手稲区の歯科    こんのf歯科ブログ

ホームページが変わりました!
http://konno-f-dc.jp

処置中に考えること

2015-04-30 08:42:13 | Weblog

こんのf歯科 院長こんのです

 

桜がきれいですね!

昨日の祝日や先日の日曜日はカメラを構えた人をたくさん目にしました。

←私もパシャリ

 

いよいよ今年もアウトドアシーズン到来でワクワク。

登山やキャンプなどのアウトドア用品店の

秀岳荘へ行くだけで、思わずテンションが上がってしまいます

好きなことは考えるだけで楽しくなりますよね。

 

歯の治療でいうと、処置前に

きれいに削り上げるぞ~!

と思っているとワクワクします。

(もちろん削らずに済むのが一番です!)

そしてきれいな型が取れたときには

本当にうれしくなります

 

 

きれいな歯を作るために私たちは色んなことを考えます。

 

削る角度や深さはどうか

周囲の歯との位置関係はどうか

歯肉の硬さ、厚さ、中にある骨の形態はどうか

修復に用いる素材は何を使うべきか

エナメル質はどんな色で、象牙質はどんな色か

生活背景はどんなものか

 

挙げればきりがありません

歯は一つとして同じ物はないんですよ~

 

でもやっぱり自分の歯が一番!

みなさん大事にしましょうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温差が…

2015-04-22 09:43:32 | Weblog

こんにちは

歯科アシスタントの菅原です 

春になりましたが、まだまだ寒かったり暖かくなったりと体調管理がなかなか難しいですね

娘の通っている保育園では風邪や胃腸炎が流行っていています

娘も先日、大流行中の胃腸炎にかかり辛そうでした

皆さんも体調崩さないよう気を付けてくださいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ春の予感

2015-04-15 16:05:00 | Weblog

こんにちは、歯科アシスタント兼TC のサイトウです

気温がだんだんと上がり、雪も完全にとけましたね

後は桜の開花を待つのみです

今年はお花見をしたいなぁ…とは思っているのですが、毎年同じ事を言って結局やれずに気づいたら桜が散り。。。夏になっています

今年こそは今年こそは…が口癖にならないように気をつけます

 

実は…

歯医者も同じです

痛くなるまで痛くなるまで、はかなり危険です!!

早いうちに受診されれば、もしかすると1日で治せるかもしれません

歯は失ってから後悔しても遅いんです!!

もっと早いうちに気づいていれば。。。

そうおっしゃる方はたくさんいらっしゃいます

定期的な検診を受け、早期発見で虫歯を撃退しましょう!!

治療内容、料金、治療の種類などなど、いつでもご相談に乗ります

初診の方ももちろん大歓迎です

小さな疑問でもご遠慮せずにおっしゃって下さい

よろしくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度スタート

2015-04-07 09:39:21 | Weblog

おはようございます歯科衛生士の長南です

雪も融け今年はアクティブに過ごそうと思っている私はウキウキしています

さてさて皆様、4月に入り新生活をスタートさせたり新たに出会うひとが多くなったりしているのではないでしょうか

第一印象はとっても大事にこにこ笑顔でいるためにはお口のケアもしっかりとしてくださいね

ケアがしっかりとできていれば口臭も気にならないですし、白くきれいな歯は清潔感がありますよね

ぜひ検診・クリーニングで虫歯や歯周病のチェックを受けたりしにきてくださいね

さらに審美的にきれいさを求めるかたにはホワイトニングやセラミックの白くきれいな歯もおすすめです

自信をもって笑顔で今年度も皆さん頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8周年

2015-04-05 17:50:12 | Weblog

こんにちは、歯科衛生士のオオクボです

4月3日は、こんのf歯科の誕生日8周年を迎え、9年目に突入しました

思い返せば早いもので、院長、長南さん、池田さん、私の4人で毎日遅くまで奮闘していた日々を懐かしく思います。

それが今では、生野先生(火曜日のみ)、勝俣先生、菅原さん、齊藤さんも加わり、阿部さんは残念ながら先月、退職してしまいましたが、

現在、8名のこんのfファミリーです

今年の4月3日は、みんなでレクという事で(休診にしてごめんなさい)千歳の箱根牧場という所にソーセージ作り体験に行って来まし

羊の腸に中身を詰めて、好きな大きさにねじって、燻製にしてもらって出来上がりという工程作業をしましたが、これがなかなか難しく

ヒョロヒョロした腸を伸ばし、水を入れ、ソーセージの中身が出てくる器具にはめて、後は二人一組で一人が手動の機械のハンドルを回して

上手く中身が出てくるように加減しながらハンドルを回し、もう一人が腸を少しずつずらしながら詰めていく作業ですが、詰め過ぎると後で

ひねった時に、破裂してしまうので、これが一番難しく、この状態で破裂してしまった人が数名...個性が出て面白かったです。

ひねるのも意外に難しく、それぞれ個性的なソーセージになりました

燻製にしてもらうのに90分かかるという事で、待ってる間、由仁町にある牛小屋というアイス屋さんに行きました

ここは、土日祝日は混んでいて、グルメに詳しい菅原さんも行って並ぶのを断念したそうです

冬季はお休みで、運よく4月3日から営業開始という事でラッキー

他のお店とは違い、オーダーしてやっちゃんというレゲエな感じの方が、その人の好みに合わせてトッピングやソース、中に

混ぜるものなどをお話しながら作ってくれるスペシャルなアイスクリームで、とっても美味しかったです

その他にも、ランチは恵庭で人気があるイタリアンのお店でピザとパスタを食べ、千歳空港に行ったり1日有意義に過ごしました

院長自らで一人一人スタッフを迎えに行き、運転手もしてくれ色々連れて行ってくれて、帰りもみんなの家まで送ってくれて

一番大変だったと思います 有り難うございました

みんな良い思い出になったと思います

お知らせ

こんのf歯科では、新しいスタッフを募集しています(歯科アシスタント)消毒、滅菌、受付補助など。

ハローワークと4月6日よりanに掲載予定です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする