職場で春に植えたハーブたちが満開をむかえました。
マロウの花は、摘んで乾燥させ、ブルーのお茶を楽しむために使います。
花壇に肥料をたっぷりやっといたせいか、
株がとってもでかくなり、
毎日大量に収穫できます。
マロウの前列には、種をまいたナスタチュームが立派に成長しました。
去年我が家でとれた種なので、うれしさひとしお!
ちっちゃい種の中身って、
すごい宇宙だな~と、つくづく感心します。
マロウの花は、摘んで乾燥させ、ブルーのお茶を楽しむために使います。
花壇に肥料をたっぷりやっといたせいか、
株がとってもでかくなり、
毎日大量に収穫できます。
マロウの前列には、種をまいたナスタチュームが立派に成長しました。
去年我が家でとれた種なので、うれしさひとしお!
ちっちゃい種の中身って、
すごい宇宙だな~と、つくづく感心します。
柏崎出身、横浜在住の素敵な先生に縁をいただき、
えんま市ウィークの今週、4箇所のコミセンなどで講習会を開催中です。
生のお花を特別な液体につけると、
香りこそなくなりますが、
美しい自然の造形美を何年も持たせることができます。
ドライフラワーと違い、自分の好きな色に染められ、
とても、明るい気分になれるアレンジメント講座です。
きのうは、街の中心にある市民プラザにて、出張講座。
わたしも初めてアレンジに挑戦してみました。
クリーム色と日本人向けに新発売されたという抹茶色のバラやカーネーションを扱ううちに、すごいリラックス感をあじわうことができ、
最後の方は、眠くなってしまいました。
えんま市ウィークの今週、4箇所のコミセンなどで講習会を開催中です。
生のお花を特別な液体につけると、
香りこそなくなりますが、
美しい自然の造形美を何年も持たせることができます。
ドライフラワーと違い、自分の好きな色に染められ、
とても、明るい気分になれるアレンジメント講座です。
きのうは、街の中心にある市民プラザにて、出張講座。
わたしも初めてアレンジに挑戦してみました。
クリーム色と日本人向けに新発売されたという抹茶色のバラやカーネーションを扱ううちに、すごいリラックス感をあじわうことができ、
最後の方は、眠くなってしまいました。
さて、和倉温泉につきました。
十番館というお宿に泊まりました。
ご飯もおいしかったですが、
何より、支配人のお人柄と、従業員さんの明るさが
とてもアットホームな感じで、よかったです。
リピーターも多いのでは?
2日目はまず、のとじま水族館。
イルカやラッコやクラゲにあえて、満足。
続いて、陶芸工房&ショップ「案山子窯」さんへ。
何年か前、職場の研修旅行で体験した工房。
あれから地元でも陶芸やり始めたんだよね。
あいかわらずの朴訥とした人柄のオーナーでした。
そこで、運命の出会いを呼ぶ情報誌を発見。
地元の金融機関が発行しているらしい紙面にのっていた、
かわいらしい女性が運営している「能登カフェ」とやら
に、強く惹かれたわたし。
ぐるりと島を海岸沿いに走ってもらい、
目的を達成したとき、ああ、きてよかった~と
思いました。
いつかこんなお店ができたらな~という夢が、
カタチになっているたたずまい。
古民家です。
地元作家の手仕事作品が買えます。(しかも、リーズナブル)
スローフードで提供するスィーツやドリンク。
このときいただいた「黒豆茶」は、
お土産に買った黒豆であれから毎晩の楽しみになっています。
(レシピ、知りたい?)
この夏発行するという冊子の定期購読を申し込み、
なんだか、勝手に応援団になった気分です。
「能登はやさしや土までも」
という言葉が、本当に体感できた旅でした。
片道300㌔も運転してくれたパパさん、
お疲れ様でした。
十番館というお宿に泊まりました。
ご飯もおいしかったですが、
何より、支配人のお人柄と、従業員さんの明るさが
とてもアットホームな感じで、よかったです。
リピーターも多いのでは?
2日目はまず、のとじま水族館。
イルカやラッコやクラゲにあえて、満足。
続いて、陶芸工房&ショップ「案山子窯」さんへ。
何年か前、職場の研修旅行で体験した工房。
あれから地元でも陶芸やり始めたんだよね。
あいかわらずの朴訥とした人柄のオーナーでした。
そこで、運命の出会いを呼ぶ情報誌を発見。
地元の金融機関が発行しているらしい紙面にのっていた、
かわいらしい女性が運営している「能登カフェ」とやら
に、強く惹かれたわたし。
ぐるりと島を海岸沿いに走ってもらい、
目的を達成したとき、ああ、きてよかった~と
思いました。
いつかこんなお店ができたらな~という夢が、
カタチになっているたたずまい。
古民家です。
地元作家の手仕事作品が買えます。(しかも、リーズナブル)
スローフードで提供するスィーツやドリンク。
このときいただいた「黒豆茶」は、
お土産に買った黒豆であれから毎晩の楽しみになっています。
(レシピ、知りたい?)
この夏発行するという冊子の定期購読を申し込み、
なんだか、勝手に応援団になった気分です。
「能登はやさしや土までも」
という言葉が、本当に体感できた旅でした。
片道300㌔も運転してくれたパパさん、
お疲れ様でした。
週末に旅行にいきました。
行き先は能登半島の和倉温泉。
何度か訪れてますが、
今回は、ほんわかな出合いがたくさんでした。
まずは、金沢に寄り道。
よく雑誌にでているひがし茶屋街を散策。
1軒のお茶屋さんが見学できましたので、
お抹茶つき入場券にて、入館。
写真のかえるくんにお賽銭を供えて、
旅の安全をお祈りしました。
それから、ぜひ寄ってみたかった
「21世紀美術館」へ。
白い壁が印象的。
展示作品は、感覚で楽しむものが多く、
右脳派にはたまらない空間だなあと思いました。
続いて、これまた有名な
海岸を走れる「なぎさドライブウェー」。
途中、小屋が何軒も並んでいます。
その中の1軒、かどやさんにて
焼きハマグリ(1人前600円)。
うまい!
ビールをごくりとやったら、さぞかしいいだろうな~
と思ったものの、なぜか、最近ビールがまずく感じられ、
サイダーを一緒に。
さて、久々の更新ですので、
つづきは、また次回に・・・。
行き先は能登半島の和倉温泉。
何度か訪れてますが、
今回は、ほんわかな出合いがたくさんでした。
まずは、金沢に寄り道。
よく雑誌にでているひがし茶屋街を散策。
1軒のお茶屋さんが見学できましたので、
お抹茶つき入場券にて、入館。
写真のかえるくんにお賽銭を供えて、
旅の安全をお祈りしました。
それから、ぜひ寄ってみたかった
「21世紀美術館」へ。
白い壁が印象的。
展示作品は、感覚で楽しむものが多く、
右脳派にはたまらない空間だなあと思いました。
続いて、これまた有名な
海岸を走れる「なぎさドライブウェー」。
途中、小屋が何軒も並んでいます。
その中の1軒、かどやさんにて
焼きハマグリ(1人前600円)。
うまい!
ビールをごくりとやったら、さぞかしいいだろうな~
と思ったものの、なぜか、最近ビールがまずく感じられ、
サイダーを一緒に。
さて、久々の更新ですので、
つづきは、また次回に・・・。
昨年から取り組んでいる、「花いっぱい運動」ですが、
昨日は、小学校から、メッセージ入りのプランターがどっさり届きました。
これは、昨年度の活動のお返しということで、
ありがたく頂戴しました。
さらに、コミセンの花壇には、今年もハーブが茂り始めました。
さっそく無機質な一室の窓辺に。
ハーブティもいただき、「これが、ロハスというものかしら~」
と悦に入っていました。
昨日は、小学校から、メッセージ入りのプランターがどっさり届きました。
これは、昨年度の活動のお返しということで、
ありがたく頂戴しました。
さらに、コミセンの花壇には、今年もハーブが茂り始めました。
さっそく無機質な一室の窓辺に。
ハーブティもいただき、「これが、ロハスというものかしら~」
と悦に入っていました。