大旦那日記

大旦那の日常と、宿の情報などなど。

はんどめいど

2007-01-23 22:15:12 | 宿


大丈夫です。
いきなり板の写真から始まったからといって、
ここが日曜大工のブログに変わったわけではありません(笑)。

今日はバイトが休みだったので、
ホームセンターで写真の板を買ってきました。
小さい輪切りの方の樹種は判らないのですが、
一枚板の方はヒノキです。
もう少し大きければ、テーブルやカウンターに使えそうな綺麗な板です。
これを使って、新しい宿の看板を作ろうと思います。



いきなりマジックで下書きをするこの潔さ!(笑)
しかも間違えてるし(紙を貼った所)。

まあこれから、彫り、削り、磨き、塗装と工程があるので
最終的には結構ちゃんとした看板になると思います。
……何ヶ月かかるんだろう……。

というわけで、次回は
「重いぞ安いぞ石膏ボード」をお送りする予定です。<ウソ

最初の報告です

2007-01-19 00:32:55 | Weblog
移転する移転すると言いながら、
さっぱり移転の情報が出てこないので、

「やっぱり潰れたんじゃなかろうか」

と、自分でも思いそうになっていた今日この頃、<コラ
ようやく発表できる情報が出てきました。

まず、移転先は泉佐野市に決まりました。
正確な住所を書いてしまうと
予約再開と勘違いされる方がいらっしゃらないとも限らないので
今はまだ伏せておきますが、
苦し紛れのウソではないのでご安心ください(笑)。

ただ、私としては今月中にも営業を再開したかったのですが、
諸々の申請や手続き、あるいは工事などで
早くても2月後半までは無理のようです。

とはいえ、今度の宿は家の中ではなく、
一応は店舗ですし、立地も道路沿いですので、
お車で来られるお客様にとっては
これまでよりも遥かに利用しやすい店になるはずです。

電車をご利用のお客様にも、
駅からの距離はあまり変わりないものの、
山坂道を登る必要がありませんので
思いっきり楽になります。ええ、それはもう(笑)。

というわけで、お客様をお迎えできるようになるまで
まだ今しばらく時間がかかりますが、
ちょっと期待してお待ちくださいませ。

目下の課題

2007-01-12 22:27:33 | Weblog
さて、移転に向け日々忙しい当宿ですが、
現段階でもっとも重要と思われる課題は、

お金……ではなく、

移転先……でもなく、

今後の運営方針……ですらなく、




ハトです。


先週の土曜日、私がバイトに出勤すると、
まるでグレムリンでも入っているかのごとく
踊っているダンボール箱がありました。

早朝のシフトに入っていた人に尋ねると、
荷捌き場の屋根にあったハトの巣から突然ヒナが落ちてきたので、
保護したのだとのこと。
実はこの人、ハトが大嫌いで、
普段は「ハトの巣なんか全部叩き落せ」などと言っているのですが、
やはり目の前にヒナが落ちてくると放ってもおけず、
(トラックが頻繁に出入りするので、放置すれば
ペチャンコにされるのは間違いないのです)
ついつい保護してしまったとか。

しかし保護したのはいいけれど、
鳥を飼った経験など無いので、どうして良いかわからず、
途方に暮れていた様子。

鳥が好きな方には常識とは思いますが、
本来野鳥のヒナが巣から落ちていても、
それを拾ったりしてはいけません。
飛ぶ訓練をしている最中だったかもしれませんし、
事故で落ちたとしても、親鳥はちゃんと見ていて
巣から落ちたヒナにも餌を与えて
飛べるようになるまで育てる場合もあります。

ただこの場合、拾った方はそういった知識もありませんし、
また場所が場所ですから、元の場所に放置しろとも言えず、
やむなく私が引き取りました。

しかし見慣れた鳥とはいえ、やはり野鳥です。しかもヒナです。
インコや文鳥の「常識」は通じません。
餌を食べてくれるまでが大変でした。
40度くらいの粟玉を口の前に持って行けば
大きな口を開いて食べてくれるかと思っていたら大間違いで(笑)。

今になって考えれば、
もう自分で餌をつつける大きさのヒナなのですから、
ミルワームや蜂の子のような動く生餌を与えれば
簡単に食べてくれたのかもしれませんが、
心の準備ができないうちに手渡されたハトのヒナに、
みっともないほどオロオロしてしまいました。

まあ、今ではお湯でふやかした九官鳥の餌を
パクパク食べてくれるようになったので、
こんなことも書いていられるのですが。

なお、当たり前のことですが、
野生のハトはペットとして飼うことは禁じられています。
このヒナもしばらくはうちで預かりますが、
自由に飛べるようになれば外に放さなければいけません。
ですから、必要以上に可愛がったりしないように気をつけています。

間違っても「ポーちゃん」と名前をつけて
頭をなでたり、抱っこしたり、腕にとまらせたりなんか



……たぶんしていないと思ってください(笑)。

まーだまだ(笑)

2007-01-08 01:03:54 | Weblog
と、いうわけで突然ですが、
当宿は営業を一時休止します。

などと書くと、事実上潰れたのでは?
とお思いの方もおられるでしょうが、
そんなそんな。
こう見えて結構しつこいタイプです(笑)。
そう簡単には辞めません。はい。

とりあえず、まだ詳細は発表できないのですが、
いろんなことが決定次第、
このブログで報告させていただきます。
可能な限り早期の営業再開を目指しておりますので、
見捨てないでやってくださいまし。

ああ、もう少し……

2007-01-05 22:55:27 | ご宿泊


今日の朝、ピックン様とピー助様は、
無事に飼い主様に連れられてご帰宅されました。

今回は、私のバイトのシフトの関係で、
あまり遊んでいただく時間が作れなかったことが
一番の心残りです。

バイトをズル休みしてやろうかと
本気で悩んだのですが、やはり泣く泣く行きました。
ああ、お金さえあれば。

……話がエラく変な方向に行ってしまいましたが(笑)、
是非是非、また何かの際にはご利用くださいませ。
心よりお待ちいたしております。

謹賀新年

2007-01-02 23:26:12 | ご宿泊
明けましておめでとうございます。
今年も見事なまでに
まったく年賀状を書きませんでした大旦那です。
本気で商売をやる気があるんでしょうか。
何はともあれ、本年もよろしくお願いいたします。

さて、新年早々ではありますが、
大変におめでたいことに、
本日よりセキセイインコの
ぴっくん様とぴーすけ様、お二方がご宿泊です。

しかし!

なんと!

写真が間に合っておりません!
本当に商売やる気があるんでしょうか!(笑)

5日まで滞在のご予定ですので、
写真は追い追い出して行ければと思っております。
この勢いでロケットスタート、
なんて一年になってくれると嬉しいのですが。