あれこれ、今なら出来る楽しみライフ

着物好きで始めた茶の湯、着物リフォーム洋裁を老後の楽しみに励みます

ジジの料理教室が習志野HPに載った

2012-03-11 | ジジのメモ帳

ジジの料理教室[男膳おいしい倶楽部]が習志野HP(こちらをクリック)に投稿されました
月1回、菊田公民館で開催しています
少しずつ人数が減り、会計係のジジは台所事情が大変と苦労のようです。

衣、食,住、は活きる為の三要素で食は健康に繋がる大事で楽しいところですが
私も最近は手抜き料理が得意です。作る人から食べる人がいいです。

お料理にもっともっと男性に参加して貰いたいと小林勝代さん(料理研究家)が
話していました。
でこの記事で男性の参加を募っています。
男性も大いに料理に感心をもって、生活を楽しんでいく為に参加を奨めます
(まちかど特派員の投稿者Nさんもお仲間)

 

管理栄養士の滝口先生に私の前のSさんとジジが楽しげに料理の指導を頂いています

 

この日のメニュー
蕎麦いなり寿司、 そばがき団子汁、 ミニソバサラダ

エネルギー   472Kcal
たんぱく質   16.6g
資質       14.8g
塩分        3.8g

 なんと500Kcal以下です。年寄り向きのレシピは絶賛です。
お土産で持ち帰った料理を食べた私、美味しい!!ママと凛ちゃんも食べに来て「まいう~」と

 

東京でタニタの社員食堂が人気とテレビの情報を見て興味をもち
本を買ってみた。
1度も実行していないが、とても参考になります。
1回の食事を500kcalにすると1日200kcalのマイナス貯金ができると記してます。

美味しくて栄養素も考えた[男膳おいしい倶楽部]の料理教室は素晴らしいと思ってます。
ジジ! 頑張って楽しんでね。

 

 


ひな祭りと餅つき

2012-03-03 | ジジのメモ帳

3月なのに寒餅つき、1月の予定が延期になったのは私の目のトラブルと
帆香ちゃんのインフルエンザです。
ようやく、餅つきに相応しい暖かな日になりました

若手はKさんのみ、後は皆中高年で、7臼の餅つきです

 

  

杵つき餅のつきたてを皆でお昼に食べました。美味しい!と言葉が聞こえてました
3時頃無事に終わって、皆さん疲れた様子でした。
プロのSKさんご夫妻がいらして下さって、餅つきがレベルUP出来ました。
すっかりお世話になりました。感謝です。、有難うございました。

急いで片付けを終え、夕食は手まり寿司を作り、桃の節句のお祝いを簡単にした

夜になって疲れた!、眠いと言っていた二人。
急いで着物に着替えてすまし顔のほのちゃんと凛ちゃんを
記念撮影した。

ジジも私も、楽しい疲れで餅つきが出来、参加くださった皆さんに
お疲れ様でした。有難うございました

 


 

 


エッ! 驚きの風景

2012-02-27 | ジジのメモ帳

自宅から大久保公民館へのマラソン道路の途中です。
なんと!5匹のふくろうの仲間が行儀良く止ってます

CAFE littleZOO(クリック)です。
良く通る道ですが一度も入っていません
ジジと一緒に行ってみます

 

 

 

店主さんです.怖い感じですが、趣味を越えてますね

京成大久保駅から徒歩で12,3分位です。
通称マラソン道路で三角公園の信号のある交差点の前です
足を伸ばして、止めてのビックリ景色はお勧めです。

PCサークル、おおくぼ通心のシヨーウインドの展示作品を制作中のジジは壁新聞の記事にしました

 

 


エコの鍋帽子を作る

2012-02-21 | ジジのメモ帳

テレビで盛んにエコの情報が放映されている中、鍋帽子を作っている
婦人の友の会(ここをクリック)が紹介されて(昨年)、興味を持った。

雑用に追われて、なかなか時間作りがままでない
後回しにしていたがようやく完成した

   

駅近くのビルモリシヤの2階で友の会の催しの会場を訊ねた。作り方も詳しく教えてくれ
、説明書を100円で購入した
 

ヒロの布ぞうりの残り布を利用してこれもエコと思った
まづ鍋敷きから制作し鍋をのせてみた

  

色とりどりの布が可愛い鍋帽子に変身して出来上がりました 
パッテワークの感じで布の思い出にもなり、嬉しい!

凛ちゃんが中に入ったり、頭にかぶって遊んでいた。

レシピも添えてくれてあり、私の料理作りの友として活用します。

 


ヒロの布ぞうり 端布で手帳カバーの手作り

2012-02-03 | ジジのメモ帳

 

  

パッテワークに請った昔、小さな布も利用でき、手作り品を作っていた。その名残が今も
続き、布ぞうりの端切れが沢山たまっている。

いつか手帳カバーを作ってみたいと考えていた。
今年の年間カレンダー用の手帳を頂いた。勿論PC、エクセルの達人NMのオリジナルです
その手帳は素晴らしいできばえ!さすがと感心した。
オリジナル手帳をつかっている嬉しさもあり、自慢できます。

 

早速ジジと私とNMさんのお礼にと5個作った。NMさんがもっと欲しいと聞き、
端布の整理にもなると作ってみた。


8冊分作って見ました


 

ボールペン入れと名刺など入れられるポッケットが便利です

 


頂いた帯が出来ました

2012-02-02 | ジジのメモ帳

以前にYMさんから、名古屋帯地を頂いた。
着付け教室の装導の祭典に行った会場で、織りの実演を見学して、高級な帯地と解った。
本仕立てのくけ縫いでの仕立ての説明書きを見て、私の仕立てでは不安と、
迷って、呉服店に仕立てを依頼した。

 

早速着付け教室で初おろしと帯結びをした。
結びやすく、刺繍のワンポイント柄がとても上品で気に入りました。
なにが高級かの問いは横糸に和紙が使われています。
玉虫のように輝きを持った地に和紙が使われているとは不思議です。
私の持っている名古屋帯では最高の帯のはず、大事にしたい

ヒロの布ぞうりを持って、着付け教室の帰りにYMさんた宅に伺ったが不在で残念でした。
ついでに帯を見せたかったわ~
いつか、我が家でお茶会をしたいと思っているので、お誘いします。

今日の着付け教室は、婦人の袴の実演での講習会、松本先生は要所のコツを解り易く、説明され
熱心な指導に聞き入っていました。
3月は卒業の季節、晴れの日に袴の他装着付けが出来るのもいいと思ったが、ずーと先の事。



初釜の和菓子

2012-01-17 | ジジのメモ帳

茶席の初釜に相応しい和菓子は花びら餅と梅の練り菓子でした。

 

花びら餅
花びら餅は、新年に御所にお納めしている「菱葩」(ひしはなびら)を原形とするお菓子です。
半月状の円餅には、小豆色の菱餅・白味噌餡・砂糖煮にした牛蒡がはさまれています。
表面からほんのり透ける紅色が新年の慶びを感じさせます。 (ネット)より

この日のお点前は茶杓飾りでした。

 

 
茶席の和菓子でも季節感があり,上品な趣と茶の奥深い、味を
いただけます。
お茶碗はお湯が冷めないように筒茶碗で、棚はすえひろがりの扇型です。
せわしく着込んだ着物で出かけたが、和ごんで、幸せな時間が過ぎていた。


羽織のリフォーム

2011-12-24 | ジジのメモ帳

神尾古布手芸教室に4回ほど通ってみた。

お茶のお稽古と着付け教室のサークルで和服を着る機会を作って楽しんでるが
近所のおばあちゃんの和服を頂いても程度の良いものがない、でも捨てがたいので
リフォームして服に手作りする事にした。

真砂のKさんが忙しい私を応援してくれ、5枚ほど着物を解いてくれました
出来るだけ時間を作って、楽しみたい。

 →    

 

 →  

袖を切ってから縫って、カフスを作り裏と表からく付けています。
襟は折った襟を元に折り返してます。
1時間くらいで出来上がりました。
着丈が長いので結構暖かいです。

 


折り紙でサンタさんと竜を折る

2011-12-07 | ジジのメモ帳

真砂のKさんが竜の折り紙を折に又津田沼に来るとの事、
ゆうゆう館の文化祭で竜を折っていたコーナーで案内されたとか、
時々お話を聞いていたオソさんと解った。
私も折り紙で折った竜の画像が欲しく、体験に出かけた。

 

参加者は中年の女性ばかり、ボランティアでの講習会らしく、
その趣旨も理解しないでの参加、
サンタさんも竜も難しい! 器用さが目立って、私には不向きな感じでした
先生のオソさんは難しいと言わない事と何度も言っていたが難しい!!
何とかできたが、家に持ち帰っても出来そうもない

この竜はぽち袋の画像として使います。

可愛いサンタさんも竜も上手に出来ていません

午後は1階の部屋の片付けで忙しい、大久保公民館のヒロの布ぞうり教室を
閉鎖して自宅に移転です。
生徒の皆さんにはご不便をかけますが、年を重ねていく上で体調など
を考慮しました。

ぽち袋のテキストを作成中で、出来たら少し、落ち着きそうです。
時間作りが下手で、1日があっと過ぎています。 反省です。


文化祭、最後の日

2011-10-23 | ジジのメモ帳

最後の日曜日はおおくぼ通心のお手伝いの為
駐車場の満車を予想して、早めにジジと車で公民館に着いた。

 

恒例になった名刺つくりは1階で受付で3階で作成の手順、二手に分かれて
私は1階の受付の役です。
やはり疲れて、3階まで階段を上がる元気なし、歳のせいにしたいが、同じ年頃の
皆さんは率先して3階迄受け付けた伝票を運んでくれた。

Nさん曰く 「3階まで無理とは大分、体力が落ちているね」と声をかけてくれて,頷けた。

12時過ぎに真砂の友人Kさんが来たので、午前中の手伝いを速足にして、
茶道 裏千家 無心会のお茶席に行く。

おおくぼ通心に最近入会した、着付け教室でも一緒のKさんのお点前で
真砂のKさんが正客で美味しいお茶を頂く。
Kさんの落ち着いた上手なお点前は楽しく、憩いのひと時でした。

 

素晴らしいお道具も楽しませてくれた。

食事後、真砂のKさんと別れて私はおおくぼ通心の3人が出演する社交ダンスの
会場のホールへ行く

Kさんは足の捻挫の為、ナレーションで美声を響かせていた
リズムカルな曲に華麗なダンスは拍手喝采です。
ナレーションのKさんの言葉通り スカートもダンスも綺麗でした。
隣に座っていたTさん曰く、「おおくぼ通心のKさんとYさんの顔が違って見えた」
ですって! 私も同感!!。

DグループのYさんの池坊のいけばな教室も見に行き、素敵な盛り花に癒された。

サークル蓮協のマイクで一斉に終わりとなり、皆で、展示品などの片付けを済ませ
4時過ぎに帰宅した。
ほっとしたのか異常に疲れを感じた。