ダイヤモンドオブジェ

今年は術後3年
一年に一度のPETです
今回は5回目のペットです
もう大体の運びは分かっていますので
今回は早かったです
所要時間は受付から大体3時間を予定されています
まずはブドウ糖によく似たもので
放射線に反応する物質が入っている物を体重に合わせて注射します
血管内を体中めぐるように
注射後90分薄暗い個別になっている安静室のリクライニング椅子で休みます
その後実質30分画像を映す器械(CTやMRIに似たような)に入って終了です
血管が集まっているところが映し出されると言う訳です
ですので良性の腫瘍も映し出されますし
炎症個所も浮き上がりますし・・・
また血管が集中しているような腎臓やすい臓などは判別できなかったり
また胃壁などは分かりにくく
適さない臓器も沢山有りますので
便能と言う事ではないのですが・・・・・
また顕微鏡レベルや5ミリ以下の腫瘍は発見できないそうです
TVで初めて見た時には凄いと感激でしたが
やはり万能ではないのです
そして血管を集める脳なども適していません
来週は脳のMRI
1年に1度の検診です
こうして検査しているとまずまず
人間ドックで検査しているようなものですからね
何も無くて当たり前で・・・・・・・
今日は自分でも驚きで
安静室でもうつらうつらしていて・・・・・・
そして画像を撮影している時もうつらうつらして・・・・・・
心配してないんだなぁ~
慣れてきた・・・・?ってこと・・・・自分でもびっくり余裕の私でした(笑)
3年前の夏はそれはそれは緊張感満載でしたからね・・・