goo blog サービス終了のお知らせ 

小鈴な時間

小鈴(雑種犬)とmamaとpapaの生活
そこへホップがやってきて…

石垣島から西表島まで

2017年04月09日 20時43分45秒 | 雑記
朝、船に乗ってやってきた。



西表島。

ネイチャーな遊びに来た。

カヌー乗ってからのトレッキング
からの滝壺でスイム(*^^*)

朝早かったこともあり
人気のピナイサーラの滝だったのに
貸切だった。

九割が未開の地という西表島。



この有名猫には会えなかったけど
もう満足!

午後は海へ。

沖縄本土は最終日です。

2017年04月08日 23時35分36秒 | 雑記
なんか梅雨のようにジメッと暑い‼️

今日はがっつりドライブ。



海岸沿いは文句なく気持ち〜



一気にここまで来た。

大好きな道の駅許田。

最大の目的はこれ。



できたてサーターアンダギー

いろんな種類があるけど
田芋とタンカンと紅芋を選んだ。



どれだかわかんないね〜( ̄▽ ̄)

コレを朝ごはんにして
また走る。



こちら、コーヒー栽培してる。

まだ栽培を始めたばっかりで
初収穫は来年か再来年とのこと。

残念

でも自家焙煎はしてるから
何種類かゲット。



元々は花畑の見学や乗馬やキャンプなんかできる施設。



見たことない花が咲いてる



で、花畑の、中でもバラの植えてあった土地をコーヒーにしたんだって。



これがコーヒーの花。

初めて見た



でもほとんどの苗木が
まだ小さい。

二年後以降にまた来よう。

国産コーヒー。

楽しみ‼️

でもきっと高いよね。

100g、5,000円とかしたら
見るだけにしよう



お次は道の駅巡り。

ここ、パイナップルの産地として
日本一なんだって。



まだシーズンじゃなくてなかったけど
シェイクを飲んだ。

これが最高だった



あとはひたすら見学。



途中、ヤンバルクイナ出没地帯を
走ったけど
まあ、簡単には会えないよね。

なんどもカラスをクイナと間違ったよ



そしてランチはこちら。

沖縄限定のファーストフード。

地元民はえんだ〜って言う。

ここのオレンジジュースを飲まないと
沖縄に来たって思えないくらい
気に入ってるのだ。



あとはひたすら走って
次に向かうんだ。



石垣島へ(*^^*)



着いてすぐにディナー。

papaが得意先に聞いた居酒屋さん。

みさき屋

ここ、地元民御用達。

だから安くてんまい

最高の気分だ

沖縄の2日目です。

2017年04月07日 23時44分52秒 | 雑記
沖縄在住の友人とランチ。



私の生まれた年から営業してる!



柔らかいんだよ〜お肉

溶けるの。

350gも食べたのに
お腹も持たれない。

良い店を教えてもらった。

たくさん話したのに
まだまだ話し足りないけどね。

でも良い時間を過ごせたな〜(*^^*)



別れた後に一人でドライブ。

コーヒーが飲みたくて
ずいぶん前から気になっていたカフェへやってきた。



ガイドブックでもおなじみの店。

案の定、ウェイティング

平日だから
すぐに順番はきたけどね。

席が4種あって
ウェイティングの名前を記入するときに
希望の席に丸をしとく。

どこでも良いってゆーのが
すぐに座れる秘けつもだけど
選びたいよね〜





私はこの席とカウンターを選んでた。

まあ、カウンターは一番人気だからね。



でもこの席は
この景色を独り占めできるのだ。

最高だ〜

那覇にいます。

2017年04月06日 17時38分16秒 | 雑記
朝も早よから
沖縄入りを果たした



天気は曇り。

時々パラリと雨がチラつく。

まあ、雨女の私にしては
上出来‼️



ここは地元憩いの場所的な店。

沖縄そばも食べれるけど
私はぜんざいのためだけに
沖縄に来た時には必ず寄るのだ

風が強いのはやだな。

日曜日は海へ出る予定だから
雨降っても風は吹かないで欲しい。



パン屋主体のカフェかな?

けっこう混んでる。



窯焼きプリンとコーヒーのセットを
いただいた。

コーヒーはドリップを選ぶと
おかわり自由‼️

ふとっぱら

前に来た時はひどかった。

台風が来た。

まあ、来るのは仕方ない。

そんな時期に行ったんだし。



またコーヒー。

牧志市場の隣にある
超小さい店。

だけど本格派(*^^*)

ブラジル産の豆を買った。

いる間、楽しむんだ〜

って、止まることはないよね。

台風なんだから
駆け抜けりゃいーんだよ。

今思い出しても悔しい。

なんか思い出と今日の出来事が
ごちゃりとしたけど
よーするに〜
沖縄サイコー( ̄▽ ̄)

届きました。

2017年04月04日 21時40分12秒 | 
大好きなブログ
ゴン太郎先生

リンクフリーと言っていただいたので
リンクしてしまった

で、恒例となっている
チャリティーのステッカーを
初めて申し込んだ。

なぜ大好きなのに初?

なぜならブログを見始めたのが
最近だから〜



♪───O(≧∇≦)O────♪

愛嬌があって
味があって
ファンにはたまらない逸品

ちなみにピンクはおまけ

これまた満足した上に
チャリティーになるってゆーんだから
お得‼️
↑この思考がすでにチャリティーから外れてる( ̄▽ ̄)

ぶらり東京散歩です。恵比寿へ流れました。

2017年04月03日 21時34分00秒 | 
中目黒の桜をなんとなく楽しんだあと
恵比寿に向かった。

その途中で
素敵なカフェを見つけた



何が素敵ってテラスがある‼️

テラスならペットOK\(^o^)/



入るしかないでしょ。

ちょっと変わったお店で
一つのお店なんだけど
コーヒーとパンとバーとサラダって
分かれてる。

お会計も別。



コーヒーとパンを買ってみた。

この右側のパン。



そうなの。

かじると肉汁が飛びます( ̄▽ ̄)

スゲー



いや〜

この肉汁は小鈴にはちょっと…

夜にきてみたいな。



いまガーデンプレイスは
こんなことになってます。

種が植えてあるみたい。



花壇は華やかだ〜



花壇じゃないとこも…

え?
なにこれ?



寄ってみると
花びらで描かれてた。

すごいな〜

恵比寿は桜はないけど
花盛りです

ぶらり東京散歩です。とりあえず中目黒。

2017年04月02日 20時36分47秒 | 
まってました‼️

まだ多めに見積もって五分咲きだけど
かまわない。

行くのだ



ね〜

いとつの場所で眺める花見は
代々木や上野なんかまかせて
目黒は散歩花見推奨の桜ゾーン。

宴会禁止なのです。

屋台はあるから
食べ歩き推奨と言ってもいい



ここは目黒図書館のほど近い
昨日きた田道桜祭りをやってるあたり。

きのうよりは見応え出てきたね。

さて今日はさらに中目黒方面へ向かう。



中目黒公園近くの橋。

目黒川の桜のビューポイントの一つだろうね。

なんだか中目黒に行くにつれて
開花してる感じ。

中目黒駅近くでも屋台が出てたけど
少し早すぎた。

開いてない!(◎_◎;)

せっかくだから花見から
東京ぐるり旅に趣旨変え

恵比寿を目指す。

桜祭りです。

2017年04月01日 18時50分01秒 | 雑記
あいにくの天気だけど
目黒駅界隈では
桜祭りがあちこちで催されてた。

ちなみに開花は二、三分咲きくらい。

まだ寂しいね〜



商店街の団体が
汁粉を無料配布してたり



田道の広場では
恒例のイベントで
屋台がたくさん出ていた。



雅叙園の屋台で担々麺を食べたりとか〜



気仙沼の焼きちくわとか〜



ご近所のカフェのレモネードとか〜

まあ、いつもより人が少ないから
並ばなくて済むもんで
たくさん食べちゃった〜

ビバ‼️ 花より団子