goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクも仕事も走ります。

バイクででかける。美味いものを食べる。は継続。弁理士の仕事のはなしを加えていきます。

泉南方向へ遠慮がちツー

2021-05-05 13:59:00 | ツーリング
5月3日の日記


前日に飯を食いに行こうと走り出したら、八尾過ぎたあたりで雨が来たので、引き返す。

この日は、その代替としてまた走った。

この日は雨の心配がない。

目的はラーメンにした。

どうしても和歌山ラーメン食べたい、しかし、大阪から出たらあかん社会情勢やし。。

ということで大阪のなるべく和歌山に近いところのラーメン屋を探した。

高速はなるべく使わないつもりで中環を走る。

出発が遅めだったので、どこかでは高速に入るつもり。

美原南で高速に乗ってみた。

そこから泉南インターまで。

いつもの和歌山帰宅の下り口である。

そこから和歌山に行かないほうの右折。

喰ったろう、という飯屋から2つ目の信号を左折。

入ってすぐに阪南市の表示がある。

泉南のつもりだったが。

したがって、初の阪南のラーメン屋

和泉鳥取の駅を過ぎたあたりにあるはず。

それらしいのがあった。

それだ。

車がいっぱい。

1時30分回ってるのにえらい盛況。

人集まったらあかん時期やのに。

和歌山の中華そば 泉善

店内に入るとちょうど1席空いてた。

店内の人数と車の数と合わないような気もするが?

まあええか。

基本的には注文するものはラーメンだけ。

あとは、大盛りにするか特盛りにするか。

せっかくなんで大盛りにした。

にも拘わらず、着席と同時に巻きずしに手が伸びてしまう。

しばらくするとラーメンが来た。

本格的な和歌山ラーメン。

これならお客さんたくさんくるな。

大阪府内で食べる一番美味い和歌山ラーメンではなかろうか、と思う。







ご馳走さまでした。

帰宅は、来た道をそのままUターンするのではなくて、R24に出ることにした。

まっすぐ帰らず、若干の遠回りのつもりでR170に入る。

途中の道の駅 満杯 愛彩の・・・とかあったような。

その次の道の駅で休憩。

道の駅 いずみ山愛の里

ここもいつもはいない人数がいる。

いろんなところ営業してないしわよせがこんなところにも来ている。

軽く買い物だけのつもりだったが、つまんでいくことにした。

玉ねぎの挙げたやつ。



和泉地方も和歌山北部も昔は玉ねぎの産地だったが、いつの間にか淡路にとって代わられている。

なかなか美味かった。

さらにR170からR310から中環へ。

帰りも高速に乗れるが、下でのんびり帰宅した。

走行距離 134.7km

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月28日の飯 ラーメン | トップ | 5月6日の飯 ハンバーグ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツーリング」カテゴリの最新記事