





10年位前に比べると、ご自分の庭にラベンダーを植えているお宅も良く見られるようになりました。
ラベンダーの種類も豊富で、開花の時期もいろいろですが、そろそろラバンジン系の開花時期となりました。
この種類は茎が長く、香りが強いのが特徴で、もっともラベンダースティックにむいているといえます。
まだ作ったことの無い方は、今年是非作ってみませんか?
比較的茎の太いしっかりした物を選び、わき芽などを整理する。
11本~15本をリボンで束ねる。(奇数にするのがポイント)


花を隠すように折り返した茎を縦芯にして、リボンでアミアミ。

花が終わった所でもう一度しっかりリボンを結んで出来上がり。

私はこの状態で3日くらいおいておきます。
そうすると少し乾燥してリボンの結び目がゆるむので、もう一度締めなおし、
残っているリボンで茎の方も飾ったりします。



もう少しするとガーデンのラベンダーの摘み取り(有料)が始まります。
そのラベンダーを持ってきて、工房でスティック作りなんていうこともできます。
講習は、リボン代込みで500円で随時行っています。
スティック用のリボンもいろいろ用意していますので、お気軽にお立ち寄りください。
ご自分のラベンダーの持ち込みも、もちろんOKです。
作っている間も、ラベンダーの香りに包まれて、幸せ


