8月25日(木) /
帰省♪ 小太郎君
お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。
僕しゃんも、一緒に行った事がありま~しゅ♪
夏休みに、徳島に帰省してたコタしゃんち。
熱中症と思われる伯母(亡き父の姉で90歳)の熱も
下がったので、翌日は鳴門に行って来ました。
コタしゃんとも一緒に行った、渦の道♪
徳島と淡路島の間に架かった、大鳴門橋の下に設置され
てる450mの遊歩道です。
すだちくんも、いるよ~♪
って、知ってる?(笑)
残念ながら、渦は見られませんでした。
一時間、遅かった~。
でも、美しい瀬戸内海の景色を堪能できました。
所々に、ガラスの床がありましてね。
45m下の景色を、見られます。
で、重量級の母しゃんが踏むと、ミシミシ鳴ります。
って、嘘です(笑)
ちょこっとのお出かけだけど、いい気分転換
になったわ~。
前日は、ほんとに大変だったからね~(苦笑)
大した写真はないけど、明日も続くのであ~る。 ぼん。
母しゃん、気分転換できまちた~。 わんわん。
ランキングに参加してます♪
一日一回、写真↓をクリックして、応援してね♪
眉山も好きですが海も良き♡
渦は始終観れるのだと思ってましたっ
そかそか、今朝はひとつ賢くなりましたwww
コタしゃん…ここ苦手だったのかな?
水嫌いだもんね〜
ガラス張りなんてウチはムリ〜汗
へっぴり腰でほふく前進だわwww
リフレッシュできて良かったねー♡
あら〜 渦は見られなかったの?
そのあたりは ず〜っと 渦がクルクル巻いてるのかと思ってました (笑)
瀬戸内海は 穏やかでいいですね〜
うちは お出かけと言えば 山陰日本海方面で
地元の観光地って なかなか行かないから いいところを つい見逃してます 💦
コタしゃんも 45m下を 見たのかなぁ
渦は見られなかったって事で
残念でしたが~~~
素敵な景色を観られて
リフレッシュ出来ましたね~
ガラス張りは~~
ちょっと怖いですね~~
おばさま
お熱が下がって
ホッとしましたね
うんうん、山もいいけど、海もね♪
そうそう、渦潮は、満潮と干潮の時に
発生します。
この時は、9時に行かないと、見られなかったのよね。
次回は、見られるといいな。
コタロウは、ちょっと苦手だったかも。
潮の香りがするからね。
ガラスの床を踏むたびに、こた父に、
よく乗られるよね!と、驚かれてました(笑)
ノンコシンさんへ
うんうん、渦には一時間遅かった!
渦は、満潮と干潮の時だけね。
ずっとはない(笑)
瀬戸内海は、穏やかだよね。
好きな光景です。
荒れ狂った、日本海も好きだけどね!
そうなんです。
あと一時間早く出れば良かったのですが、
お家の用事もあるからね~。
ちと残念だったわ。
熱が下がったので、出かけました。
下がってなかったら、救急車に一緒に
乗ってたかも?(汗)
この時期、熱!となるとビビりますね。
鳴門海峡は海が美しい!
渦がみれなくても
リフレッシュですね。
ガラスばり、私は怖がりだから乗れません。凸
そうなんですよ。
発熱してると、医者にも診てもらえないし、
ほんと困ったと思います。
鳴門海峡、綺麗ですよね。
行くと、ほっとします。
ガラス床、わしゃわしゃ踏んでました(笑)
ブログ訪問ありがとうございます
昨日は余り動けずなので
朝から動き回り遅いUPに~~
渦は見られなかったのですね
毎日見れるものだと私も思っていました
ガラス張り・・・恐いね
大丈夫と思っても続々します
東京タワーの所のガラス張りも同じ様に恐い
想い出しちゃいました
気分転換になり何よりでした~
すだちくんとツーショット、めちゃかわいいです♡
ぽち
ギョっとしてる龍ちゃん( *´艸`)ナイス
きれいな海だね==!!
四国!行きたいな!
昨日テレ東の太川さんのバス旅が四国・岡山あたりでねぇ
あ~~いいな~行きたいな~って強く思いました★