ご無沙汰いたしております。
今日の新潟はこの時期としては暖かく
太陽も照ってとてもいいジョギング日和でした。
…が、とても走る気になれませんでした。
先々週金曜日の夜でした。
組合の分会大会終わって二階でゴチャゴチャしていると
事務所の使いの方が呼びに来ました。
所長が呼んでる、と。
なんとなく感付きはしました。
予想通りでした。
「再教育の先生をしてくれ」
単独乗務始めて1ヶ月ちょっとで
一筆を4回ばかり書いてる人。
ただ、後ろに乗せてればいいと言うから
それならばとお引き受けしたんです。
休み明けの水曜日、
また所長から呼ばれました。
「今日から運転させて」
乗せてればいいって言うから引き受けたのに。
やっと一人になれてようやくと思ったのにまたかよ…
どんな感じの運転なのか?
恐る恐る運転させてみたら
本社営業課長にミッチリ教えられて来たのでしょう、
思ったより出来ていました。
木曜の午後、それでもまだ足りないトコがあるから
「運転するから後ろ座って見てて」と
ボクが運転したんです。
あるところでふと振り返ると
ヤロー寝てやがったんですわ!!
1度目なら見逃してやるけど土曜に続いてこれで2度目。
その日の午前中、新潟駅着いて後ろまで車内の確認しに行って
一人起こしてきたから「ヨシヨシ」と思って入船(営)行ったら
「すいませ~ん、寝てしまってました」なんて後ろからもう一人出てくるもんだ!
そんな訳のわかんないことがあってのこれでしょ?
もう頭に来たから翌日所長の前に本人座らせて
わざと大きい声でキレ気味に状況説明。
「劇場型」ってやつですわ。
「もう大丈夫と思って寝てんだったら指導なんて必要ないし、そうでなくて寝てんだったらそんなヤツに教える価値なんて無いわけだし。もうこれ以上教える事なんて何もありません!!」
言い捨ててその場を去りました。
でも所長が「本人も続けたいって言うし、立場もあるから頼む」って言うから
しょうがない、優しい指導から怒鳴り散らす指導に変えてからの
その翌日土曜日のこった。
気が緩み出したのか運転中に話しかけてきだしてね。
まぁ中身は運転に関することだったからアレなんだけど
ボクとしては運転に集中して欲しいから
テキトーに返事してたのよ。
入船(営)着いて、さぁ格納ってバックの体制に入ってる最中に
また話しかけてくるもんだ。
「オイ!黙って運転に集中しろよ!!」
って怒鳴りつけたわけですよ。
格納終わってその流れのまま
お説教がてらの小言を大きめの声で
車内歩きながら言ってたわけですよ。
「聞いてんの?」って振り返ったら
本人外へ出てミラー拭いてやがって…
もうこうなりゃやることなんてただひとつ。
仕事終わったあとに本人事務所に呼び出して
わざと目立つところに座らせて公開説教。
「なんなんテメーのその態度よぉ!!」
「そんなデタラメな気持ちで仕事してっからぶっけて来んだろが!」
的な事を延々と怒鳴り散らかしまして。
「1回り年下だと思って、なめて見られたもんだなぁ!」って
演出用に置いといたお菓子の缶を蹴っ飛ばして終了。
一斗缶だったらもっといい音しただろうに
お菓子の缶ではポカッとしかいわず…
この場に所長がいればその場で
「こんなヤツのもう指導なんてやらねぇ」
って言うんだけど
土日運休で居ないもんだ。
しょうがないから日曜もとりあえず乗って。
でも頭に来てるから運転席真後ろに座らず
乗るのも始発から終点のバス停の間だけ。
回送中にぶつけてきたらそれまででしょ。
そして終わったあとはもちろん、締めくくりのお説教。
そして今日、所長にすべてを報告して
長~い長~い一週間が終わったのでありました。
怒鳴りつけたりお説教したり
やり慣れないことやったもんですから
タイトル通りになったって訳でございました。
腕だけならまだ救いようがあるけど
あんな性格では気を緩めた瞬間にまたやらかして
今度こそこれでおしまいだろうな…
今日の新潟はこの時期としては暖かく
太陽も照ってとてもいいジョギング日和でした。
…が、とても走る気になれませんでした。
先々週金曜日の夜でした。
組合の分会大会終わって二階でゴチャゴチャしていると
事務所の使いの方が呼びに来ました。
所長が呼んでる、と。
なんとなく感付きはしました。
予想通りでした。
「再教育の先生をしてくれ」
単独乗務始めて1ヶ月ちょっとで
一筆を4回ばかり書いてる人。
ただ、後ろに乗せてればいいと言うから
それならばとお引き受けしたんです。
休み明けの水曜日、
また所長から呼ばれました。
「今日から運転させて」
乗せてればいいって言うから引き受けたのに。
やっと一人になれてようやくと思ったのにまたかよ…
どんな感じの運転なのか?
恐る恐る運転させてみたら
本社営業課長にミッチリ教えられて来たのでしょう、
思ったより出来ていました。
木曜の午後、それでもまだ足りないトコがあるから
「運転するから後ろ座って見てて」と
ボクが運転したんです。
あるところでふと振り返ると
ヤロー寝てやがったんですわ!!
1度目なら見逃してやるけど土曜に続いてこれで2度目。
その日の午前中、新潟駅着いて後ろまで車内の確認しに行って
一人起こしてきたから「ヨシヨシ」と思って入船(営)行ったら
「すいませ~ん、寝てしまってました」なんて後ろからもう一人出てくるもんだ!
そんな訳のわかんないことがあってのこれでしょ?
もう頭に来たから翌日所長の前に本人座らせて
わざと大きい声でキレ気味に状況説明。
「劇場型」ってやつですわ。
「もう大丈夫と思って寝てんだったら指導なんて必要ないし、そうでなくて寝てんだったらそんなヤツに教える価値なんて無いわけだし。もうこれ以上教える事なんて何もありません!!」
言い捨ててその場を去りました。
でも所長が「本人も続けたいって言うし、立場もあるから頼む」って言うから
しょうがない、優しい指導から怒鳴り散らす指導に変えてからの
その翌日土曜日のこった。
気が緩み出したのか運転中に話しかけてきだしてね。
まぁ中身は運転に関することだったからアレなんだけど
ボクとしては運転に集中して欲しいから
テキトーに返事してたのよ。
入船(営)着いて、さぁ格納ってバックの体制に入ってる最中に
また話しかけてくるもんだ。
「オイ!黙って運転に集中しろよ!!」
って怒鳴りつけたわけですよ。
格納終わってその流れのまま
お説教がてらの小言を大きめの声で
車内歩きながら言ってたわけですよ。
「聞いてんの?」って振り返ったら
本人外へ出てミラー拭いてやがって…
もうこうなりゃやることなんてただひとつ。
仕事終わったあとに本人事務所に呼び出して
わざと目立つところに座らせて公開説教。
「なんなんテメーのその態度よぉ!!」
「そんなデタラメな気持ちで仕事してっからぶっけて来んだろが!」
的な事を延々と怒鳴り散らかしまして。
「1回り年下だと思って、なめて見られたもんだなぁ!」って
演出用に置いといたお菓子の缶を蹴っ飛ばして終了。
一斗缶だったらもっといい音しただろうに
お菓子の缶ではポカッとしかいわず…
この場に所長がいればその場で
「こんなヤツのもう指導なんてやらねぇ」
って言うんだけど
土日運休で居ないもんだ。
しょうがないから日曜もとりあえず乗って。
でも頭に来てるから運転席真後ろに座らず
乗るのも始発から終点のバス停の間だけ。
回送中にぶつけてきたらそれまででしょ。
そして終わったあとはもちろん、締めくくりのお説教。
そして今日、所長にすべてを報告して
長~い長~い一週間が終わったのでありました。
怒鳴りつけたりお説教したり
やり慣れないことやったもんですから
タイトル通りになったって訳でございました。
腕だけならまだ救いようがあるけど
あんな性格では気を緩めた瞬間にまたやらかして
今度こそこれでおしまいだろうな…