goo blog サービス終了のお知らせ 

暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

さくらんぼ狩り

2007-07-05 07:49:07 | Weblog
         

 先日の八ヶ岳行きのオマケ情報を少し。


まずは  さくらんぼ狩り 

私たちが行ったのは、山梨県北杜市明野町。ひまわり畑で有名な、明野町です。

山梨県立フラワーセンター(ハイジの村)の向かい側に、農協のさくらんぼ狩り受付所がありました。

そこで受付けと支払いを済ませると、指定された温室へ向かうことになります。

すぐ横にたくさんの農家が温室を並べているというわけ。

有名なひまわり畑もすぐ横で、まだ赤ちゃんのひまわりを見ることができました。

         


さくらんぼ狩りは温室なので、天候を気にすることなく、いっぱい食べることができます。

こちらでは、40分2000円という料金でしたが、平日、時期もピークを過ぎているということで、

1時間くらいゆっくりさせていただきました。

 

 鍾乳石のように固まった樹液    リフトを使って収穫するご主人


温室の中は佐藤錦をはじめとして、いくつかの品種の木が植えられていました。

こんなにたくさんのさくらんぼを食べたのは、初めての経験でしたが、

品種によって、更に木によって、こんなに味が違う物かと驚きました。

しだいに美味しいさくらんぼ、美味しい木を見分けられるようになった気がします。

 ちなみに、山梨県内のさくらんぼ狩りは、ほとんどが6月末で終了しています。

清里八ヶ岳方面では、標高が高い所にも温室があり、7月中頃までできる所もあるようです。


明野町から八ヶ岳倶楽部へ向かう途中、見かけた景色は・・・

  丸太のオブジェがたくさん

  真っ白なソバの花


 そして最後に、オマケのオマケ。

      中央高速道路・初狩PAで食べた  信玄ソフト   

          

   おばちゃんの「ここでしか食べられないんですよ」の言葉に抵抗できずに注文

   ソフトクリームに、信玄餅が3個。それにきな粉と黒蜜がかかっています。

   予想より美味しかった! おばちゃん、ありがとう