休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

きょうの安達太良(ツヅラゴが色づきはじめて・・・)

2021年09月07日 | 四季の安達太良

(2021.9.7 11:20am 9月の田んぼは早くも色づきはじめて・・・)

きょうは久々のいい天気。もう9月ですから「秋晴れの・・・」と言ってもいいのでしょうか。

早生の品種はすでに稲刈りが始まったというニュースが流れたのは、1、2週間も前のことだったでしょうか。今年もまた稲刈りのシーズンがやってきましたね。

 

フェンスに這わせているわが家のヒヨドリジョウゴ(ツヅラゴ)の実も、早いものはすでに色づきはじめています。

 

とは言っても、まだまだ花や蕾のものもまだまだ沢山あるんです。大部分が熟れるのは10月半ば頃でしょうか。



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimoza)
2021-09-07 17:59:10
こんばんは。
ヒヨドリジョウゴの画像拝見しました。
ご親切にありがとうございます😊
家のは違う?
すっかりそうと思い込んでいました。
実がどうなるか様子見てみますね。
違ったら今度はお隣の実を頂いてまいてみます。
返信する
“mimozaさん” (koji)
2021-09-07 18:37:20
それから、ヒヨドリジョウゴの葉っぱですが、先端のほうの小さな葉は別にして、基の方の大きな葉はちょうどアサガオの葉っぱに似た形になります。
ただ、植物は個体差もありますから、様子をみてみるのもいいですね。
返信する
ヒヨドリジョウゴ (玉井人ひろた)
2021-09-07 20:32:28
昔、母がツヅラゴ(帯状疱疹)に効くとして誰からもらってきて植えました。
結局、使い方に失敗し悪化させ使わなくなりました。

その種が、あちこちに落ちて毎年増えています。けっこう邪魔です。
ただ、冬の雪景色には赤い実がとても生えます
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2021-09-07 21:50:10
「ヒヨドリジョウゴ」と言いますが、毒性分を含んでいるので本当にヒヨドリなどが食べるのか疑問です。
ただ、こうして広範囲に広がるところをみれば、やはり鳥などによって運ばれるのでしょうね。
まん丸い実が可愛くて、よく見るとやっぱり同じ仲間のトマトなんかによく似ているところがあったります。
わがやでも庭のあちこちから芽が出てきたりします。
返信する
kencyanです、 (ken76363735)
2021-09-08 16:19:38
こんにちは、もうすでにご存じかも知れませんが、ポエッとMさんがブログの中で、五行詞口語短歌・嵯峨哀花氏 著 「痛みの変奏曲」鑑賞コーナーを作られました。そして口語短歌の投稿も希望されています。多忙な中、水曜日覗いて見て貰えれば嬉しいです。口語短歌は自由なスタイルですので文語や旧仮名は一切使いません。コージさんは安達太良山や薔薇栽培のことでも綴って貰えると嬉しいです。私も今日早速投稿しました。お暇な折覗いて見て下さい。
https://blog.goo.ne.jp/shou1192_2010/e/6783eec05c97fe0582f58bd41f2ab540
返信する
Unknown (t71127aichan)
2021-09-11 15:41:46
kojiさん こんにちは~
ツヅラゴ?が色付き始めたってどういう事?って思いました。
こちらでは帯状疱疹の事をツヅラゴって言うんです。
ヒヨドリジョウゴの事をツヅラゴっていうんですか。
緑色から真っ赤になると綺麗ね。
返信する
“ピエロさん” (koji)
2021-09-11 17:07:33
ヒヨドリジョウゴは帯状疱疹(つづらご)に効くらしくて、そのためかは知りませんがヒヨドリジョウゴのことをツヅラゴっていいます。
この辺だと、ヒヨドリジョウゴと言う人は少数派なのかも知れませんよ。ツヅラゴの実なんてよく言います。
赤くてまん丸い実は、よくみると超ミニトマトのようで可愛いです。
返信する

コメントを投稿