。


こちらはふぐ石。


こちらは寒山拾得岩。2人が並んでいるように見えたので、一番分かりやすかったです。


桜もまだ残っていて、桜吹雪がきれいでした。
山躑躅は見頃、美しい紫色です。



昇仙峡を後にして、やまなしフルーツ温泉ぷくぷくへ。
とにかく眺望が素晴らしくて、富士山はもちろん見事な景色を楽しめました。
湯上り後も数時間は体が温かいままで、泉質も気に入りました。

私にとって予想外で嬉しかったのは、道中其処此処に桃の花が咲いていたことです。
まるで絨毯のようでした。
写真ではなかなか分かりづらいかもしれませんが、本当に可愛らしくてきれいでした。

すっかり桃の花のファンになりました。

笛吹フルーツ公園内には桃の花を始め、いろんな果樹の花がありました。


白、桃、紅、これぞ春!といった感じです。




これは梨、豊水の花。初めてみました。




これは黄金桃




この可憐な花が終わった後、おいしい実がなるんですね。次はその頃に来てみたいです。

フルーツ公園の後は、ハーブ庭園 旅日記に立ち寄りました。
ちょうどチューリップが見頃でした。










バジルの花も。


このハーブ、初めて知りました。
名前の通りの香り。


大好きなアヒルもいて、大満足。




お隣なのになかなか行く機会のない山梨ですが、日帰りでもいろいろと楽しめることを実感。
他の季節にもぜひ行ってみたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動橋の夜桜

2017-04-15 09:25:28 | 日記
毎年欠かさず見に行くのが、ご近所の不動橋のたもとにある2本の桜です。
今年は美しい姿を長く楽しませてくれています。

仕事が終わったあと、ふと夜桜も楽しみたくなり散歩がてら見に行きました。

思っていた以上に綺麗にライトアップされている桜。傍らには満月から少しかけ始めた月も。




川面に浮かんだ花びらも綺麗でした。




明るい空の下で見る桜も、闇に浮かび上がる桜も、どちらもそれぞれに美しくて見とれてしまいます。
ここ数年は桜の寿命に関する話題を時折耳にします。近いうちに今見ている桜の姿は消えるのでしょうけれど、また新たな桜が成長していくのを見る楽しみもあります。

これからは葉桜を楽しむ時期に入ります。不動橋近くの桜にもちらほら葉っぱが見え始めていました。


その後は新緑の季節。こうして移り変わる景色を楽しめる四季がある日本の気候は、なんて贅沢なんだろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の桜

2017-04-09 21:10:59 | 
日帰りで京都に行く用があり、ついでにちょっとだけ花見もしてきました。

花園駅から徒歩数分にある、法金剛院の枝垂れ桜。小雨の降る中、しっとりとした美しさを感じました。






門の辺りでは染井吉野が満開でした。



妙心寺の中を通り抜けて移動している時にも、ちらほら桜を楽しめました。



さらに歩いて、仁和寺に到着。
中門の淡い色味と桜の色の組み合わせ。優しい雰囲気がします。


御室桜はつぼみが膨らみ始めたところで、開花まであと少しといった感じでしたが、他の桜は見頃を迎えていました。

関山。サトザクラの八重咲き品種。遠くから見ると躑躅かなと思っていたのですが、紫紅色の桜でした。





山桜。雨粒が美しさを際立たせているようです。少し赤みのある若葉もとてもかわいい。



一葉。サトザクラの園芸品種だそうです。
華やかな雰囲気で、記念撮影している観光客が一番多かった気がします。



八重紅枝垂。なんとなくけなげな印象ですが、紅色が芯の強さを感じさせる気がしました。



足早で巡りましたが、京都でも花見を楽しめて良かったです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡桃堂喫茶店

2017-04-06 21:35:29 | 日記
先月末、国分寺北口にクルミドコーヒーの2号店、「胡桃堂喫茶店」が開店しました。
クルミドコーヒーよりも自宅に近く、朝8時から営業しているのも魅力的。早速行ってきました。

お店に入ると、クルミドコーヒーでよくお見かけしていた店員さんが。初めての場所に知っている人がいると、なんだかほっとします。
思っていた以上に広い空間。誰もいなかったのでひとまず撮影。


すぐにほかのお客さんが来ましたが、どの方もクルミドコーヒーのご常連かな、という感じがしました。
クルミドコーヒーとは異なる雰囲気ですが、居心地の良さは共通しています。



スタッフのみなさんでDIYされたところもあるそう。うちの治療院もDIYしましたが、手作りするとより大切にしようという気持ちになりますね。


メニューは「ハレの日」と「ケの日」で変わるとのこと。
今は開店記念ということで、赤飯でした。


デザートはいちごのタルト。

国分寺産のいちごとたっぷりのカスタードクリーム。
コーヒーはハンドドリップ。


窓から差し込む日差しが程よく明るくて、読書も普段以上にゆったりできたような気がします。

近所にお気に入りの場所がまた1つ増えて、うれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見 日立中央研究所と千鳥ヶ淵にて

2017-04-02 22:43:00 | 日記
今年の桜はここ数年ではかなり遅めのようですが、せっかくの晴れた日曜日、お花見に行ってきました

まずは近所の日立中央研究所へ。
こちらは昨年の様子。ご参考まで。)
開門と同時に行ったら、大勢の方で行列ができていました。

まだ咲き始めたばかりの桜。


木蓮?辛夷?綺麗に咲いていました。


雪柳は見頃を迎えていました。


コブハクチョウ。今回は草地に上がって、羽繕いをしていました。普段にはない人の多さ、少しでもくつろげていたらいいのですが。





日立中央研究所を後にして、まだ見に行ったことがなかった千鳥ヶ淵に向かいました。
国分寺よりは開花が進んでいましたが、千鳥ヶ淵も見頃はこれからのようです。それでもすごい人の多さに圧倒されつつ、千鳥ヶ淵の散策を開始。


種類は分かりませんが、満開に近い木もありました。白っぽい色が青空に映えます。


車道沿いには白と桃色の花が並んで咲いていました。


近くで見ても美しいです。


緑道沿いにはクリスマスローズが。俯いた姿はいつ見ても可愛らしい。




北の丸公園ではいろんな種類の植物が楽しめました。

この紫の花、時々見かけるたびに可愛いなと思ってたのですが、花の名前を「花大根」として覚えていたので、後で調べてみました。
大根の花に似ているので「花大根」という名前も正しいようですが、別名がいくつかありました。

①「大紫羅欄花」(おおあらせいとう)・・・アブラナ科オオアラセイトウ属だからかな、と思いました。
②「紫花菜」(むらさきはなな)・・・紫の花だから?と勝手に解釈しています。
③「諸葛菜」(しょかっさい)・・・三国志の諸葛孔明が出陣の先々でこの種子をまき、兵士の食糧となるよう栽培したことから、との云われもあるようです。

時々生け花の花材として買う利休梅。
土に根ざしていると、より凛とした雰囲気します。


黒文字の新芽が伸びているのを見ると、こちらも背筋を伸ばしたくなるような気がしました。


この看板を見て気になったので工芸館にも立ち寄りました。



今日は無料とのこと、ちょっと得した気分です。
様々な動物モチーフの工芸品があり、見応え充分でした。

大勢の人で混雑していたので、終始のんびり歩き続けていましたが、気付けば足腰に疲労が
帰りの電車は爆睡。普段体験しない人混みにやられてしまったけど、少し足を伸ばしてお花見に行って良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする