4月10日(木) 元気♪ 小太郎君
お空で、元気いっぱ~い♪コタロウでしゅ。
茶々さんと、仲良く過ごちてま~しゅ♪
茶々さんが、お空に旅立って一年。
喪失感が大きく、過去写真を見る事もできな
かったのですが、少しずつ勇気を出して
見返すようになりました。
幸手権現堂での茶々さん4ヶ月♪
茶々さん、お外では目が開かない子でちた~。
関節が硬いのか、いつもアンヨをピ~ン!
で歩いてたな~。
で、夢たんみたいに、葉っぱ咥えて歩いてた!
夢たん、ちょいちょい茶々さんに似てるのよね。
初アップの動画だと思います。
コタしゃんに抗議して、ジタバタする茶々さん。
コタしゃんの事が大好きで、よく戦ってまちた。
サイズが違うので、コタしゃんは手加減しながら
相手をしてまちた。
今は、お空で二人で楽しく走ってるかな。
コタしゃ~ん、待って~。
茶々さん、おいで~って、してるかな。
大好きな茶々さん♪
たくさんの癒しをありがとう。
いつまでも、大切な存在です。
茶々さんの一周忌~♪ わんわん。
ランキングに参加してます♪
一日一回、コタしゃん↓を押して、応援してね♪
12月6日(金) 元気♪ 小太郎君
お空で、元気さくれちゅ~♪コタロウでしゅ。
夢たん、成長してるみたいでしゅよ♪
一歳になったばかりの夢たん。
少しずつできる事が増えて、成長中。
3ヶ月ぐらい前から、玄関前の階段限定ですが
上れるようになりまちた。
ちなみに、下るのは無理でしゅ(笑)
で、回転ブルブル~もできるように。
って、この成長、要らん? ぷぷっ。
玄関前の写真も慣れてきて、龍ちゃんの
やる気がない時は、じゃあ夢が頑張りましゅ!
と、前へ前へ。
撮りづらいから、前にこんでええよ。
龍ちゃん、夢たんに負けちゃうよ!
やる気を出すために、おやちゅ!の言葉を。
そしたら、俄然やる気を出して、一段下りて
一歩前に(笑)
階段を下りられない夢たんは、ぽつん・・・。
末っ子コンビの、小劇場でした。 ぼん。
楽ちく過ごちてましゅ♪ わんわん。
ランキングに参加してます♪
一日一回、コタしゃん↓を押して、応援してね♪
5月10日(金) 元気♪ 小太郎君
お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。
僕しゃんも、茶々しゃんがしゅきでちた~♪
TOP写真は、茶々さんをお迎えして
初めて撮った、大好きな写真です。
突然、茶々さんがお空に旅立って一ケ月。
少し、あの時の茶々さんの事を綴ります。
月曜の朝、朝ご飯を食べませんでした。
茶々さんが食べないって、まず無い事なので
あれ?と思ったのですが、少し後でおやつを
食べたので安心してたら、その後吐いたので
これはおかしいと、直ぐに病院へ。
前日まで元気で食欲があった事、朝ご飯食べな
かった事、吐いた事、呼吸が少し荒いと説明し
て、レントゲンを撮ると、肺水腫と診断。
心肥大はないので、腱索(けんさく)が切れた
可能性があるとの事。
利尿剤を投与して、酸素吸入して、準備が整った
後に酸素室で入院。
夕方に行ったら、呼吸は改善傾向に。
母しゃん!と目を輝かせてくれたので、一山
越えたと思ってました。
翌朝様子を見に行ったら、更に呼吸が改善してて
左肺の水は抜けたけど右肺が少し残ってるので、
このまま利尿剤を続けて、落ち着いたら酸素室
から出て、様子を見てから退院との事。
その日の夕方に、茶々さんが好きな
オレンジ毛布とハリネズミを持って行って、
茶々さん頑張れ~とエールを。
目力もあって、立ったり伏せしたり、更に一山
越えた!と思ってました。
御飯も食べたそうで、回復する事と、退院する
事しか、頭になかった母しゃん。
このスマホの写真↓が、最後の写真となりました。
翌朝、心停止の電話があった時は、
母しゃんの心臓も止まりそうになりました。
直ぐに病院に行くと、心臓マッサージの処置中で
何とか!茶々さん!お願い!帰ってきて!と
心の底から願ったけど、願いは届きませんでした。
食いしん坊で、愛嬌があって、可愛くって、
母しゃんの癒しの存在でした。
茶々さんと過ごせたことに、感謝してます。
お空で、コタしゃんと仲良くね。
今日は、コメ欄閉じますね。 ごめんなさい。
茶々さんが、大好き~♪ わんわん。
ランキングに参加してます♪
一日一回、コタしゃん↓を押して、応援してね♪