
(2010.12.26 pm16:11 たっぷりの雪に夕暮れ迫る安達太良連峰)

午前9時38分、きのうから降り続いていた雪も上がり青空にお日様が顔を出しました。それにしてもよく降りました。

生け垣に積もった雪も今までにないほどです。

こんなに沢山の雪が一度に降ったのは、着雪で送電線の鉄塔が倒壊した二十数年前のクリスマス大雪以来かもしれません。当時はアパートの3階に住んでいて一週間ぐらい電気が止まり、ポンプアップ出来ないまま高架水槽がカラになって、子供を風呂に入れるのにも困ったほどでした。

こんなに量が多いと雪を着けた木々も雪の華どころじゃなくて、ただシンドそうに見えるだけ・・・。

きょうは午前10時から集会所の年末大掃除です。昨日帰ってきた娘はそのままそっとしておいて、わたしと“ワイフ君”で出かけました。集会所の掃除はちょうどお昼に終わりました。

午後4時11分、大雪の安達太良に夕暮れが迫ってきました。

日中気持ちよく晴れたので車の轍のところから雪がとけだして路面が顔を出しました。でも心配なのは明日の朝の凍結です。

きのう汗をかきながら雪かきした歩道、月曜日に登校する子供達のためにと思って雪降る中を一生懸命やったのですが、“ワイフ君”から言われた
「子供達は冬休みに入っていて本当に良かったね」
というショッキングな一言。
「・・・・・」
全身から力が抜け、返す言葉が見つかりませんでした。でもね・・・ホラ、今こうして歩道を見ると犬と人の足跡が・・・。まるっきり無駄という訳でもないじゃん。
かくして雪はまだたっぷりと残っていますが、こうして週末の貴重な休みだけが消えていったのでした・・・。

午前9時38分、きのうから降り続いていた雪も上がり青空にお日様が顔を出しました。それにしてもよく降りました。

生け垣に積もった雪も今までにないほどです。

こんなに沢山の雪が一度に降ったのは、着雪で送電線の鉄塔が倒壊した二十数年前のクリスマス大雪以来かもしれません。当時はアパートの3階に住んでいて一週間ぐらい電気が止まり、ポンプアップ出来ないまま高架水槽がカラになって、子供を風呂に入れるのにも困ったほどでした。

こんなに量が多いと雪を着けた木々も雪の華どころじゃなくて、ただシンドそうに見えるだけ・・・。

きょうは午前10時から集会所の年末大掃除です。昨日帰ってきた娘はそのままそっとしておいて、わたしと“ワイフ君”で出かけました。集会所の掃除はちょうどお昼に終わりました。

午後4時11分、大雪の安達太良に夕暮れが迫ってきました。

日中気持ちよく晴れたので車の轍のところから雪がとけだして路面が顔を出しました。でも心配なのは明日の朝の凍結です。

きのう汗をかきながら雪かきした歩道、月曜日に登校する子供達のためにと思って雪降る中を一生懸命やったのですが、“ワイフ君”から言われた
「子供達は冬休みに入っていて本当に良かったね」
というショッキングな一言。
「・・・・・」
全身から力が抜け、返す言葉が見つかりませんでした。でもね・・・ホラ、今こうして歩道を見ると犬と人の足跡が・・・。まるっきり無駄という訳でもないじゃん。
かくして雪はまだたっぷりと残っていますが、こうして週末の貴重な休みだけが消えていったのでした・・・。
会津のように拘束されなくてよかったあ。
これから年末年始とまたまたお忙しい日々が続くと思われますが、どうぞお身体を大事になさってください。
わたしは土日の雪かきで体のあちことが痛みます。こりゃ年ですかね・・・ハハハ
今日は仕事で自転車には乗れませんでしたが明日が今年最後の休みで寒いながら乗れそうな予感です。
kojiさんのお祈りのおかげで家族とちょっと遅いクリスマスを過ごすことが出来ました。
30日からは又寒波襲来で荒れ模様になるみたいですよ。
新聞ニュースで、取り上げていました。
会津では、300台車が立ち往生で、一夜過ごすとは、大変な日でしたよね
私は、雪かきをしてから、何か出来そうと思い、エースと一緒に、『うさぎ雪だるま』作成しました~
ENDLESS HIDE
56センチメートル・・もう‘やんだ’くらい積もった
でもニュースにもならない。
ちょっとぼやいてみました
“masamicchiさん”のガンバリには本当に感心します。今朝は人も車も滑りそうですから、少し早めに家を出て、細心の注意をはらって出勤しなければいけませんね。
雪かきが壊れたので買いに行きました。どこも品切れでホームセンターのはしごをするハメになりましたが、結局ダメでした。
大変ですよね。
今日もさりげなく走ってきました。
こちらもあかね色の夕日がとっても綺麗でした。
雪が降ると人もすべったりすると大怪我するそうですね。今年ヨーロッパの大雪では何人も転んで怪我をされ救急車に運ばれた人が多いと聞きました。
kojiさんも注意して下さいね。
R4は大渋滞。普通2.5時間のところ
5時間かかりました。
今回は本宮市が一番雪が多かった気がしました。
雪かきやると腰にきますよね。
お疲れ様でございました。
郡山以南は少ないと聞いていました。みちのく自転車道も走れますね。暮れの30日にみちのく自転車道で走り納めをしようとういう話が仲間の“HRT-Naokiさん”
http://f1skynaoki.blog118.fc2.com/
との間でできあがりつつあったのです。
さてどうなるでしょう。これからの雪の消え方にも寄りますね。
通行止めは現在も尚続いていて今夜もドライバーは車中泊のような状態のようです。クリスマスを車に閉じ込められて過ごした方々には、ホワイトクリスマスどころではなかったですよね。
我が家の方は、ちょっと白くなったけど殆どごま塩程度、直ぐに消えました。
陸奥自転車道の南の方は大丈夫ですよ!!!
“ケンヂさん”のところでも雪は止んだのでしょうか。明日からしばらく路肩の雪が溶けきるまで路面凍結が心配ですね。
こちらは寒くて冷蔵庫の野菜室よりも低い温度でした
kojiさん,きれいな安達太良はきっとご褒美です。
まぁいつもシャッターチャンスをねらっているので,ラッキーですよ。
ボクも見習いたいです。