&n . . . 本文を読む
天使のような美貌と残忍な手口で世間を騒然とさせた幼児誘拐事件の犯人クムジャは、服役中、誰に対しても優しい微笑を絶やさなかったことから「親切なクムジャさん」と呼ばれるようになる。13年間の服役を終えて出所した彼女は、自分を陥れたペク先生に復讐するため、かつての囚人仲間に協力を依頼する。ペク先生により引き離された娘と再会を果たし、ついに彼を手中にいれた彼女だったが、本当の復讐はそこからが始まりだった・ . . . 本文を読む
病弱なユァンジアは、修行を重ねて天津一の格闘家に成長した。だが、傲慢さゆえに周囲の反感を買い、結果的に家族を皆殺しにされる。復讐を果たしたものの、それが無意味だと知ったユァンジアは、真の強さを求めて異種格闘技戦に出場する。 満足度・・・70点 格闘ものはこれが最後になるのでは?とウワサされるジェット・リーの最新作。本人も、実在の人物であるフォ・ユァンジアを尊敬しているそうで、演じるにあ . . . 本文を読む
妻とその愛人殺しの容疑で終身刑の判決を受ける、銀行マンのアンディ(ティム・ロビンス)。無実の罪ながら投獄されるが、決して希望を捨てず、自由を得られる明日を信じ続ける。一方、古株の囚人レッド(モーガン・フリーマン)はそんなアンディに、「刑務所で希望をもつのは禁物」だと忠告する。アンディとレッドの友情を中心に、ショーシャンク刑務所で生きる男たちのさまざまな人間模様を描いていく。 感動度・・・90点 . . . 本文を読む
12歳の少年クインは、地下鉄工事現場で太古の眠りから覚めた巨大な生き物を目にする。それはかつて、地上に君臨した邪悪な巨大龍サラマンダーだった。想像を絶する獰猛さで恐竜を喰らい、紅蓮の炎で地表を焼き尽くし、恐るべき繁殖力で地球を支配した彼らは、今度は人類を餌食にし、文明を破壊しはじめた。それから20年の歳月が流れる・・・。成長したクイン(クリスチャン・ベイル)は仲間とともに要塞に暮らし、わずかに生き . . . 本文を読む
時は1600年代の半ば。中国では明に取って代わった清王朝が建国されていた。新政府は反乱分子の息の根を止めようと“禁武令”を出す。政府に反乱できなくなるよう、武術の研究も実践も禁止するものだったが、実際には武術など使いこなせない者たちを含む無差別な虐殺が繰り返されていた。かつて処刑人として人を殺めてきた傅青主は、村を守るために遠方の神秘の山“天山”の大使に助けを求める。そしてそれぞれ異なる力を持つ7 . . . 本文を読む
1939年のニューヨークを、巨大ロボットの軍団が襲撃する。新聞記者のポリーが果敢に特ダネを狙う一方、通称“スカイキャプテン”の空軍パイロット・ジョーはロボットを攻撃。ふたりは、この襲撃を仕組んだ悪の正体を探ろうとする。 見ようかな、どうしようかな、と思いながら見なかった作品の一つ。面白いじゃん、これっ1939年NYの設定だけど、ファンタジー感覚で見た方が楽しめると思います。冒頭で、人型ロボットが隊 . . . 本文を読む
家族と幸せに暮らすジミーは、前途有望な若手ボクサー。右ストレートを武器に、次期チャンピオンになれると目されていた。だが、右手を故障。勝利に見放された彼は、ライセンスを剥奪されてしまう。失業者のひとりとなり、日雇いの肉体労働に就けることすら難しい日々。困窮の中、彼が守りたかったのは愛する家族だけだった。そんなとき、かつてのマネージャーから一夜限りの試合復帰を持ちかけられる。 久々に後味のよい、見ごた . . . 本文を読む
アメリカ海軍の精鋭パイロット、ベン(ジョシュ・ルーカス)、カーラ(ジェシカ・ビール)、ヘンリー(ジェイミー・フォックス)。そこへ、ひとりメンバーが加わる事に。しかし、空母に現れたそのパイロットとは、最新鋭の人工頭脳を搭載した、究極のステルス“エディ(E.D.I.)”だった――。4機での訓練中、エディが制御不能になり、暴走を始めた。自我に目覚めたエディが、次に起こす行動とは?彼らはエディを見つけ出し . . . 本文を読む
物語の舞台は大晦日の大ホテル。そこに集ったそれぞれの人々に起こるそれぞれのハプニング。彼らに、幸せな新年は訪れるのだろうか?平日だったのに、やたらに混んでた。これが休日だったら大変だったろうな~と思っちゃいました。おまけに、結構年齢層も高かった。映画の中の時間が「24」のようにリアルタイムで、進んでいきます。そのせいか、息つく暇もなく・・・というか、あれこれ考えさせられることなく、どんどん話が進ん . . . 本文を読む
ジュディとビーターの兄弟は両親を失くし、おばと一緒に新しい家へ越してくる。その家は、昔栄華を極めた靴メーカーの社長の家だった。そして兄弟は物置で「ジュマンジ」と書かれたボードゲームを見つける。何が起こるか知らない兄弟は、さいころを転がしてゲームを始めてしまう・・・。やっと見ました、ジュマンジ!面白かった!「ザスーラ」と比べると、ザスーラは兄弟愛、ジュマンジは親子愛ですかね?ジュマンジは自分達だけで . . . 本文を読む
寝たきりの老人ベンと、その妻バイオレットが暮らす屋敷に住み込みで働く介護士キャロラインは夫人から屋敷のあらゆる部屋が空けられる合鍵を渡される。好奇心から彼女は開かずの間に黙って侵入。そこで「いけにえの呪文」と書かれたレコードを見つける彼女。そして、この屋敷にはかつて、金持ちの持ち物で召使として呪術師の夫婦が住んでいたことを知る…。(ネタバレ箇所は左クリックしながら動かしてね) これ、劇場 . . . 本文を読む
孤児として修道院で育てられたデビッドは、ふとしたきっかけで自分の人並みはずれた能力に気付く。ある日、父親代わりの修道士は、デビッドに信じがたい事実を語り始めた。それは12世紀、不死身となる力を持つキリストの聖杯が発見され、その聖杯を守る役目をしていた騎士たちがいたが、やがて、その力を手に入れようとする者と守る者で2派に分裂。以来その聖杯を巡って争いが続いているという。そしてデビッドこそ、この闘いを . . . 本文を読む
パパに遊んでもらえないダニーは、兄ウォルターに遊び相手になってもらおうとしていた。兄にしつこくせがむダニーは、誤って彼の顔にボールをぶつけてしまう。怒ったウォルターは、ダニーを地下室に閉じ込めてしまった。そして、恐いながらも、地下室から抜け出すために階段を昇ろうとしたダニーの目の前に、見たこともない古い箱が…。それは、「ザスーラ」と書かれた、ボード・ゲームだった。 ダニーはゲームのルールも読まずに . . . 本文を読む