続強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

七夕ですね

2021-07-07 17:35:12 | 可愛い

いま大学院生の孫が、幼い頃、笹の葉にお願い事を

書いたそうです、ウルトラマンギガになりたい。

パパとママ、まだよちよちの弟は、パパが代筆。

お星様が綺麗な夜だったそうです。

突然孫がしくしく泣き出して、ウルトラマンになって

空を飛んだら、お家に帰れなくなる・・・

H ちゃん(弟)やパパママに会えなくなる・・

大丈夫だよちゃんと見つけるからね。とパパママ

安心したようです。

なんて可愛いンだろう。

いまはしっかりして、おばあちゃんそのうち遊びに行きます。

転ばないように気をつけてと大人言葉です。

よちよち歩きだった弟は、大学生になりました。

7月10日で21歳です。その下の子は高校生。

お祝いのお金とお菓子、是非読んで貰いたい本を

送りました。本は3人分を揃えるのが大変でした。

今すぐでなくても、手もとに置いておくように

言いました。その前に両親も読まなくては。

その本は 千玄室様の 日本人の心伝えます

です。

読ませたい本を時々送りますが、読んでいるのかどうか

でもいつか読む時が来るのを信じて、送り続けています。

以前 残念な生き物が 人気になりました。

私は自分が読むつもりで買いましたが、これは孫だ、

と思いすぐ読んで孫に送りました。中学生の孫が

図書室で順番待ちだったそうで、とても喜んでいました。

どうしておばあちゃんはこの本を知っていたの?

おばあちゃんは本が好きだから、すぐに買うのよ。

ふ~ん凄いね。と言われました。

因みにみんな男の子です。

 

昨日の夜大きい子が姿を見せなくて、ちびちゃん張りきってます。

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みーちゃん)
2021-07-07 18:34:02
強子ちゃん、こんばんは。(^▽^)/

最近は本を読む人が減りましたね。
私もそのうちのひとりですが。(∀`*ゞ)

本が売れなくなって、本屋さんが次々潰れて、大盛況だった図書館はコロナで閉館が続いています。
本を借りる時には消毒器の中に入れてから持ち帰っていました。
もう長い事行っていませんが。。

お孫さんたち、喜んでくださっていると思いますよ。
強子ちゃんの選ぶ本はためになる物ばかりですからね。
今は忙しくて読めなくても、きっといつかは読んでくださるでしょう。
それまでは大事に取っておいてほしいですね。

ウルトラマンギガになりたい。
うちの息子はアンパンマンでした。
みんなヒーローに憧れるのね。(´∀`*)

ちびちゃん、かわいい。
大きくなるのが楽しみですね。(*^▽^*)
良いお孫さんをお持ちです。 (しいちゃん)
2021-07-07 21:05:02
強子さん、こんばんは。

大学院生とは、やはり強子さんのお孫ちゃんですね。
おばあ様から送られる本も素敵です。
そう考えると私は特に残るものはしてあげていません・・。
子供は男の子2人孫は女の子3人です。

初孫と最後の孫とは21歳も違って親子みたいですよ。
大人になったらちゃんと同じ感覚で従妹仲良くしてくれると思いたいです。
今は親子みたいな感じで初孫は下の子に接しているのですよ(^-^;
去年結婚式出来ないけど入籍しました。
曾孫の顔は・・・?
当分は今のままを楽しむのですって(;^_^A

ヤモちびちゃん・・・ガンバレ!!
こんにちは (続強子の部屋)
2021-07-08 12:47:59
みーちゃん
孫たちが読むかどうか・・息子息子は本好きでしたが、いまはどうかしら。
私の小さい頃は、活字に飢えて居て。新聞を隅々まで
読んでいました。分からない言葉を父に聞きました。
新聞小説に、虚脱とあったので、父に聞きました。
う~んふぬけだな、そのふぬけが分からず、
さらに質問、父を困らせていました。

ちびちゃん昨夜も自分だけで張り切って居ました。
少しお腹周りが大きくなっています。
こんにちは (続強子の部屋)
2021-07-08 13:09:06
しいちゃんさま
あなたはあなたはお孫さんに美味しいお菓子やお赤飯を作って喜ばれてお幸せです。
一番年上のお孫さんと、21歳も離れていらっしゃる
のですね。なんだか想像がつきませんが、
楽しそうですね。
我が家は息子2人、孫はMMFMMです。
長男は離婚しているので、FMの二人の孫は
先方の都合で父親に滅多に会わせないようです。
いま話題の実子誘拐です
背後に人権弁護士がついていにます。
養育費、月16万払っています。
なんか変な方向に行ってしまいました。
ごめんなさい。

餌がたりなかったようでちびちゃん
朝までいました。
孫は可愛いですね (サヨコ)
2021-07-12 12:32:04
強子さま
私も昨年、孫達に「ざんねんないきもの事典」シリーズ5冊と「わけあって絶滅しました」シリーズ3冊を送りました。
4歳から9歳まで男の子3人なので、入園・進級のお祝いとして送りました。
中学生にも人気なのですね。孫達にも長く楽しんで貰えると良いのですが・・・。
「ざんねんないきもの事典」シリーズは「ますます~」として続編が今年出版されたみたいです。
ついでの時に買って置こうかと思います。まずは先に私が読んでから・・・。
こんばんは (続強子の部屋)
2021-07-12 23:37:12
サヨコさま
残念な生き物は楽しい読み物ですね。
子ども達も楽しんだようです。
本は沢山読んで貰いたいです。
私の小学生の頃は、活字に飢えて居ました。
何でも読みあさっていました。
いまは幸せだと思いますが、いろいろな情報が溢れていますから、幸せか、どうか分かりませんね。

コメントを投稿