koshinmilkのひとりごと

千葉県から2007年に新潟へ移住したkoshinmilkの、近況報告・自己満足のための日記。2005/03/13~

秘境八十里越体感バス ツアー参戦

2017-10-26 20:34:00 | 日記
下田村出身の事務所の若いのに
「koshinmilkさん、いつか八十里越ツアー行きましょう!」
なんてずーっと言われてましてね。
7月だったかなぁ?ようやく日程が発表されて。
「結構すぐ満員になっちゃうんですよね!日付決めたらすぐ申し込みましょう!」
ってことで8月31日の正午申込み開始ってことですぐFAXで申し込んで、会社から(秘)



その事務所の若いの、9月いっぱいで辞めやがった。なんなん!
「でも、八十里越ツアーは行きますから!」
ってことで、事務所の若いのから『友だち』に変わったヤツと久々にデートと相成りました。

※「八十里越」がなんなのかわからない方は、お手数ですがウィキペディア等々でご確認ください。

22日の日曜日7時40分に迎えに来てもらって、集合場所の下田の「高城ヒメサユリ駐車場」へ。



台風来てるから「悪天候で中止」になるかと思ったけど無事に実施、よかった!
4台口マイクロバスの1号車の1番前に乗車してスタート!
申込み順だとしたら、トップバッターだったのかな?

下田村の山奥、大谷ダムをさらに先に進んで行くとゲートがあって、いよいよ現場へ侵入。通常は工事で入れないところへ入れるのがこのツアーなのであります。



まずは最初の見学地「1号橋梁」を目指して、日本平トンネルを通り抜けます。



1号橋梁の上に出てきました。



ひや~っ、いい景色だなぁこりゃ!



バスは橋の上で方向転換。いやぁ、お疲れ様です!



ここで説明を受けたんですが、トンネルの上の飾り物はトンネル工事現場にはドコにもあるそうで、山の神にお祈りを捧げる物なんだそうです、確か…



来た道をすこし戻って別な道に入り、つづいて「8号トンネル」で説明とトイレ休憩。
ここは将来「雪覆い」(スノーシェッド)で覆われてしまうそうなので、この景色を楽しめるのも今のうち。



こちらが8号トンネル。向こうが福島県側。



こんな山奥でトイレ休憩?って感じなのですが、簡易トイレが5個設置されています。で、手前の2つには女性のマークがあるけど奥の3つは何もマークが無い。これは多分奥の3つは男女兼用ってことなんだろけど、女性は男専用だと思ってたみたい。アンケートに書こうと思ってたんだけど鉛筆無くて書けずに出せなかったからココで。
奥の3つには『男|女』のマーク(🚻)を付けた方がいいかなぁ、と思いました。

さて、トイレも終わって説明を聞いたあと、8号トンネルと9号トンネルをくぐります。
9号トンネルは全長3137メートルで、八十里越の中で一番長いトンネル。トンネルの中で県境を越えます。
ライトの点いてない3キロのトンネルは暗い暗い!



福島県に入りました。
この辺は先の集中豪雨の時に地滑りとかがけ崩れとかあったらしく、せっかく完成した橋が見事に流されて、もう一度一から作っているんだそうです。



7号橋梁の上だったかな?で下車して説明を聞いて来た道を戻ります。
この先の福島側は工事もそこそこ簡単に進んで、結構出来上がってるそうです。
▼ボケちゃってダメだけど「ここから新潟県」



5号橋梁の足元まで戻ってきました。
ココに全長340メートルの橋が架かるそうです。

▼三条側。この上に6号トンネルが口を開けてます。最近開いたそうですよ!



▼橋の真ん中の橋脚。この橋脚の高さは現在50数メートル。完成すると約90メートルになるそうなので、かなり高~い橋になるのがわかりますね!そして出来上がるまでまだまだな感じです。



▼そして福島側。この上に7号トンネルが口を開けてます。



橋は福島側から材料を運び込んで、7号トンネルから押し出す方法で架けるそうですよ。
さて、この見学現場から「八十里越といえばこの写真」という景色が撮れるそうなんでボクも撮ってはみたんですが…



ようわからんすね(汗)。大雨になると右手の岩場が白糸の滝になるそうです。ちょうどいいあんばいに雨も降ってるので見てみたいとこなんですが、大雨になってしまうと帰れなくなる危険性があるんで、今日はさっさと帰りましょう!



というわけで、八十里越体感バスツアー午前の部に参加してきました。
紅葉もキレイで素晴らしい渓谷やら現場やらあったんですが、いかんせん雨でねぇ。カメラ小僧koshinmilkの実力が珍しく発揮されませんで、いつも以上に撮影枚数が少なかったです。でも、かなり堪能させていただきました!
ツアーの道中案内してくださったのはボランティアガイドの父ちゃん。「開通したのを是非見たいので、それまでは頑張って生きようと…」なんておっしゃるくらいの難工事。開通すれば福島県の只見町までウチから1時間ちょっと。いいドライブコースになるのは間違いなし。景色もいいですし、開通が待ち遠しいですね!

いやぁ、楽しかった!どうもありがとうございました!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする