いま咲いている花などのブログ

いま現在咲いている花などの写真ブログです。
(時たま昆虫など)

キブシ-1

2024-03-23 12:33:32 | 日記

3/16.キブシの花が開花し始めていました。

キブシはキブシ科キブシ属の落葉低木。

別名はキフジ、コメブシ。

日本の固有種で、先駆植物的な木本で、荒れ地にもよく出現するので、里山地区でもそれなりに見かけます。

春を感じさせてくれる素朴な花で、好きなんです。


カラスノエンドウ-1

2024-03-23 12:20:07 | 日記

3/16.道端の春の野草の一つカラスノエンドウの花も顔を出し始めていました。写真のこれは群生していました。

カラスノエンドウの本来の名前はヤハズノエンドウ。

カラスノエンドウはマメ科ソラマメ属のつる性一年草或いは越年草。

別名はノエンドウ、ピーピーグサ。

原産地はオリエントから地中海にかけての地域。

春先の若い芽先や若葉、茎の先端の柔らかい部分、若いサヤは食用になりますが、最近はほどんど食用になることは無いようです。

私の大好きな春の道端の野草の一つです。


ニワウメ-1

2024-03-23 12:04:34 | 日記

3/16.ニワウメも開花期を迎えていました。

ニワウメはバラ科スモモ属の落葉低木。

花は雌雄同体。

実は甘い香りがして食べられますが、ユスラウメほど美味しくはない。

また、ユスラウメと混同されることもあるようですが、ニワウメの花色はピンクですが、ユスラウメは白花です。

因みに、ユスラウメの赤く熟した実は枝を揺するだけで落ちてしまいますが、ニワウメの実はそうしたことがありません。


ニワトコの花蕾

2024-03-23 11:51:52 | 日記

3/16.ニワトコにも花蕾がありました。

ニワトコはガマズミ科ニワトコ属の落葉低木。

別名セッコツボク。山菜や民間薬に利用されています。

日本の漢字表記である「接骨木」(ニワトコ/せっこつぼく)は、枝や幹を煎じて水あめ状になったものを、骨折の治療の際の湿布剤に用いたためといわれます。

日本では、北海道から九州まで分布。

花期はもうすぐです。