
ラベンダーの花が終わる頃には、少しピークを過ぎたような感じになります。
精一杯花を咲かせていた株は、少しお疲れ気味。
暑い夏に備えて、剪定や施肥が行われ、オヤスミモードに入ります。

そんな中、これから花を付けてくるハーブたちもあります。
今の時期のガーデンで目を引くのは






エキナセアは、北米原産。キク科のエキナセア属の植物です。
北米先住民の間で、数百年にわたり万能薬として愛用されてきた伝統的ハーブ

毒蛇に噛まれた時や、傷を早く治癒させたい時に身近な薬として用いてきたと言われています。
現在では免疫力回復のハーブと言われ、風邪などの感染症の症状を、改善するとか。
私も、疲れがたまり風邪をひきそうな時は、せっせとエキナセア入りのハーブティー

免疫力アップ


抗ウィルス作用、抗炎症作用、抗酸化作用が認められ、天然の抗生剤とも言われるエキナセアですが、
膠原病などの自己免疫疾患のある方は、医師に相談するなどの注意が必要ということです。
それだけ効果が認められているということでしょうか。




優しそうなパパと一緒に遊びに来てくれました。

ピンクのリボンもつけて、



今度はママも一緒に遊びに来てね。




ラベンダーの摘み取りは、8日(日)で終了いたしました。
たくさんの方に来ていただき、もう摘み取れるような花が無くなってしまったのです。。

みなさん、ありがとうございました。
今年摘み取りができなかった方もいらっしゃると思います。
来年も、早めにお知らせしたいと思いますので、お楽しみに。
