goo blog サービス終了のお知らせ 

あれこれ、今なら出来る楽しみライフ

着物好きで始めた茶の湯、着物リフォーム洋裁を老後の楽しみに励みます

墓参と母のホームに行く

2011-09-19 | ホームの母

娘夫婦が忙しい仕事の休みが出来たと、連絡があり急遽、日ごろ気になっていた母の
ホームに一緒にいくことになった。

ホームに着いたら間もなく食事の時間なので、先に父の墓参りした。
千葉市若葉区にある御成り霊園は姉の家からも近い、姉も駆けつけて、彼岸には1日早い
墓参となった。
霊園内のレストランで昼食をした。姉とはこのレストランの食事が安くて、美味しいので
墓参の楽しみの一つになっていた。
この日も1000円のランチで5人は舌鼓を打った。
敬老の日,大勢墓参に来ていて店内は満席です。

 

 

2時ころ、ホームの元気な母と談笑です
PCを持ち込み、甥の結婚式、孫の写真などのスライドショーを見て楽しんでくれた
姉から母の認知症が2から3になった事も聞いていた。
娘は誰だか解らなかったが、私と姉は名前を呼んでいたのでホッとした
同じことを何度も話して、ご機嫌な笑顔を見せていた。

 

91歳で、一人で歩けるだけでも素晴らしいと嬉しい。
看護師の娘は、職業柄母の状態、生活の助言が役立つ、
母と別れるときも皆の所まで、手を添えて連れてくれた。

ホームを後にして、 海浜霊園へ今度は我が家の墓参を済ませた、
娘夫婦は我が家に立ち寄ったが、お茶タイムなしで、急いで帰っていった。

チョッピリ親孝行と先祖供養の嬉しい一日でした。 ー合唱ー

 

 


神戸の叔父と母の再会

2010-10-16 | ホームの母
神戸の叔父が母のホームを訪れる連絡があったのが1ヶ月前程、
忙しくしていた私にはエッもうその日と月日の経つのが早く感じてしまう。
叔父は母と8歳違いの82歳、二人きりになった姉弟 
足の悪い叔父は、商船大学の同窓会のついでと母と再会の実現になった。
私は万障繰り合わせて、母のホームでようやく時間ぎりぎりで 叔父に会えて良かった~。



ホームのテーブルで、和やかな話が続いた。
叔父の来るのを楽しみにしていた母は、子供のころの思い出話に笑いがいっぱい~



子供のころの話の中、良く叔父をおんぶしたと何回も話したようで、
叔父が、じゃ~ 今日は俺がおんぶしてやると言って、母を背中に、
私達、皆で無理! 無理!と止めた。
叔父の姉思いに感動し、 母の幸せな笑顔が印象に残った。



今回が最後だと言っていた叔父も、交通機関の進化で、思いがけなく楽に千葉迄これた
又来るよ~と言った。 又来てくださいねと返した。

いい笑顔をデジカメでパチリ! 二人共いつまでもお元気で長生きして下さい~
おなごりを惜しんで姿が見えなくなるまで手を振っていた。

11じ半ごろ、駅まで送っていった弟も帰り、姉と甥とで昼食を楽しんで、解散した。




帰宅して、叔父のお土産 『優太』の焼印の玉子せんべいでお茶した。

優太煎餅は叔父のたった一人の孫の誕生を祝った、名いれの特注の煎餅です。
久ぶりの「雄太」の煎餅はとても香ばしくて、後を追う美味しさが残る。
大きくなった優太君を思い浮かべました。

墓参と母のホームへ

2010-09-29 | ホームの母

今日は爽やかに晴れたので、母に会いに 行きながら、父の墓参り。
ジジの運転で、凛ちゃんと一緒です。
ママのパートは12時半に帰宅なので、
その頃に合わせて私達も帰宅したいと
高速道路を使って走ったが何と、インターから遠回りのようで、結構時間が
かかっていた。

 

 

母のホームへ
神戸の叔父と二人の姉弟だけになった母は、満90歳になった。
認知症の症状もありますが元気に暮らしているので、嬉しい!
神戸の叔父が10月15日に母のホームへ、会いに来てくれる知らせが 届いて、
母の喜ぶ顔を想像して今から楽しみです。

 

母の入所のホーム

 

  玄関も広く、とても明るい感じがする。

 
4人部屋で認知症の母は同室の方に
迷惑を掛けていないか 気がかりと姉も
心配していますが…
  ベットの上に漢字の本が、2冊、置いてあった。
90歳で退屈しのぎのようですが
えらいね!
頭の体操が出来ていいと思った
 

 
凛ちゃんはいい子ですね!
杖を突いて歩いていた 他のお婆ちゃんの 手を引いてそれも自分から、
一緒に歩いてくれた。
そのしぐさに私もビックリ! 3歳近い子、、凛ちゃんの姿を見て、
20人ほどの入所者の笑顔が
こぼれていた。
  可愛いね! 可愛いね! 皆の人気者になった凛ちゃんが来てくれて母も
ニコニコ笑顔で、嬉しさを見せていた。 母は凛ちゃんが誰の子か理解できないようで、 仕切りと姉の孫の名前を
言っていた。

 
母の隣のお婆ちゃんは母と仲良しの人と話してくれた。
アンパンマンとチュウリップの歌も歌って聞かせ、凛ちゃんとも仲良しになったね。
  にこやかな母とバイバイ~。
手を振ってくれたお婆ちゃん達、
お邪魔しました。

 
車椅子の人もいる中、杖で歩ける母を
見て 安心する。
元気でいてね! 又凛ちゃんと来るね!
  受付や凛ちゃんのトイレタイムしている間に食堂にいる 母の姿を見つけた。
仲良しさんと楽しげに話をしていた。
食事中の様子も知りたかったが、
時間が無く残念!