goo blog サービス終了のお知らせ 

あれこれ、今なら出来る楽しみライフ

着物好きで始めた茶の湯、着物リフォーム洋裁を老後の楽しみに励みます

布ぞうり教室

2011-06-08 | ヒロの布ぞうり

 

今日は自宅での教室にMさんが一人です。
16cmのかわいい子供のぞうりを作って帰った。
このごろの私は疲れやすく、根気が無い、年のせいにしているが気分が乗らず
Mさんの楽しんで作っている姿が嬉しく思った日でした。


その夜、久しぶりに、ペアーの2組を最後の作業をして、完成させました。


急いで作ったヒロの布ぞうり

2011-05-25 | ヒロの布ぞうり

浦安のKさんからペアーで1組ありますかと電話が入った。
kさんからは預かった布をいつでもいいから作ってと頼まれて、のんきにしていた。
出来ていた布ぞうり2足と急いで4足を仕上げました。

最寄の駅まで取りに来てくれた。とても喜んでくれて お礼も出来、ほっとした。、
彼女の故郷 東北の震災で亡くなったお友達のお墓参りに行くので、と話していました

ぞうり作りが励みだったが、最近は年のせいなのか、すぐ疲れる。
自分の時間が持てなく、余暇の使い方が悪いと反省するが、改善していなく、悩みです。


手作り和小物、着物リメイクの店

2011-04-16 | ヒロの布ぞうり

新京成線、北習志野駅近くにある、「ギャラリー恵」に、ヒロのぞうり教室のMさん、Sさん、Tさんと
4人で出かけた。
二日前にも余震で震度4があり、外出も自粛モード、久しぶりの外出で楽しみだった。
ぎゃらりー恵は、素敵な和の布(絹)の温もりをかもして、それはそれは楽しい癒しの店ですごく気に入ってしまった。
3月9日に私の手作り布ぞうりを展示販売をお願いし、外国のお土産に買ってくれていたようです。

11時半、北習志野駅で待ち合わせて、かねてから行きたかった日本料理の「魚次」 で食事した。
出かける前にデジカメの充電をして、うっかりカメラを忘れて、携帯で撮影したが,慣れてなく失敗でした。残念!

  
4人はお昼の握り膳 ¥1260、でおいしい食事に満足した。

 

地域新聞 船橋版に載った,ぎゃらりい 恵 (お店の方からどうぞと頂き、その通りと読んだ)

   
和の雰囲気に合うように和風のヒロの布ぞうりを手作りし、店内に飾って貰いました
店長さんが巨大地震の後、お客さんの足が少なくなっていますと話していた。


店内には手作り品がいっぱい、リメイクした絹の着物がセンスよく出来ているが値段もよい
私はコサージュを600円で買ってきた。
リメイク着物にも挑戦したいとすごく感じたが、自分の時間がないよ~。

ついでの折に北習志野の素敵な店 ぎゃらりぃ 恵に立ち寄ってみませんか。 誰もが癒されるはず。
駅周辺は東洋高速線も乗り入れて、にぎやかで、散策も楽しめます。

 デジカメの持ち忘れが悔やまれたが、余震も無く、楽しい1日でした。


ヒロの布ぞうり ペアーで(No10~16)

2011-02-06 | ヒロの布ぞうり

川嶋様のペアーでのヒロの布ぞうりが6組出来、山形へ宅配の為、郵便局へ行く。
郵便局の窓口で、山形も雪の状況によっては1日位送れるかもしれませんと、言われた。
立春が過ぎた日から、ようやく、暖かくなってきてホッとしてますが北国はまだまだ
大変なようです。


ヒロの布ぞうり教室

2011-01-07 | ヒロの布ぞうり

公民館で今年初めてのヒロの布ぞうり教室が開催された

 

6人の参加、家で全然ぞうり作りが出来なかったと、午後1時から3時まで
其々、前回の続きをする中、Kさんは家で頑張って編み進めていた。

生徒の出来上がった布ぞうり

          

Eさんはヒロの布ぞうり開講当初から4年目です。布もリフォームして、素敵に上手な仕上がりを見せています。
Sさん、Iさんもしっかり覚えて、上手です。
1足目のYさんは初めてとは思えないほどの出来映えで嬉しいです。