こんにちは!受付のヤマダです
前回に引き続き、ボツリヌス治療のレポをお届けします!
皆さんガミースマイルという言葉をご存知でしょうか?
笑ったときに歯ぐきが見えすぎてしまう状態のことで
コンプレックスとなって思いっきり笑えないという方も少なくありません。
私もそのうちの一人で、笑うときは手をあてて隠すことが当たり前になっていました
骨格や歯並びなどガミースマイルの原因はいくつか挙げられますが、ボツリヌス治療はそのなかでも上唇を通常より引き上げてしまう筋肉にアプローチする方法です。
個人差がありますが、私の場合は術後1週間程度で「あれ!?笑っても見えなくなっている!」と実感することができました
いちいち手で隠すことなくありのまま笑うことができて、実際の効果だけでなく気持ちまで明るくなりうれしく思います!
ボツリヌス治療について気になることがありましたら、お気軽に聞いてくださいね
こんにちは 衛生士のてらえです
先日、当院で始めることになったボツリヌス治療を体験しました。
以前から、おそらく寝ている時の噛みしめや食いしばりが強くて、左下の奥歯が痛くてものが噛めないといった症状がありました
施術を受けて3週間ほど経ったところですが、症状がすこしづつ軽減してきているようです
左側でも、ものが噛めるようになってきたように思います
ボツリヌス治療について気になる方は、治療が適応かどうかなど、まずはお気軽にスタッフにお声がけして相談していただけたらと思います
こんのf歯科 院長こんのです
更新が遅れてすっかり真冬になってしまいました
今年は今のところ雪が少なくて助かりますね。
でもこれから来るんでしょうね。。。
さて、タイトルの「ボツリヌス治療」、みなさん知っていますか?
美容に関心のある方はしわ取りとか顎のエラ取りのことで知っているかもしれませんね!
私こんの、昨年12月にボツリヌス治療の研修を受けてきました
ボツリヌス治療とは、ボツリヌス製剤(薬)を注射することで強すぎる筋肉の力を適正にコントロールするものです。
歯科領域では保険適用はされていませんが、例えば食いしばり・歯ぎしり癖の強い方などが対象となります。
歯ぎしり癖の強い方は、歯がすり減ったり、割れたり、顎関節や周囲筋肉の不調を起こしやすいので
従来はマウスピースでそれらを保護する治療が行われてきましたが
歯ぎしりそのものを抑制することができないので、根本解決はなかなかできないものでした。
今回のボツリヌス治療により、その強すぎる筋肉の力をコントロールすることができるようになる、
つまり根本治療ができる、ということになるのです!
歯がすり減る、よく壊れる、しみる、顎関節が不調、顎のエラの張りが気になる、
などのお悩みをお持ちの方は、気軽にご相談ください
はじめまして!
7月からこんのf歯科に仲間入りしました衛生士の石塚です🔰
いつも明るく笑顔で患者様ひとりひとりに寄り添えるような温かい衛生士を目指して頑張りますのでどうぞよろしくお願いします✨
さて、9月に入りだんだん風も涼しくなり過ごしやすい季節になってきましたね!
先日、院長とスタッフ一同でオータムフェストに行ってきました!
美味しいお食事やお酒をいただいてとても幸せな時間を過ごしました!
こんのf歯科の院長、衛生士さんや技工士さん、受付さんは患者様を第一に考え、優しさに溢れたとても素晴らしい方々で仲が良いのでチームワークも抜群なんです!
その雰囲気が医院にも表れていてとても素敵だなぁといつも感じています✨
もともと歯科が苦手な患者様も安心して通院する事ができる😌そんな素敵なこんのf歯科が大好きです!
私もこんのf歯科の一員となれるよう日々勉強し精進してまいります🦷
こんにちは😊


こんにちは、受付のヤマダです!
タイトルのとおり…この度LINE公式アカウントをはじめました!
近頃、当日の急なキャンセルやお忘れが多い傾向にあり
完全予約制としているため、場合によっては1時間以上の空きができてしまうことも…
残念ながら、誰も診てさしあげることができない時間となってしまいます
うっかり忘れっぽくて…
お仕事の都合や体調が優れず、キャンセルの電話ができなかった…
ぜひこの機会にLINEをご活用していただきたいです
①診察券を取り出さなくても、LINEからいつでもどこでも予約日時をチェックできる!
②前日・当日に予約日時の通知がされるので、うっかり忘れの防止に!
③LINEのメッセージからでも、キャンセル連絡を受け付けます!
※予約や変更については現行通り電話対応のみとなります
お友だち登録・連携で、もれなく歯磨剤のサンプルをおひとつプレゼントいたします
さらに今後お得なクーポンを配信することがあるかも…
新しい試みで不慣れなこともあるかと思いますが、今後ともこんのf歯科をよろしくお願いいたします
こんにちは 衛生士のてらえです
今年は年初から地震や飛行機事故など、大変なニュースが多かったですね。
いつ何が起こるかわからないことをこころに留めて、日々を過ごしていこうと思ったお正月でした。
コロナも少しずつ落ち着き、日常が少しずつ戻りつつありますね。
歯科治療をしばらくお休みされていたかたも、新しい年になりましたので、是非また再開していただけたらと思います
健診などもお待ちしております
こんのf歯科 院長こんのです
久しぶりの更新となってしまいました
ちょっと前のことですが9月末~10月初めに横浜での歯科学会に皆で行ってきました。
こちらはもう雪が降る時期になってしまいましたが、
当日はすごく暑くて半袖でもまだ汗がふきでるくらい
いろんなセミナーや展示会などが盛りだくさん
それぞれが聞きたいセミナーを受講しました
おしゃれなカフェレストランでおいしいランチや中華街で食べ歩きも
11月・12月は院内発表で学んだことをどう活かすか、みんなで話し合います!
皆さんこんにちは
受付のヤマダです!
どよーんとなりがちな天気が続いてますね…そんな時こそ心は晴れ晴れと温かな気持ちで過ごしていきましょう!





こんのf歯科 院長こんのです
コロナで長らく休止していたキッズルームを今年から再開しました。
やっぱりこどもたちの明るい声を聞くとうれしい気持ちになります
むし歯予防にはできるだけ早い段階でお子さんに来院していただくことが重要です
楽しく来院してもらい、一緒に元気な歯・お口を育てていけたらと思います。
さてしばらくリモートや配信の勉強会が多かったのですが、だいぶ対面のものも増えてきました。
やはり対面の講習ならではの学びも多いので、今年はいろんなことに参加していこうと思います!
まずは早速今月、歯科医療のデジタルとアナログの融合を勉強してきます!