goo blog サービス終了のお知らせ 

ウツロイ

花火の写真と、日々思うところを稚拙ながら書き綴ってアップしています~。

帰り道のサービスエリア

2006-01-14 00:28:33 | Weblog
東京の帰り道、高速に乗って、早速サービスエリアへガソリンも入れたくて立ち寄ると大勢の人が、東京の帰り道皆さんお土産などを買いに来ている様子。
ヤッパリ人がこんなところでも多いですねー。

横浜1

2006-01-09 15:05:45 | Weblog
この辺りまで来て、デジカメのバッテリーが、残り少なく、殆どフィルムカメラで撮影急ぎ足の撮影になっていたんだけど、もう少し時間をかけた撮影を試みたかった、また来よう。

ベイブリッジ

2006-01-09 15:00:05 | Weblog
夕焼けのトワイライトの街並みの景色を求めて、お台場に向かいましたが、時既に遅し既に、暗闇に覆いつくされた後だった、街の明かりも雨の後に残った、もやに包まれ、綺麗な街並みもありませんでした、デジカメは既に、バッテリーを後数枚撮れる程度に残していたため、フイルムカメラで撮影はしていますが、まだ、現像は出来ていないので、後日掲載します。お台場から、大黒ふ頭に向かう、大黒ふ頭のベイブリッジの写真を携帯のカメラで撮影。

昼食後ドライブに

2006-01-08 16:08:26 | Weblog
中華屋さんを出て、少し、駐車場に向かうが、迷子気味になる。^^;
時間も限られていたので、都内を殆どドライブ状態で車の中から、撮影する。
いつのまにか、雨は止み空を見ると少し夕焼けがかった、空が顔を出している、トワイライトの街並みを求めてお台場へ向かう。
東京の街の中の空は少ないですねー。


このお店

2006-01-08 16:00:08 | Weblog
ちょっと遅目の昼食にヒルズの建物から道を隔てた、2階にある中華屋さん、開いている店も少なかったので、行き当たりばったりで、先行く友達を呼び止めて2階に上がっていく、怪しげな日本語でエスコートされながら、従業員のネームプレートを見ると、中国の方たちばかり、店内には、日本人の数よりそれ以外の方の数のほうが多いような、いちいち何処から来たのか聞きはしないが、ヨーロッパあたり?アメリカ?といったかたがたが多く、ある意味、国際色豊かな来客が多く、そういった意味で、飛び込みで入った店にしては、正解だった。
メニューは、豊富で、色々食べてみたかったのですが、余り奇抜なものが頼めず、いつもの王将で注文するものと大差ない注文しか出来なかった。
少し大目のキムチチャーハンに、エビ水餃子、普通の焼き餃子と麻婆豆腐
友達曰く、下手に、横浜中華街で雰囲気を楽しみながら、食べるより、此処の方が、此処の店のほうがおいしいかもという話。
とは別に、私は、麻婆豆腐が辛いと苦手なんだよな~。
しかし、キムチチャーハンが美味しいのですが辛かった!
麻婆豆腐が美味しく感じる。豆腐がおいしいよ~。
辛いのが苦手ですから、餃子や、水餃子の味が少し分からなくなる。
でも美味しいと思う。




六本木ヒルズ5

2006-01-07 01:26:42 | Weblog
これは、全風景を撮ったものではないので、写っていないところもあります。
しかし他のところにも行きたい気持ちで足早な感じで。ヒルズの周りも微妙に撮影したかったのですが、思ったほど撮影できず。天気が良くないのもあって、諦めて次を目指す。その前に、まだお昼も食べて居なかったので、近くの中華屋さんに入った。

六本木ヒルズ4

2006-01-07 01:15:47 | Weblog
くどい様ですがさらに、折角登っても天気が、良くなかったら、写真的には、今一かも知れませんが、雨は雨でそれなりにいいのではないかという私の見解。冬の雨、暗く霞む高層ビル群、見た目の美しさとは別に、静かな物腰のような、建物や街の風景、これはこれでいいと思った。

六本木ヒルズ3

2006-01-07 01:10:20 | Weblog
展望台まで登ってみると「杉本博司:時間の終わり」が開催中で、やはり写真に興味がある私としては、覗いてみたくなるので1時間ほど、見ていました。
ヤッパリ東京ならでは、こんな個展が見れていいな~って感じ、奥が深いし、重い。たまにはこんなのを見るのはいい刺激になるな~。

六本木ヒルズ2

2006-01-07 00:58:55 | Weblog
六本木ヒルズに向かう途中雨が降り出した、実は、一緒に行く男友達、この二人がそろうって、撮影に行くぞーッと言うと、必ず、当日雨にたたられる、私一人では、そんなことがないのに~。
駐車場につくころには、そこそこの雨が降っていた、今思えば。その時にコンビニで買った傘が、私の東京のお土産になってしまった。とりあえず展望台まで登る。

六本木ヒルズから

2006-01-07 00:53:06 | Weblog
翌日、都内の友達の車で、都内観光、正月はすいているって話だったのに、横浜町田インターから都内に向けて渋滞です。この日は何処に行くにも渋滞でした、最初、六本木ヒルズに向かった、おのぼりさん状態もう少しコアなところに喪行きたかったのですがとりあえず2時間半かけて、六本木まで行く。

横須賀野良猫様

2006-01-06 01:14:51 | Weblog
道の反対側を歩いてきた猫様丁度横に来たときにレンズを向けている間こちらの、カメラ目線から微動だにせず。近づけば逃げてしまいそうなので、そのままこちらが、カメラを下ろすまで、そのまま固まっていた。