レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

冬剪定

2021-02-05 | 気まま日記

地植えのバラ10本ほどと

ミニバラの鉢ですが


慣れないので新芽をどれを残そうか・・・・と

いちいち見ながらやってるし

下枝を落とすにしろ

樹形の要らないところ・・・・・と考えながら一応

結構時間が掛かりました


そして昨年ミニトマトが十分すぎるぐらい収穫出来たので
今年も植える準備をしました


自分では楽しくやっているのですが

それが体が付いてこない


ものすごく疲れてしまって


日曜日は体が痛くなってしまった


まだ自分の体の見当がつかないでいる
どれだけ疲労したらこんなになってしまうんだとか

やってるときは大丈夫なんだけど
翌日翌々日にどっと疲れが押し寄せる


もう少し自分の状態を把握しないといけないなァ・・・・


もう1っ歩2歩手前で止めないといけない

それが中々難しい



術後回復して
元のように戻ったら
また同じことになってしまう

元に戻っちゃいけないんだと何かで読んで強く印象に残っていて

肝に銘じてはいるのですが


中々実行が出来ない

ついついやりすぎてしまいます


週明けは痛いところがいっぱい

こんなの久しぶりの事

痛い!って言っても始まらないので

うちで一人でのんびりしていたら

火曜日には倉敷まで買い物に出かけられた


ランチ時で
通りがかりのトンカツに寄ったのですが
定休日で・・・・
その後無性に食べたくなってしまった


と言う事で木曜日また倉敷まで出かけて
道すがらのトンカツ
夜ご飯にした


ポイントカードで2年ぶりらしいとわかる
メニューも変わっていた


いつものピーチポークのヒレカツが消えていた~


なので
季節限定のカキフライとヒレカツの盛り合わせになっている物にした


食べ始めて途中の写真しかないけど




あっという間に2年が過ぎてる・・・・・


ステイホームで何もしてない1年だったけど
ゴソゴソ片付してて
あれこれできるようになって
疲れてもまた回復できる自信もできて

ただ昨年1年食事会に出席しなかったことが残念で欲求不満ぎみ
非日常の食事が出来て無いなぁ・・・・

一つ星レストランも
もうチョット収まらないとなかなか足が向かない状態
なので行きたい病に近いかな

もう少しの辛抱ですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)