一人山行

長野県の山を中心に一人で山行した記録や感想や
その後大阪富田林に戻っての近郊の記録

2019.8.24 金剛山  8.25 額井岳

2019年08月26日 | 金剛山
最初に画像をパソコンへ取り込むのにトラブルがあり、金剛山の初めの15枚ほどしか取り込めなかった。 中途半端だが今まで山行すれば記事を書いて来たので上げることにする。 8月24日土曜日、前夜激しい雨が降った後、午後から晴れ間も出る予報だが不安定な天気なので1ヶ月ぶりに水越峠からモミジ谷を登ることにする。 水越駐車場から花を見ながらダイトレを詰めて行く。 クサギやヘクソカズラ、ついている名 . . . 本文を読む
コメント

2019.8.18 タカハタ谷 馬の背

2019年08月20日 | 金剛山
この日も暑くなりそうな晴れの予報。 せめて初動を早くしようと、1時間ほど自宅を早く出てババ谷駐車場を目指す。 7時前にババ谷に着くが、8割方駐車が埋まっている。 皆さん、早く登って暑くならない内に帰る予定か。 この日、確認しておきたい所があるのでバス道を下って行く。 未だ綺麗に咲いていたヤマユリを見たり、オープン前のマス釣り場を眺めたりする。 そして見ておきたかった妙見橋の取り付きから林 . . . 本文を読む
コメント

2019.8.11~13 熊野古道小辺路果無越え 三日目

2019年08月16日 | 高野山・熊野古道
まず始めにこの記事を書いている16日の20時時点でバスで通過した野迫川村は台風10号の影響で未だ大雨警報の解除を受けていない。 隣りの十津川村や和歌山の本宮町でもニュースで大雨による河川の増水や濁流となった熊野川の流れを見ると、つい2日ほど前まで青い水の色を湛えていた河川とは別物で自然の怖さを改めて知ると共に、各地の災害が少なく済むよう願ってます。 さて3日目の3時半頃に夜通し降り続ける雨音を聞 . . . 本文を読む
コメント

2019.8.11~13 熊野古道小辺路果無越え 二日目

2019年08月15日 | 高野山・熊野古道
夜通し強い風が吹き抜け、朝方にしとしとと雨も降りだす。 6時半頃一旦止み間があったのでテントを畳んで撤収準備をする。 京都の人は少し早めに撤収していてしばらくして発って行かれた。 この日の予定は標高1071mの果無峠を越え、後は下り一辺倒で八木尾バス停まで下り、熊野本宮大社に辿る予定だ。 朝御飯のラーメンを食べて又降り出した雨の下、7時20分に観音堂を出発する。 西国三十三観音の第二十番観音 . . . 本文を読む
コメント

2019.8.11~13 熊野古道小辺路果無越え 一日目

2019年08月14日 | 高野山・熊野古道
15日までのお盆の休み。 この暑い時期、じっとしているだけで汗が出てくるので2000m級以上の高い山に行きたいが、これと言った山が思い浮かばず、どこも人が一杯だろうと思ったのと、台風10号が休みの真ん中水曜辺りに直撃しそうなので、熊野古道小辺路の未踏の部分、それもハイライトで果無集落通過、クライマックスの本宮大社へのゴールとなる盛り沢山の果無峠越えを計画する。 三浦口からの三浦峠越えも歩けていない . . . 本文を読む
コメント

2019.8.4 岩湧山

2019年08月05日 | 岩湧山
5月18日に葛城山と金剛山を合わせて登ってから18回連続で金剛山へ山行した。 流石にこの日は他の山を登ることにしたが、猛暑日になる予報なのでロングルートは避けてとか、朝早く発たなくても良い所とか、なんやかんやら考えて行先に悩む。 結局、未だ見たことが無くて今シーズンこそ是非見ときたい花の一つであるオオナンバンキセルが咲いているという岩湧山に登ることにする。 岩湧山ならいつもの時刻に出発出来て距離も . . . 本文を読む
コメント