アパートや会社から程近い場所で車なら10分位の所、東側に位置する小山を切り開いて開発した佐久リサーチパーク企業団地がある。
ここには誘致された企業が存在するが天気の良いには小高い場所から見晴らしが利き、高い建物が無い故に右手北側に浅間山連山、正面西側に北アルプス、南方向に美ヶ原、そして蓼科山から始まる八ケ岳の峰々が見通すことが出来る。
今の季節は寒くて乗っていないが夏場は早朝に自転車でこの高台に駆け上がるのが良い運動になっている。
一昨日も好天に恵まれて退社後買い物を済ませて空を見上げると久しぶりに綺麗な夕焼けになっていたので思わずすぐにリサーチパークの高台に行き、北アルプスの穂高連邦から大キレットを経て槍ヶ岳が夕焼けの中シルエットを浮かべているのをしばし眺めて楽しんでデジカメに収めた。
生憎鹿島槍ヶ岳から白馬三山は少し霞んでいてはっきりと見えなかったがその存在感はしっかり確認出来た。
手短に山岳眺望を楽しめる佐久市内で僕のお気に入りの場所である。
ここには誘致された企業が存在するが天気の良いには小高い場所から見晴らしが利き、高い建物が無い故に右手北側に浅間山連山、正面西側に北アルプス、南方向に美ヶ原、そして蓼科山から始まる八ケ岳の峰々が見通すことが出来る。
今の季節は寒くて乗っていないが夏場は早朝に自転車でこの高台に駆け上がるのが良い運動になっている。
一昨日も好天に恵まれて退社後買い物を済ませて空を見上げると久しぶりに綺麗な夕焼けになっていたので思わずすぐにリサーチパークの高台に行き、北アルプスの穂高連邦から大キレットを経て槍ヶ岳が夕焼けの中シルエットを浮かべているのをしばし眺めて楽しんでデジカメに収めた。
生憎鹿島槍ヶ岳から白馬三山は少し霞んでいてはっきりと見えなかったがその存在感はしっかり確認出来た。
手短に山岳眺望を楽しめる佐久市内で僕のお気に入りの場所である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます