goo blog サービス終了のお知らせ 

koshinmilkのひとりごと

千葉県から2007年に新潟へ移住したkoshinmilkの、近況報告・自己満足のための日記。2005/03/13~

寿司屋の若大将来たる 2日目

2010-08-19 23:59:58 | たびの記録
昨日の有給を出したのが、これまた先週だったのかな。
たまたま昨日だけ余裕があって休ませてもらえて。
今日は働く気でいたんだけど、
事務所も気を遣ってくれたのか、仕事頼まれなかった。
よって無意味に3連休に…
…って思ってたら、寿司屋の若大将、
「18日どっかに泊まって19日にテキトーに帰る」
なんて来る間近になって言うもんだ。
ならウチに泊まりなせぇ!って泊めることに。
結果的によかったわぁ、仕事頼まれなくて!

まぁそんな経緯がありぃので、2日目の連れ回しスタートです。

9時ウチ出発
 ↓
ウチの奥様の実家の畑 見学
 ↓
道の駅 とちお あぶらあげ
 やっぱり油揚げはここのが一番!
 ↓
刈谷田川ダム 立ち寄り


景色はいいんだけどねぇ…

上で下でと工事してて、ちっとものどかさが無くて残念。
 ↓
人面自動車練習場 立ち寄り

通るたびに気になるこの練習場。
使ってないようなんだけどタイヤの跡はあるし…
でもなんだかとても道幅は狭いし…
山奥だから、試験場で一発免許取る用?
小特免許所持者の方用の練習施設?
原付通学するのに高校がココで講習を開く、ってのは聞いたことある。
部外者も「安協」に許可をもらえば使えるみたいだし…
謎が多くてすんげぇ興味をそそられる施設。
 ↓
三条ジャスコ フレンド イタリアン

やっぱ新潟来たらコレ食べんばでしょお???
個人的にイタリアンは、みかづきよりこっちの方が好き。
 ↓
白根グレープガーデン ジェラート

何年かぶりにココへ来た。そして人を初めて連れてきた。
いつも一人で来てグレープソフト食べてワイン買って帰ってた…

初めて敷地の中へ入ってみた。
なんだかとても涼しげじゃない???

さらに涼しげに、足湯ならぬ「足水」が。
ココに足を浸けてジェラートを食べる。なかなかの避暑!
ただとても冷たくてず~っとは浸けてられません…
グレープソフトはなくなっちゃってたけど、
ジェラートは美味!しかもみんなに好評!来てよかった。
 ↓
新潟ふるさと村
 最後はやっぱりココ。
 さすがお寿司屋さん、くじらのブロックをお買い上げ。

「アピール館」に新潟弁のコーナーが。
これによると「いっぺこと」は数と量と両方に、
「ふっとつ」は量に対して使うんだそうな。
うーん、難しいけど勉強になります。
 ↓
高速で帰宅
 30分かからないで家に帰れるんだから、やっぱ高速は早いわ!

4時頃家に着いて少しお休みいただいてから、
三条燕4時48分の高速バスでお帰りになりました。

このあとチャレンジャーで買い物して帰ったのですが、
家に帰ったらなんだか急に眠くなって、
1時間半くらい昼寝してしまいました。
疲れてしまったのでしょうか?
ならば乗ってるだけの方も疲れてしまうわけで、
このあと5時間近くかけて高速バスで帰った若大将は
ホントに大丈夫だったのでしょうか???
これに懲りずにまたお越しいただければと思います。

さてさてさて、トップの写真は昨日、
寺泊の佐渡汽船で撮ったもの。
見た通りの注意事項。
落ちないように気を付けなければ…