
中華屋さんを出て、少し、駐車場に向かうが、迷子気味になる。^^;
時間も限られていたので、都内を殆どドライブ状態で車の中から、撮影する。
いつのまにか、雨は止み空を見ると少し夕焼けがかった、空が顔を出している、トワイライトの街並みを求めてお台場へ向かう。
東京の街の中の空は少ないですねー。
時間も限られていたので、都内を殆どドライブ状態で車の中から、撮影する。
いつのまにか、雨は止み空を見ると少し夕焼けがかった、空が顔を出している、トワイライトの街並みを求めてお台場へ向かう。
東京の街の中の空は少ないですねー。
ちょっと遅目の昼食にヒルズの建物から道を隔てた、2階にある中華屋さん、開いている店も少なかったので、行き当たりばったりで、先行く友達を呼び止めて2階に上がっていく、怪しげな日本語でエスコートされながら、従業員のネームプレートを見ると、中国の方たちばかり、店内には、日本人の数よりそれ以外の方の数のほうが多いような、いちいち何処から来たのか聞きはしないが、ヨーロッパあたり?アメリカ?といったかたがたが多く、ある意味、国際色豊かな来客が多く、そういった意味で、飛び込みで入った店にしては、正解だった。
メニューは、豊富で、色々食べてみたかったのですが、余り奇抜なものが頼めず、いつもの王将で注文するものと大差ない注文しか出来なかった。
少し大目のキムチチャーハンに、エビ水餃子、普通の焼き餃子と麻婆豆腐
友達曰く、下手に、横浜中華街で雰囲気を楽しみながら、食べるより、此処の方が、此処の店のほうがおいしいかもという話。
とは別に、私は、麻婆豆腐が辛いと苦手なんだよな~。
しかし、キムチチャーハンが美味しいのですが辛かった!
麻婆豆腐が美味しく感じる。豆腐がおいしいよ~。
辛いのが苦手ですから、餃子や、水餃子の味が少し分からなくなる。
でも美味しいと思う。
メニューは、豊富で、色々食べてみたかったのですが、余り奇抜なものが頼めず、いつもの王将で注文するものと大差ない注文しか出来なかった。
少し大目のキムチチャーハンに、エビ水餃子、普通の焼き餃子と麻婆豆腐
友達曰く、下手に、横浜中華街で雰囲気を楽しみながら、食べるより、此処の方が、此処の店のほうがおいしいかもという話。
とは別に、私は、麻婆豆腐が辛いと苦手なんだよな~。
しかし、キムチチャーハンが美味しいのですが辛かった!
麻婆豆腐が美味しく感じる。豆腐がおいしいよ~。
辛いのが苦手ですから、餃子や、水餃子の味が少し分からなくなる。
でも美味しいと思う。
これは、全風景を撮ったものではないので、写っていないところもあります。
しかし他のところにも行きたい気持ちで足早な感じで。ヒルズの周りも微妙に撮影したかったのですが、思ったほど撮影できず。天気が良くないのもあって、諦めて次を目指す。その前に、まだお昼も食べて居なかったので、近くの中華屋さんに入った。
しかし他のところにも行きたい気持ちで足早な感じで。ヒルズの周りも微妙に撮影したかったのですが、思ったほど撮影できず。天気が良くないのもあって、諦めて次を目指す。その前に、まだお昼も食べて居なかったので、近くの中華屋さんに入った。
くどい様ですがさらに、折角登っても天気が、良くなかったら、写真的には、今一かも知れませんが、雨は雨でそれなりにいいのではないかという私の見解。冬の雨、暗く霞む高層ビル群、見た目の美しさとは別に、静かな物腰のような、建物や街の風景、これはこれでいいと思った。
展望台まで登ってみると「杉本博司:時間の終わり」が開催中で、やはり写真に興味がある私としては、覗いてみたくなるので1時間ほど、見ていました。
ヤッパリ東京ならでは、こんな個展が見れていいな~って感じ、奥が深いし、重い。たまにはこんなのを見るのはいい刺激になるな~。
ヤッパリ東京ならでは、こんな個展が見れていいな~って感じ、奥が深いし、重い。たまにはこんなのを見るのはいい刺激になるな~。
六本木ヒルズに向かう途中雨が降り出した、実は、一緒に行く男友達、この二人がそろうって、撮影に行くぞーッと言うと、必ず、当日雨にたたられる、私一人では、そんなことがないのに~。
駐車場につくころには、そこそこの雨が降っていた、今思えば。その時にコンビニで買った傘が、私の東京のお土産になってしまった。とりあえず展望台まで登る。
駐車場につくころには、そこそこの雨が降っていた、今思えば。その時にコンビニで買った傘が、私の東京のお土産になってしまった。とりあえず展望台まで登る。
