goo blog サービス終了のお知らせ 

コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

今日も平穏

2022-09-17 | 日記

昨晩は2時過ぎまで何度も起こされた。

起き出してケーライビック。朝方は静かだった。

 

可愛いパピヨンちゃんがごはんで使っているのと同じ?と思われるものを、

近所にできたペットショップで見つけたので買ってみた。

この柔らかめのトゲトゲが歯磨き効果になってはくれまいか・・・。

コタロウはくわえて持ち上げては落とし、その反動でカリカリが出ている。

歯磨き効果は望めないかしら(そう上手くはいかないか・・・)

コタロウはおもちゃに入れたおやつやカリカリを食べるのが好きなのだけど、

鼻が詰まっているから、ずっと下を向きっぱなしの姿勢は良くないのかなぁ。

鼻がズビズビになっていると慌てて終わりにするのだけど、

コタロウの楽しみがどんどん少なくなってしまうわ・・・

 

 

今日も散歩は公園へ。

トットコ歩いてスーパー元気うん。横断歩道を渡れてスパへ。

お店のお姉さんに可愛がってもらって、公園に戻ったら

花子ちゃんパパママ達が集まっていたので合流

花子ちゃんパパママや他の飼い主さんにも甘えて撫でてもらって

愛想をふりまいていた

ワンちゃんの挨拶はスルー でも逃げるって感じでもなかったね。

1時間近くの外出で、コタロウは心地よく疲れたよう。

今日は残暑の蒸し暑さ。

そして私は、真夏に防いでいた蚊に今になって帳尻合わせのように刺されている

とっぷり暮れた帰り道、ニコニコ顔のコタロウを見ながら

今日も平穏 と感謝する

 


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご機嫌で甘えん坊だった1日

2022-09-16 | 日記

昨夜はベラチン錠をあげるのを忘れてしまった

コタロウは寝息は苦しそうながらも、私を起こさなかった。

苦しそうに頭を上げて息をしている時に、そっとベッドから手を伸ばして

コタロウの背中を撫でると、コタロウは私を見上げてから

コトンと、眠くて仕方がないのだろう、コトンと寝る。

そのまま寝入ることができたらいいのにね。

5分くらいでパァーーッと水面から息を吸うように顔を上げる。

 

晴れ

ベッドからそっとコタロウを見たらもう起きていた。

聞こえないから私の気配に気づかず、伏せてじっとリビングの方を見ている。

私を起こさずに待っている姿が愛らしい。

私がベッドに起き上がると、コタロウはワッと立ち上がって

寝室とリビングを小走りで行ったり来たり

毎朝、私が起きるだけでこんなに喜んでもらえて、

私の生きる意味がひとつ、ここにあるって嬉しくなる

コタロウ的には「ご飯だご飯だ、わ~い」なんだろうけどね

 

昨日に続いて、今日も朝ごはん後ラグで寝入ってしまう。

夏の疲れか、コーネンキか。ただの寝不足だろう・・・。

 

17時、バギーで公園へ。安定のスーパー元気うん。

スパに行ったけど、今日はお姉さん接客中。残念

公園に戻ると花子ちゃんママがいて

「コタちゃん!」って手を広げたらコタロウ駆けていった

感動の再会、みたいな感じ。ママにもそんなしてくれたことないわよねぇ。

今日も自然にワンちゃんと飼い主さんと混ざれた。

花子ちゃんママのおかげだわ

 

そういえば、一昨日の黒いドロドロ。

うちの外にも被害に遭ったワンちゃんやママさんがいた。

ワンちゃん転げまわってたからお風呂に入れた、という人も。

芝の液体肥料じゃないかって言ってた人がいたけど、芝養生中は立ち入り禁止にしてるしね。

解放していて液体肥料はね・・・結局、わからずじまいだった。

 

 

帰宅してからもコタロウはご機嫌で、久々にもってこい遊びに誘われる。

4回、投げたね。

走らず、急ぎ歩きで取りに行ってた。

うん、自分の身体を理解しておる

 

その後も、抱っこ~って膝によじ登って、

抱っこするとそのままウトウトして

下ろすと、また抱っこ~って

抱っこしながらコタロウに話しかけた。

背中に耳をつけると話し声が響くように、

コタロウにもママの声、聞こえたんじゃないかしら。

 

いつもはつかず離れずな感じのコタロウが

今日はいっぱい甘えてくれて とても嬉しかった

 

あんまり甘えてくれるから、ふと怖くなってしまった。

嫌なことが起こったりしないかって。

だめね、幸せに慣れていなくて。

 


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に水辺公園へ

2022-09-15 | 日記

コタロウは昨晩も息苦しそうだった。でも起こされなかったな。

息苦しいけど、自分でそれと向き合っているというか。

起こされなくても、苦しそうな息遣いをじっと聞きながら結局私も起きている。

コタロウの苦しいの、私とお友達で1/3ずつ引き取るから、ちょうだいよね。

 

今日は曇りで涼しくて過ごしやすい。

少しずつ、エアコンを使わない時間が増えている。

 

朝、コタロウは起きると元気

足元をはずむようについて歩くコタロウを見ているだけで幸せだなぁと思う。

もりもりと朝ごはんを食べて、ひとしきりワチャワチャしたら

コタロウは夜の寝不足を取り戻すネンネタイム

今日は朝から私の調子が悪く、コタロウと一緒にラグでずっと寝てしまった。

(起きて昼にカレー食べられたから大丈夫です 疲れてただけね)

 

午後になったらついて歩いてやおやつ探しゲームで運動。

16時、久々に水辺公園に行ってみる。

風も気持ちいいお散歩日和だったのに、コタロウは気分じゃなったよう

15分くらい狭い範囲をクン活、スーパー元気うん。

おやつおやつ、になってしまったので早々に撤収。また来ようね

帰り道、普通の歩道を少し歩いて、今日の散歩は全部で25分くらいかな。

 

ママの散歩に付き合ってあげたよ な散歩だったわね。

 

今度来るときはお散歩気分だといいなぁ

 


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首輪からハーネスに & 謎のドロドロ涙

2022-09-14 | 日記

ベラチンを服用して初めての夜。

コタロウはやはり息苦しそうだった。

1回で効果が出るわけないわよね。でも、起こされたのは2回だけ。

あとは、私を起こさずに息苦しそうに寝ていた。

4時、苦しそうな寝息に私が目覚めて、そっとネブライザーをするが

コタロウが起きてしまったのでやめて、トマトジュースを飲ませる。

 

起きるとコタロウは元気。

君は素晴らしい

 

コタロウの胸や脇にただれができてから、首輪にしたままにしていたことにふと気づく。

ただれはもう治ったのに、ハーネスに戻していなかった。

最近のコタロウはリードを引っ張ることもないし、

それほど首に負担はなかったろうが、気管虚脱に首輪はいけない。

今日からハーネスに戻す。

首輪に慣れてしまって、つけるのに結構時間がかかってしまった。

首の負担はなくなるけど、また胸とか脇に摩擦とかで何かできちゃうかしら。

洋服を嫌がる子だから、毛の薄い(ほとんど無毛)の脇とかは心配

18時少し前から公園へ散歩に出かける。

出だしは足の運びもぎこちなく、今日は短時間で切り上げるか・・・と思っていたのだけど、

公園を出てスパに行ってお姉さんに撫でてもらったら調子が出てきたよう

抱っこで公園に戻ったら、花子ちゃんやママ、他のワンちゃん達がいて合流。

花子ちゃんママにおやつをもらったら一気にこの場が楽しくなったみたいで

飼い主さんたちにかわるがわる撫でてもらって甘えてた。

その流れで自然にワンちゃんにも混ざれて、

ワンちゃんの匂い嗅ぎ挨拶を軽くかわしながら(笑)しばらく一緒に過ごした。

花子ちゃんも尻尾を振ってニコニコしていて、会えて嬉しかったわ

そんなこんなで1時間弱のコタロウにはロングタイム散歩になった

とっぷりと日が暮れて、バギーまでおやつでコタロウを誘導して

途中で抱っこしたらコタロウの足も私の服も真っ黒のドロドロに

地面乾いてると思ったけど。

暗がりの中で見ると土の色じゃなくて黒い。

匂いを嗅いだら薄いコーラのような?

バギーに乗せる前にウェットティッシュでコタロウの足を拭けるだけ拭く。

帰ったら私の服は上下ともドロドロ。

膝をついたところも黒く汚れてた。

コタロウの足も真っ黒で、洗った方が早いけど、とにかく濡れるのを嫌がるから

タオルをすすいでは拭く、を色がつかなくなるまで何度も繰り返した。

奇跡的にお腹や尻尾は汚れていなくて助かったわ。

何だったのだろう、あの黒いドロドロ

私の服とコタロウのバギーの敷物やタオルは、すぐに洗濯したらきれいに落ちてホッ。

落ちなかったらムキーーーーーッとなるところだった。

公園のど真ん中、芝生と草のところに、誰かが何か流したのかしら。

 


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然療法の病院へ  ベラチン錠開始

2022-09-13 | 通院の記録

昨晩は寝る前にケーライビック飲ませてみたけど、やっぱり息苦しそう。

寝入って無意識になると、通常の鼻呼吸をしてしまって、

でも鼻は詰まっているから苦しくて目覚めてしまうのだろう。

長い時間熟睡できないのは辛いだろうと思う。

口呼吸で口内が乾くのも苦しいだろう。

コタロウが起きたタイミングで、喉を潤すのに2時頃トマトジュースをあげる。

 

 

今日はコタロウ自然療法の病院へ。

30度だけど、暑いけど、熱中症警戒アラート出てないし(33度からなんだってね)

駅からバギーで行ってみようか。

ギリギリまで窓を開けては考えて・・・バギーで行くことに(節約のため)。

バタバタと準備して出かけたせいで・・・電車の中で気づく。

おやつを忘れてきてしまったーーーーーー

玄関マットにぽつんと、あるんだろうな・・・。

 

今回もヤフー地図アプリで行く。

駅から歩くのも今日で5回目。

方向音痴の私も、ようやく道がわかってきた

しかし、日陰の無い道を歩くのはしんど~

日傘はあるけど、片手でバギーを押すとガタガタするので、帽子&長袖&手袋で日焼け防止。

コタロウは幌の角度を調節して日よけ。

冷んやりマットの下に一部保冷剤も入れて、コタロウの暑さ対策はバッチリよ。

コタロウも気づいたのか時々伏せて冷をとっている。

迷わず病院に到着。足を止めると同時に滝汗。

髪の先から汗のしずくが落ちる。

 

コタロウは今回も落ち着いてホモトキ注射を受ける。

本当にいい子だ

体重は2.58kg まずまず。

最近気になることは?と聞かれ、目やにが出るようになったと話すと

眉間の腫瘍で鼻腔が圧迫されて、鼻涙管にも影響があるかもって。

瞳はきれいだから眼病の心配はないだろうとのこと。

これからも、こんなふうに気になる症状が増えてくるんだろうな。

コタロウは注射が終わって私に抱っこされると、早く帰ろう!と落ち着きがなくなる。

私には甘えが出るのだろう。もう少し先生と話したかったので、

玄関に置いてあるバギーにコタロウを入れて待たせて診察室に戻り先生とお話し。

眉間のしこりのせいで息苦しそうで夜もゆっくり眠れていないことを相談。

気管虚脱って言われたことがないかと先生に聞かれて、

かかりつけでレントゲンを撮った時に、気管虚脱気味と言われたことがあると話すと

気管虚脱の薬を試してみる?と言われる。

鼻が詰まって口呼吸になった時に気管虚脱だと口呼吸も苦しいだろうから

そこを改善できたら少しラクになるんじゃないかって。

ベラチン錠。2週間、試してみることにしました。

 

帰りに裏の公園を散歩。

コタロウ嬉しそうに歩いてスーパー元気うん。

しかし、暑くて私がバテて15分で撤収

汗みどろで帰宅して、私はそのままシャワーに飛び込んだ。

そしてコタロウとラグに倒れ込んだ。

 

 

今夜からベラチン錠始める。

副作用が出たら、効果と天秤にかける。

どうか効果がありますように。息苦しさが緩和されますように

 

 


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする