続強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

ものすごい雨でした

2019-10-26 18:34:01 | 怖かった

昨日わが町に降った雨は、恐ろしかったです。

道路を隔てたお宅の庭木が雨で見えませんでした。

おまけに雷注意報、竜巻注意報が、市の緊急メールで

届きます。お昼ごろからシャッターを下ろして籠っていました。

急に風が吹いたり、雨が少し止んでほっとしたのもつかの間

また大雨、家の前の坂を滝のように流れる雨でした。

浸水の心配のない高台ですが、土砂崩れは大丈夫かな?

と思いつつやっと雨が上がりました。

いつも水位の上がる川の近くの人に避難勧告が出ました。

夜は従姉や友人から電話がありました。メールもあって

忙しい夜でした。

今日は整形外科でお薬と注射の日です。交通機関がまだ

普通になっていないけど、とにかくタクシーで出発しました。

ドライバーはお客さんの言った通りに行くと渋滞に巻き込まれる

と言いましたが、下手な横道は災いの元よと言いました。

いつもの道は渋滞でした。でも私は横道嫌いです。

私の好きな田んぼの見える景色はまるで湖のようでした。

車が5台水の中に沈んでいました。いつもの小さな川は

田んぼと同じ高さになっていました。

車の中の人は、脱出できたのでしょうか。心配です。

無事整形外科に到着。待合室は空いていました。

無事薬をいただいて、注射も終わり、帰りのタクシーに

電話したら、車がないという返事です。1時間待って、 

知り合いのドライバーを探し来てもらいました。知り合いが

出番でラッキー、

朝と同じ道を通りましたが、一向に水が引かず、車も

そのままでした。

整形外科にお泊りなんてことじゃなくて、ほっとしました。

知り合いのドライバーに感謝感謝でした。

田んぼの車の中に誰もいないことを祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嫌ですね (壮路29)
2019-10-27 17:30:54
連日、新聞に千葉やそのほかの県の被害状況が報道されてますね
うちも川がそばだから怖いです
いままで3回水が出ました。車のタイヤが水に浸かったときもありました
公園の高いところへ避難させてくださいとの知らせが出ましたけど
持っていきませんでした
タクシーを知っててよかったですね
怖かったでしょう (みーちゃん)
2019-10-27 19:37:25
強子ちゃん、こんばんは。(^▽^)/

ご無事でなによりです。
病院にも行くことができたんですね。ε-(´∀`*)ホッ

半日で1ヶ月分の雨って。。。
昨年の災害を思い出します。

昨日こちらも午前中は晴れて暑かったのに、
午後になり黒い雲が空を覆ったと思ったら、
いきなり大粒の雨が降り出しました。
前が見えないほどの激しい雨でした。

知り合いのドライバーさんがいて助かりましたね。
万が一に備えて携帯の番号を聞いておいたほうがいいかもしれません。
(タクシーアプリはどうですか?)
驚きました (続強子の部屋)
2019-10-28 14:26:42
荘路29さま
コメントありがとうございます。
本当にすごい雨でした。
まだ冠水している道がたくさんあります。
私ほ偶然整形外科に行けたので、幸いでしたが。
ちょうど私が車で通った場所が、新聞に出ていました。
朝いつもの自衛隊のヘリコプターと違うヘリが飛んでいたので、何かあったのかしら?のんきな私でしたが、
無事帰ってこられてよかったです。
もう雨はたくさんです。
怖かったです (続強子の部屋)
2019-10-28 14:45:43
みーちゃん
コメントありがとうございます。
朝出かける時まさかひどいことになっているとは
思いませんでした。
いつも私の好きな田んぼの真ん中を
車で通るのが楽しみな私ですが、今回は何事か?と思ってしまいました。ヘリは飛んでるし、写真を撮っている人もいて、まさかこんな大事になっていたとは・・・
行きはよかったけれど、帰りが苦労しました。
整形の近くのタクシーはもう望みなし、
古い付き合いの、ドライバーが3人いますが、やっと一人と連絡がつきました。
今いるところは冠水して大変だけど待てる?
いつまでも待っているわ、私待つわ~
一時間、待ってきました。うれしかった。
地獄に仏なんて、言ってしまいました。
もともと仏みたいな温和な人です。
思わず拝んでしまいました。

友人は大雨の中、予約があったので、整形に自分の車で行ったそうです。
帰り道は死ぬかと思ったそうです。
本当に怖かった雨でした。

コメント、ありがとうございます (壮路29)
2019-10-28 19:48:44
コメントを頂くと嬉しいです
自己紹介のところに「独り言が多くなりました」と
書かれてましね。独りごとで声を発するのはとてもいいことなんです
大いに独り言を言ってください
わたしは口を大きく開けたり、パタカラとか、50音を時々大きい声で言ってます
外には漏れないと思いますが、聞こえたら、気が狂ったかと思われるでしょうか。気にしてません
年取ると飲み込みが悪くなりますから、そうならないように気をつけてるんですが・・・。
大変だったですね (サヨコ)
2019-11-03 16:50:03
千葉県は台風15号・19号、集中豪雨と3回も災害に見舞われました。佐倉市の鹿野川と高崎川は馴染みの川で、私も近くまで行った事があります。でも、両方の川に囲まれた地域があった事は知りませんでした。テレビの映像を見て衝撃を受けました。何事も無く、無事で本当に良かったですね。

15号の時は経験のした事がない様な風でしたね。私のところにも、19号の時は利根川が、集中豪雨の時は印旛沼が危険水域に達したとメールが何回が来ました。高台なので大丈夫だろう、と思いつつもハラハラしながら通り過ぎるのを待ちました。

大変でした (続強子の部屋)
2019-11-04 14:40:09
サヨコさま
怖い雨でしたね。
最近まで高崎川と言う名前も知りませんでした。
夫の従兄弟が、高崎川が危険だそうで・・と以前
電話が来ました。家は水の心配はしていませんでした。
市の緊急メールで高崎川が出てくるので、調べました。
ここなのか~と言う感じしか持ちませんでした。
今回鹿島川が溢れました
印旛沼も水位が上がったそうです。。
私は今まで整形外科に行く道をただタクシーに乗っているだけでしたが、しっかりグーグルアースで把握しました。
このような時脇道は危険だと言うことも良く分かりました。
またどのような事が起きるか分かりません。
お互いに気を付けましょう。
コメント有り難う御座います。

コメントを投稿