共同通信でこんな記事を見つけました。
幼児の96%ヘルメットなし 自転車同乗の負傷事故
幼児を自転車に同乗させたことがある保護者の95・4%が幼児用ヘルメットを着用させず、13・1%が転倒などで幼児の負傷を経験していたことが、全日本交通安全協会のアンケートで6日までに分かった。負傷した幼児の96・3%はヘルメットを着けていなかった。
一方で、幼児のヘルメット着用義務化について保護者の過半数が「なじまない」などと消極的な回答をし、後を絶たない“ママチャリ”事故の実際と安全意識の乖離(かいり)が浮き彫りになった。
警察庁は「保護者への安全教育の充実とヘルメット着用の啓発活動を推進する」としている。
調査は2-3月に、全国の幼稚園や保育所計80カ所に通う幼児の保護者を対象に実施。7194人が回答した。
(共同通信) - 9月6日
2人乗りの是非についての議論は置いておくとしても、親としての意識の低さに、怒りを感じます。幼児のヘルメット義務化について「なじまない」との意見が過半数とのことですが、どうせ言うなら「なじまない」のではなくて「めんどくさい」と正直に言えばいいと思うのですが?
幼児シートに乗せられるような小さな子どもですから、もしもの時、反射的に手をついて頭をかばうことも出来ません。誰が守るのかと言えば「母親」以外にいません。その母親がこんな姿勢では、近年児童虐待事件が増えているというのも納得がいきます。当人達はそのつもりはなくても、私に言わせれば、「アタシの身体さえ無事なら、ガキのケガくらい知ったこっちゃない」と言っているのと同じです。
さらに言えば、相手がいる交通事故だった場合、子どもにもしものコトがあれば、母親は相手を責めるでしょう。でも、子どもは単純に被害者であったとしても、母親は自業自得です。子どもに対し、相手と母親が損害賠償してもいいくらいです。
今はおしゃれなデザインのヘルメットもたくさんありますし、わずか数千円で近所のホームセンターなどで売られています。ヘルメットの脱着もベルトをカチッとはめれば済むことですから、ものの数秒です。そのわずか数秒の手間と、数千円の出費よりも大切なものって何なのでしょうか...?
←人気blogランキングに参加しています。よければクリックをお願いします。m(_ _)m
幼児の96%ヘルメットなし 自転車同乗の負傷事故
幼児を自転車に同乗させたことがある保護者の95・4%が幼児用ヘルメットを着用させず、13・1%が転倒などで幼児の負傷を経験していたことが、全日本交通安全協会のアンケートで6日までに分かった。負傷した幼児の96・3%はヘルメットを着けていなかった。
一方で、幼児のヘルメット着用義務化について保護者の過半数が「なじまない」などと消極的な回答をし、後を絶たない“ママチャリ”事故の実際と安全意識の乖離(かいり)が浮き彫りになった。
警察庁は「保護者への安全教育の充実とヘルメット着用の啓発活動を推進する」としている。
調査は2-3月に、全国の幼稚園や保育所計80カ所に通う幼児の保護者を対象に実施。7194人が回答した。
(共同通信) - 9月6日
2人乗りの是非についての議論は置いておくとしても、親としての意識の低さに、怒りを感じます。幼児のヘルメット義務化について「なじまない」との意見が過半数とのことですが、どうせ言うなら「なじまない」のではなくて「めんどくさい」と正直に言えばいいと思うのですが?
幼児シートに乗せられるような小さな子どもですから、もしもの時、反射的に手をついて頭をかばうことも出来ません。誰が守るのかと言えば「母親」以外にいません。その母親がこんな姿勢では、近年児童虐待事件が増えているというのも納得がいきます。当人達はそのつもりはなくても、私に言わせれば、「アタシの身体さえ無事なら、ガキのケガくらい知ったこっちゃない」と言っているのと同じです。
さらに言えば、相手がいる交通事故だった場合、子どもにもしものコトがあれば、母親は相手を責めるでしょう。でも、子どもは単純に被害者であったとしても、母親は自業自得です。子どもに対し、相手と母親が損害賠償してもいいくらいです。
今はおしゃれなデザインのヘルメットもたくさんありますし、わずか数千円で近所のホームセンターなどで売られています。ヘルメットの脱着もベルトをカチッとはめれば済むことですから、ものの数秒です。そのわずか数秒の手間と、数千円の出費よりも大切なものって何なのでしょうか...?
←人気blogランキングに参加しています。よければクリックをお願いします。m(_ _)m