休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

きょうは沼沢湖(金山町)

2009年10月12日 | ドライブ・国内旅行

(2009.10.11 沼沢湖:金山町)

連休初日のきのうは自転車の一人旅。そしてわが家の家庭の日のきょう(10/11)は磐越自動車道で会津方面へと向かいます。目的地は柳津にあるのです。



会津坂下ICから国道252号線に乗り入れます。まず最初に行き着くところは何と言っても、ゆったりと流れる只見川を見下ろすことの出来る岩山に立つ、柳津の虚空蔵様こと福満虚空蔵尊円蔵寺



虚空蔵尊は丑年と寅年生まれの守り本尊とか。前庭に石彫の大きな“開運撫牛(なでうし)”があります。今は「丑寅まつり」なんていうポスターがあり多くの人たちで賑わっていました。まあ、辰年うまれのわたしと、巳年生まれの“ワイフ君”も行くのですから、「丑寅まつり」に関係なく観光として来ている人が多いのかもしれません。



ここには多くのモミジもありましたが、本格的な色づきまでにはまだ間があるようでした。ここには以前にも何度か家族で来ていて、名物の黄色い“あわまんじゅう”を食べたこともありましたし、只見川の天然記念物のウグイにエサをやったこともあります。

次にいよいよきょうの目的地へと向かいます。通りのあちこちのお店からは勢いよく蒸気が上がっていて、そこには“あわまんじゅう”製造販売所の看板が掲げられ多くのお客さんが並んでいたりします。その通りを下って吊り橋を渡り再び252号線へと戻ります。

目的地は柳津中学校の近くのはずなのですが、道が分からず何度かグルグル無駄にまわってしまいました。何本かある道路を全て通って、最後に通ってみた道路がそこ“かあちゃんのまんまや”への道でした。ここは田舎料理のバイキングがメインのお店です。気さくな“かあちゃん”が一生懸命料理をつくっていました。しかしながら、お昼を少々回っていましたから沢山並んだ料理は多くが品切れ状態でした。「ごめんなあ、何にもなぐなっちゃて、これだけじゃしょうがねえべ・・・」と、かあちゃんは大いに気を使ってくれたのでした。きっと連休ということで、多くのお客さんが見えられたのだと思います。残念ながら今回は作っていただけるという単品を食べて、バイキングは次の機会にすることにしました。

目的を失ってさてどうしようかと思案していると、“ワイフ君”は沼沢湖を見たことがないというのです。それじゃということで金山町の沼沢湖へ向かうことにしました。ところどころ道路が濡れているのは時雨れている天気のせいだと思います。



通り過ぎざまに『柳津西山地熱発電所』なんていう案内板が目につきました。そこで急遽Uターンして寄り道することにしました。しばらく進むと谷川沿いにひなびた温泉宿が見えました。なんとも心安らぐ景色です。と、そのはるか向こうの杉山の陰から凄い量の蒸気があがっているのが見えます。きっとあれが地熱発電所なのかもしれません。



道路の分岐点にはちゃんと発電所への案内板が出ていましたから、迷うことなくたどり着けました。空に向かって並んだスペースシャトルの噴射口を逆さまにしたようなエントツ?に、「わっ、原子力発電所みたいだ!」なんて思いました。



日本の地熱発電所の中では発電量からも最大級のもののようです。白い蒸気が空に向かって噴きあがっているのですが、生憎の曇り空で写真に写らないのが残念でした。




ここには『柳津西山地熱発電所PR館』という一般の方々のための見学施設がありました。館内には地熱発電に関する様々な写真や図や模型などの展示物があり、大変興味深く拝見いたしました。その他には電気に関しての面白い実験が出来る設備やドラゴンボール(ハハハ、行ってみればわかります)もあって面白かったです。



ところどころで車を停め、只見川とその景観を楽しみながらふたたび沼沢湖めざして走ります。紅葉のころにはきっと目を見張るような光景が眼下に広がっていることでしょうね。



沼沢湖の入り口近くでいきなりの雨。ところどころ道路が濡れていたところをみると、こっちは一日中こんな天気だったのかもしれません。と、突然目の前に虹が現れました。



大蛇伝説のある沼沢湖に着いたときにはもう陽は少し傾き加減でしたが、それでも十分に神秘的で綺麗な湖を見ることができました。



本格的な紅葉はこれからですが、気の早い木々はもう秋化粧を始めていているのです。紅葉真っ盛りのころにまた来てみようかなんて言いながら帰途につきました。



只見川にかかる橋の上からその見事な景観に見とれていましたが、だいぶ陽が傾いてきたせいか寒いこと寒いこと、小走りに車の中へと戻りました。“かあちゃんのまんまや”では喰いそびれたけれど、予想外の地熱発電所見学や綺麗な沼沢湖を“ワイフ君”に見せてやることが出来て、まずは何とか家庭の日となったのでありました。



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
只見川の大きさにはびっくり (Hiro)
2009-10-12 19:26:21
1枚目の写真の赤い橋。先日自転車で通りました。
只見川は本当に大きな川ですよね。
柳津町は道の駅だけ寄って通り過ぎてしまいましたが、こんなにいろいろな観光スポットがあったとは。
かあちゃんのまんまやも地熱発電所も行ってみたいスポットに登録っと♪
返信する
沼沢湖 (へばな)
2009-10-12 19:31:21
以前、すぐ近くまで行きながら「撤退」してしまい見られなかった「沼沢湖」って、こんなに大きな湖なんですか~。
 今度は、ぜひ行ってみたいです!
返信する
“Hiroさん” (koji)
2009-10-12 19:59:19
そう“Hiroさん”や“dietshuさん”がこのルートを走ったことなど話しながら、柳津の道の駅や三島町の道の駅に寄りながら、買い物をしたり、ソフトクリームを食べたりしながら遊んできました。これから紅葉になれば大きくゆったりとした(ダムがあるからだね)只見川沿いを走るのはいいでしょうね。今度は是非沼沢湖や地熱発電所を見てきてください。
走行距離では“Hiroさん”の自転車に遠く及びませんでした。自転車偉大なり!
返信する
“へばなさん” (koji)
2009-10-12 20:08:46
沼沢湖はカルデラ湖なのだそうです。そんなに大きな湖ではありませんが、山の上に登っていって出くわすにしては見応えが十分です。湖畔にはキャンプ場などがあり釣りを楽しんでいる方もおりました。
きっと紅葉の季節には目を見張るような景色が見れるのではないかと思います。うーん、ここまで自転車で行くのは、わたしにはちと手強いかもしれませんが、紅葉の季節こそどこにでもすぐに停まれる自転車が最高なのですよね。
返信する
綺麗 (HIDE)
2009-10-12 20:52:57
景色最高ですね~
昨日は、私とピナ男さん、三元車をみに、桑折に行きました。
結構良かったです。
お勧めです!
詳細はブログにて

ENDLESS HIDE
返信する
うらやましいかぎりです (ききょうや)
2009-10-12 22:26:02
まだ紅葉には早かったですか。
ところで最後の写真はどこからの風景でしょう。う~ん。わかりませんでした。
三島町から県道237号を通って沼沢湖へ抜ける道(鉄橋の前から左折して、三島中学校前に行く道路です)
をおすすめします。でも、途中にV字の真っ暗闇のトンネルがあるので、自転車のときはライト装備で行かなくてはなりませんが、誰も来ない紅葉が見られます。(先日ライトなしで行って怖かったです。恥ずかしいですが写真もありますので9月の連休のあたりの私のブログを見てください)
返信する
“HIDEさん” (koji)
2009-10-12 23:22:17
只見川沿いの景観はすばらしいものです。まして紅葉が始まりましたら、それはそれは・・・。
桑折町の三元車、そういえば先頃“ちゃりけんさん”も参加のサイクルイベントがありましたよね。そのイベントは三元車にちなんだものだとかいいましたね。“ピナ男さん”とご一緒できてよかったですね。
返信する
“ききょうやさん” (koji)
2009-10-12 23:43:50
ところどころ僅かに色づき始めた木々が見えました。本格的な紅葉はまだ先になると思われます。今回車で走ったのが県道237号線でした。“V字の真っ暗闇のトンネル”も通りました。おっしゃる通りで「自転車だったら怖くて一人では入れないなあ。」なんて話しながら通ってきました。最後の絶壁は沼沢湖から沼沢沼発電所の方へ下ってきて、発電所の上流側の橋から早戸温泉方面を撮りました。
“ききょうやさん”が自転車で走ったこのコース、見させていただきました。自転車で・・・わたしはいったい何回死んだらあそこまで行けるでしょうか。そして帰りも死ななければなりませんから・・・。
返信する
Unknown (dietshu)
2009-10-13 07:11:23
kojiさんお疲れ様です。
「家庭の日」こそ夫の鑑ですね。
ところで、そのV字トンネルですが、宮下町から上ってきたところですよね。この前通りました。暗くて濡れてて路面でこぼこで怖かったです。その後の上り勾配も結構厳しかったです。
返信する
美しいですね (ちゃりけん)
2009-10-13 16:43:44
喧騒から離れて一日ボーっとこんな湖畔で釣りでもしてたいなあ。
夜はさぞかし星が綺麗でしょうね。
ああなんだか野宿したくなってきました。
会津宮下かあ。昔銭湯めぐりしました。味のある風呂いっぱいありますよねあのへんは。大概混浴で地元のおばちゃんとしゃべるのが楽しかったっけなあ。
返信する

コメントを投稿