goo blog サービス終了のお知らせ 

コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

デジャヴ・・・だけど・・・

2024-12-10 | 日記

快晴

母の携帯がつながらないので心配で固定電話にかけると、携帯の電池切れだった(ホッ)

父と話してたら、ちょっと心配なことが・・・。明日行くことにする。

15時、チョコザップでトレッドミルと、足と腕のウエイトを少し。

 

帰宅してクローゼットの掃除にとりかかる。

私の大掃除は「全部出す」から始まる。

写真を撮って、あ・・・これ、デジャヴと思う。

探したら2年前にあった。それがこちら

見たら可愛いコタロウの笑顔が出てきて思わずニッコリして・・・泣いてしまった。

大掃除は毎年同じことしてるもんね。毎年同じ。

でもね、今年はコタロウがいない。

静かでさびしいから、見ないテレビをつけっぱなしにしている。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めましてのスカイツリーへ

2024-12-09 | 日記

快晴

7時半起きる。朝ご飯しっかり食べて東京のお友達とスカイツリーへ。

月曜日というのに展望台は人でいっぱいだった。

よく晴れて富士山も筑波山もよく見えた。

お決まりの・・・ガラスの床

クリスマスが近いからクリスマスツリーもあった

呪術廻戦とコラボしている時期でもあって呪術回廊になっていてちょっと楽しかった。

カプセルリボンを購入して願い事を書いて結んできた。

「笑って幸せに生きられますように」と

「世界中が平和になりますように」とお願いした。

 

ミズマチまで歩く

月と飛行機とスカイツリー。

 

ミズマチの公園内の喫茶店で久しぶりにフルーツクリームあんみつを食べた。

日が暮れて、イルミネーションの道を浅草まで歩き、

クリスマスのグリーンカラーに光るスカイツリーを写真に撮ったりしながら

お友達と浅草で別れた。たくさん話せて楽しかった

今日の「はじめまして」はスカイツリー

近くに住んでると、いつでも行けるから・・・となかなか行かないあるある。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッド問題から終活、終の棲家まで

2024-12-07 | 日記

12月6日 快晴

昼夜逆転中の私、今日は11時過ぎに起きる。

布団干して、カレーのご飯。マットレスのカバーを洗う。

マットレスを立てかけて干す。

マットレスをベッドから降ろして立てかけるのに一苦労。爪が剥がれそうだった

こんなに重いの、何歳まで立てかけて干せるのだろう。

これから手にするものは、自分で何とかできる(動かせる)ものにしようと決めている。

家電は小ぶりで軽量なものに。機能はできるだけシンプルなものに。

ベッドはセミダブルで30年近い年代物だ。

買った時は若かったし、収納力が欲しかったから引き出し付きベッドにしたけど、

次に買い替えたら、きっと死ぬまで使うだろうから

介助無しで寝起きができるように思いきって電動ベッドにする?(先のこと考えすぎ?

でも、そうすると、引き出しの中の洋服類を入れる収納を別に買わないと・・・。

ベッド自体はまだ使えるから、マットレスだけ軽量なものに買い替えるか、などと思案する。

家具は一度買うと ほぼ一生ものになるのだと、この歳になって知る。

私が持っているのは安い家具しかないが、前のアパートに住んでいた頃から

ひとつも欠けた物はない。ずっと使い続けているのだ。

電化製品は家具と同じように大切に使っても耐用年数がくれば買い替えが必要になる。

わが家の電化製品の最長老は23年お勤めしてくれた洗濯機だった。

まだ全然使えそうだったが、家電量販店のオープンセールをきっかけに購入に踏み切った。

そんな中で、ベッド、テーブル、イス、食器棚、大きな鏡、こたつ(テーブル代わり)

はまだ私の元にいてくれている。コタロウよりも長い付き合いなのだ。

あ・・・思えば、家具たちの次に長い付き合いはコタロウなのだった

ありがとう、本当に。長いことそばにいてくれて。(としばし感傷にひたる)

そんな家具たちの中のベッド問題。

マットレスを買い替えるなら、死ぬまで今のベッドを使い続けることになるのだろう。

電動ベッドにすることはないのだろうな・・・。寝起きがしんどくなったりしないかな?

 

私はどこで人生の幕をおろすのだろうか。

できれば、コタロウと暮らしたこの家で、と思う。

終の棲家はこの家がいい。切望する。

そのために終活なるものを考え、少しずつ実行している。

そして、体力を落とさないようにチョコザップを始めたのだった。

福祉や医療とつながって、人様の助けを借りながらでも自宅で最期まで過ごせるように。

終活は奥深くてこれでOK!というところまでなかなかいけない。

エンディングノート書いておこう!くらいの気持ちで始めたけど、

書いたところで、見つけて実行してもらえなければ意味がないってことに気づき、

死後事務委任なんてところに行きあたってチマチマ調べております

お子さんがいれば、手続きくらいはやってくれるでしょうから心配はいらないですよ~。

あぁ、マットレス干しからベッド問題、終の棲家まで妄想がふくらんでしまった。

 

14時、雲が少し出てくる。部屋までたくさん入っていた陽が14時半にはもう陰る。

チョコザップへ。トレッドミル2km、足と腕のウエイト。

帰宅して、マットレスにカバーをかける。

クローゼットの上の棚の部分を大掃除。

コタロウのベッドカバーや冷んやりマットがBOX2つ分あるけど、まだ手放せないな・・・

 

コタロウと暮らした家で最期まで生きたいわ・・・

2010.10.11


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し記念日

2024-12-05 | 日記

快晴 今日も暖かいいいお天気。ずっといい天気が続いてる。

今日は二度寝してしまって11時活動開始。

トイレと洗面所の天井口掃除。洗濯機掃除。洗濯機収納掃除。トイレ掃除。

今日もがんばった

 

今日は引っ越し記念日。昨年は忘れてた。

ひとりで迎える引っ越し記念日は、今回が初めてなのよ。

引っ越した翌年にはコタロウをお迎えしていたからね。

今年は静かで、さびしい。

31アイスと手羽先でお祝い。一緒に食べようね。

 

今日の空。

去年の今日は寒くてエアコンを今日から使うと書いてあった。

今年は暖冬かな・・・。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除がんばる

2024-12-04 | 日記

12月2日 快晴

昨晩は眠れず、うとうとしたら蕁麻疹で起きて薬を飲む。8時半起きる。

10時ヨーカドーへ。ブラックフライデーのコーヒーを買おうと思ったら既に売り切れ残念

帰宅して部屋の換気口掃除。古い靴下を掃除に使う。

寝室の窓のさんもきれいにして靴下はお役目ご苦労さん。

15時近く、チョコザップへ。トレッドミル3キロと腕と足のウエイト。

楽天のダーツくじでサーティーワンのデジタルギフトが当たった

本当に当たるのねと嬉しくなる。今年はこういった小当たりが多いわ。

コタロウからのプレゼントね、きっと

 

家の近くの小さな紅葉

 

12月3日 快晴

目覚まし止めて二度寝したら変な夢を見る。

一流店でひどい扱いを受け反撃してる夢だった(反撃、私が笑)

寝室のカーテン、洋室のレースカーテンを洗濯。洋室の窓拭き。

直射日光が暑いので、寝室の小窓を先に拭く、

窓拭きは下のさんのところを先に拭くと窓を拭いたときに汚れがつかなくて良い。

昨年までは雑巾を何度も洗って使っていたけど、

今年は古い下着やタオル、それからコタロウの流せるウェットティッシュを

使い捨てにして拭いていく。

リビングのレースカーテンを洗濯して今日の掃除はおしまい。今日は大掃除がんばった。

カーテンは順番を考えて洗濯しないと、夜に丸見えになったりしちゃうからね

妹から電話。メールの返事が来ないので心配してたら風邪をひいていたようだ。

もう治ったそうでよかった。両親の事、いろいろやらなくちゃねと話す。

1時間位話してしまった。妹がいてくれて心強い。

 

12月4日 快晴

9時20分起きる。二度寝しそうになったが頑張って起きた。

リビングのカーテン洗濯。朝ご飯も食べずにリビングの窓拭き。

11時ちょい過ぎに終わった。冷凍ピラフの朝ご飯。

それから換気扇の掃除。今日も大掃除がんばった

終わってチョコザップへ。傾斜14から徐々に下げながら35分3キロ歩く。

ちょっとした広場をちょこっと散歩して帰ってくる。

今年は大掃除早めに終わりそうだな。

1年前の今日のブログを読んだら暖かい晴れの日で、コタロウと自然療法の病院に行ってた。

懐かしいなぁ。コタロウに会いたいなぁ。

1年前の今日のブログ


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする