続強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

もう七月になってしまいました。

2019-07-02 11:42:38 | 可愛い


一昨日も昨日も雨がやんだり曇ったりはっきりしませんでした。



朝になって明るいのにヤモちゃんがまだいます。日が差さないからかしら。



ついに夕方までいました。



夜になって別の子が来ましたが、昼の頑張りで追い返しました。



肉桂の木のアオスジアゲハは羽化したようです。玄関の蛹はまだです。

三週間めもう駄目かしら。



七月になってしまいました。シシリーMベイカーのカレンダー。

赤いクローバー、オダマキ、ラベンダーの妖精です。

可愛いお茶目さんたちです。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤモちゃんは家族? (夢子)
2019-07-02 14:30:37
こんにちは(#^.^#)
コメントはありがとうございます。

もしかしたら 
ヤモちゃんはご家族だったのかしら?
私は、ヤモリとか あまり得意でないのですが
子供のころに ボーフラを飼ってた
妹とは 気が合いそうですね。

ずっと蒸し暑い日が続いてて
何をする気力も失せそうですね。
お体に留意されてお過ごしくださいませ(^^♪
やもちゃん (みーちゃん)
2019-07-02 14:55:35
こんにちは。(*^▽^*)

やもりって夜行性?
そういえば昼間はあまり見かけませんね。
今頃気がつきました。(*´Д`*)

とかげは苦手だけど、やもりはなんとなく愛嬌があってかわいく思えます。

蛹が無事に孵化してくれるといいですね。
楽しみがひとつできました。(´∀`*)
虫好きです (続強子の部屋)
2019-07-02 15:03:02
夢子さん
コメント有り難うございます。
ヤモは家族みたい者です。出てこないと
さび寂しいです。
妹さん凄いですね、ボウフラですか・・・
私はすぐ蚊に刺されるので苦手です。
人類の天敵は蚊だそうですね。

ヤモちゃん (続強子の部屋)
2019-07-02 15:18:09
みーちゃんさん
ヤモリは夜行性なのに、昼までいるのは
餌が少ないのかもしれません。
朝からずーっといるのを見たのは、
今年が初めてです。気になります。

玄関の蛹はもしかして駄目かもしれません。
ご心配おかけしています。

庭の通称トカゲはカナヘビだそうです。
おとなしいですよ。
一昨年我が家の玄関灯にタランチュラがとまっていました。大きかった!
息子に話したら、そんなはずはないって信じません。
多分どこかで飼われていたのが、逃げてきたのでしょう。蛇が来たり楽しいです。
続強子さん、いつもご訪問戴いて、有り難うございます。 (武人)
2019-07-03 22:03:01
強子さん、こんばんは
今晩は大雨警戒警報の中で、明日の朝を迎えることになります。
高槻は、まだ今は、雨が降る予報です。
・・・お宅には、何匹もヤモリが住んでいるの
庭のトカゲ?・・・ワアッ!カナヘビだって
強子さん、爬虫類は気持ち悪くないの・・・
””・・・蛇が来たり楽しいです。””
ナント、ナント・・・
ボーフラは小1、21年の時 (夢子)
2019-07-04 08:48:34
おはようございます♪

雨の様子はいかがですか
こちらも大雨になってきましたね。
自然災害は 怖いですね。

妹がボーフラ飼っていたのは
小学1,2年の時ですよ。
55年以上も前の話です。
と 言いながら 妹は蚊もアブも
ハエ以外の虫 いつも生け捕りにして
外に逃がしているようですが・・・。

コメントを投稿