goo blog サービス終了のお知らせ 

こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

マス・ラヴァル・レ・パンプル・ルージュ(赤ワイン)

2022年08月02日 | 


世界中で

最も多く語られ

世界中で
最も飲まれた事が
無いワイン。

この世で最も
高値で取引される
キング・オブ・ワイン。

その者の名は
いわずと知れた

Romanée-conti
ロマネ・コンティ!!


どんなに
安くとも
100万は下らぬ

良年の物は
200万を超えて
市場に出てくる
ロマネ・コンティ。

我々小市民には
一生飲むことが
無いであろう

高嶺の花子さんですが
以前、発売されました
ロマネ・コンティで使用した
専用ワイン樽を用い

その樽で18か月熟成させた
究極のガレージワインが登場し
話題を呼びました♪



それがこの
マス・ラヴァル・グラン・キュヴェ750ml。

こちらは
樽熟成18か月でしたが
もう少しお手軽に飲める
12か月熟成タイプ
旨安キュヴェも登場です♪



マス・ラヴァル・レ・パンプル・ルージュ 赤(仏)750ml
https://konjiru.com/item-detail/1205090
1本:1,990円(税込)

ロマネ・コンティ
のエキスが溶け込む
旨安のガレージワイン!!

 


世界最高級の値が付く
ワインの王、ロマネ・コンティで使用した
ワイン樽を用い、[グラン・キュヴェ]同様に
ロマネ・コンティの使用樽で12か月熟成させた
旨安のガレージワインが
「マス・ラヴァル・レ・パンプル・ルージュ」。

あまりの贅沢さに
一度飲むと絶対に忘れられない
無ろ過の旨味たーっぷり濃縮パワフル!
南仏ファン垂涎、驚愕のコストパフォーマンス!
まさに南仏を代表する「安旨キュヴェ」ワイン!

 


ラヴァルの畑は、あの5大シャトー
「ラフィット」や「ラトゥール」
そして今や時価30万「[ぺトリュス」に
完全に匹敵するラングドック最高峰
【マ・ド・ドウマ・ガサック】の真隣にあります!

その味わいは
グラスに注いだ瞬間から
スミレの花のような香りが
魅惑的に鼻をくすぐり
口に含むと濃厚なるエキスを持ちながら
極めて柔らかい舌触りとともに、
瞬く間にそのスミレの香りが
口の中を非常に心地よくしてくれますよ。




姉妹品の
上級キュベとの
飲み比べも面白いかも♪
(σ・∀・)σ





おまけ

先日は
ジャガイモを
収穫するつもりが




ジジイの
キン●マ
育ててしまい
失敗に終わった

こんじる農園
ジャガイモ部ですが
その他の部門を確認っ!
\( ̄^ ̄)/






まずレモンは
今年4つの実り♪

このまま順調に
黄色くなれよ~🍋




ハートマトも
遂に芽が出て
これからが勝負🍅




そして最後に
自転車のサドルの
破れたスポンジ部分を
見事に活用し植えた
カイワレ大根ですが・・




あれ?
種が無いっ!
└|゚ロ゚;|┘

もしかして・・

 


食べちゃった?

 


スズメさん
種食べちゃった?
( ゜Д゜)

ちくしょう・・

カイワレ大根も
失敗だったかぁぁぁ!
(ノД`)゚+。

人気ブログランキング参加中っ☆
↑スズメに食べられない別の種か、新たな栽培方法を考えねばっ!
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不法投棄許すまじ! | トップ | 謎すじ肉みたいなのはワイン... »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事