ペアーの布ぞうり 紳士,婦人の布を両方に入れ込む | |
Sさんから展示用にと頼まれ、 |
南紀の旅へ
伊勢神宮で解散の後、お陰横丁をデジカメで撮影し 二見が浦へ | |
宿の近く、港で朝市を知り、バスを1台遅らして見学、初めて見た マグロのせりに目を見張った。 熊野古道を歩く予定の為、法子農園で、お土産に、 甘酸っぱいみかんの宅配を依頼し、バスで熊野古道へ~ | |
世界遺産の熊野古道は昨日の二見が浦で歩き、足が疲れ気味 でも、それはそれはさすが世界遺産、素晴しい自然と歴史を実感した | |
1日目 (10月16日) | |
新嘗祭は皇室での行事は知っていたが神嘗祭は知らなかった 10月16日新幹線で名古屋迄、伊勢迄は近鉄で夫と二人です。 伊勢神宮の外宮で待ち合わせでお世話になるSさんと合流して 3時に外宮の中に入って参拝です。(特別に中での参拝に感激) | |
歴史の趣の中,杉の木の大きさと
| |
| |
外宮から移動して宿の神宮会館へ
|
宿で入浴し体を清め、夕食をする。
|
夜8時に集合で伊勢神宮に行く。 | |
内宮の鳥居の前にはかなりの人が待っていて、ビックリ、闇夜の中に 行われる儀式は1300年以上、変わりなく御神に捧げられているのです 高齢の池田厚子様が皇室を代行され、厳かに、神秘的な場面に感動だ。実際にお米を炊いて(煙が見えた)献上されたとか。お帰りになる厚子様の階段を下りられる足元が提灯の灯りなので大変とお察しした。 宿に帰ったら12時に近く、暗闇の玉砂利の道、階段で懐中電灯を照らし ながら歩き、疲れました 。初めての体験に感動の1日でした
|
2日目(10月17日) | |||||||||||||
朝6時に集合し薄暗く長い玉砂利の 道を歩き、伊勢神宮の 内宮へ向う |
内宮も撮影は禁止だが池田厚子様が入られ た扉からでなく脇からの 入口から 中に 入って参拝でき感動です。 天皇陛下が植え、実った稲束と各県の 稲束と お米が献上されていた | ||||||||||||
|
今日は午前中、布ぞうり作りを希望の3人の生徒さんに 自宅 教室で,つま先、鼻緒のつけ方を教えて、11時20分に 懇親会の会場の瀧もと和食レストランに行った。 10人の参加で、賑やかに布ぞうりの話題等でおしゃべりでき 楽しい昼食での懇親会だった。 |
瀧もとレストランは津田沼では人気です。10人の皆さんと乾杯し、 ヒロの布ぞうり会の輪を感じ嬉しい! SさんはOB会へ出品の為、頑張りますと張り切っていました 皆とても上達が早いので、布ぞうり作りを楽しみましょう 次は忘年会でと、声がかかりました 皆さんの言葉が励みになったひと時だった
|
気孔愛好会に参加 夜の部 公民館での気孔体操で汗を流す。9月から始めて5回目 中々難しい! 先生の動作をひたすらまねて付いていくのに精一杯だ。 2人1組で揉み揉み体操はとても気持ちが良く、いいね! まずは継続し、自分の健康につなげたい。頑張ります 朝は6時過ぎ家族のクリニックの順番取りに自転車で、走り,慌てましたが とてもいい1日でした |
孫の幼稚園は公立で給食ですが台風18号で2日間お弁当になり、 ママは愛娘の為 上手に可愛いお弁当作りしていました。 私は昔を振り返ってみてもこんな素敵なお弁当を 作ってあげてません。 わが子にわびる気持ちでデジカメでパチリ!! | |
|
|
1日目のお弁当 大好きなプリキュア シホンがすまし顔で! 蓋を開けた帆香がにっこりした事で しょう。 勿論全部綺麗に食べたと ママが言っていた。 |
|
|
|
2日目のお弁当 アンパンマンとキティちやんコラボ お顔が大変とか,海苔と黒ゴマで 工夫があり、私ならどこから食べようか迷います。 勿論空っぽのお弁当箱で!。 幸せな孫の笑顔を楽しみに幸せを分けて貰ってる爺、婆は お弁当作りしたママに乾杯!! |