小平市地域自立支援協議会

小平市地域自立支援協議会の委員によるブログ

協議会の1年間の会議内容

2013年11月30日 23時21分40秒 | 協議会の活動紹介

小平市地域自立支援協議会で行われている会議を、前回の記事でご紹介しました。
今回は、昨年度(2012年度)に開催された会議をご紹介します。
議題と配布資料だけでは、細かい内容がわからないでしょうが、
協議会で取り組んでいる内容の一端でも伝わればと思います。

◇全体会・幹事会◇
■第1回全体会
 日時 2012年4月23日(月) 午後3時から5時10分
 場所 小平市健康福祉事務センター 第3、4会議室
 出席 12名、 欠席 2名、 傍聴 なし
 議題 1 会長挨拶
    2 委員自己紹介
    3 配布資料の確認
    4 平成23年度小平市地域自立支援協議会実施状況について
    5 平成24年度小平市地域自立支援協議会について
    6 意見交換
 資料 1 平成24年度小平市地域自立支援協議会委員名簿
    2 平成24年度小平市地域自立支援協議会会議開催一覧表
    3 小平市地域自立支援協議会 平成23年度実施報告
    4 平成23年度小平市地域自立支援協議会における困難事例検討の概要
5 こだいら障がい者生活応援ガイドお~えん創刊号

■第1回幹事会
 日時 2012年5月21日(月) 午後3時から5時
 場所 小平市健康福祉事務センター 第3,4会議室
 出席 7名、 欠席 1名、 傍聴 なし
 議題 1 幹事長挨拶
    2 配布資料の確認
    3 警察行政の方との意見交換
    4 部会の報告
    5 平成24年度小平市自立支援協議会で取り組む重点項目について(案)
    6 意見交換
 資料 1 平成24年度小平市地域自立支援協議会で取組む重点項目について(案)
    2 小平市障がい者福祉計画・第三期小平市障害福祉計画

■第2回幹事会
 日時 2012年6月25日(月) 午後3時から5時
 場所 小平市健康福祉事務センター 第3,4会議室
出席 8名、 欠席 なし、 傍聴 1名
議題 1 幹事長挨拶
    2 配布資料の確認
    3 部会の報告
    4 平成24年度小平市自立支援協議会で取組む重点項目について(案)
    5 小平市地域自立支援協議会困難事例検討~過去4年間の課題と成果について
    6 意見交換
 資料 1 平成24年度小平市自立支援協議会の取組み重点項目について(案)
    2 小平市地域自立支援協議会困難事例検討~過去4年間の課題と成果について
    3 「こだいら障がい者生活応援ガイドお~えん」2号第1稿について
    4 ヘルプカード

■第2回全体会
 日時 2012年7月23日(月) 午後3時から5時20分
 場所 小平市健康福祉事務センター 第3,4会議室
 出席 14名 、 欠席 なし、 傍聴 2名
 議題 1 会長挨拶
    2 配布資料の確認
    3 平成24年度小平市地域自立支援協議会の取組み重点項目について
    4 各委員の近況報告
    5 幹事会報告
    6 意見交換
      ヘルプカードについて
資料 1 平成24年度小平市自立支援協議会で取組む重点項目(案)
    2 小平市地域自立支援協議会困難事例検討~過去4年間の課題と成果について
    3 こだいら障がい者生活応援ガイドお~えん校正資料
    4 小平市各幼稚園園長先生または主任の先生への調査集計
   
■第3回幹事会
 日時 2012年8月27日(月) 午後3時から5時35分
 場所 小平市健康福祉事務センター 第3、4会議室
出席 8名、欠席 なし、 傍聴 1名
 議題 1 配布資料の確認
    2 部会の報告
 3 平成24年度小平市自立支援協議会で取組む重点項目の進捗状況確認
 4 意見交換
 5 困難事例検討(非公開)
資料 1 こだいら障がい者生活応援ガイドお~えん第2号
   2 平成24年度小平市地域自立支援協議会の取組み重点項目
3 困難事例提案報告表
4 障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律の概要

■第4回幹事会
 日時 2012年9月24日(月) 午後3時から5時
 場所 小平市健康福祉事務センター 第3,4会議室
 出席 8名、 欠席 なし、 傍聴 1名
 議題 1 配布資料の確認
    2 部会の報告
    3 平成24年度小平市地域自立支援協議会で取組む重点項目の進捗状況確認
    4 意見交換
    5 音声認識ソフトについて
資料 1 平成24年度小平市地域自立支援協議会の取組み重点項目
  2 相談支援事業について当面の課題
  3 小平市障がい者福祉計画における施策の体系(小平市障がい者福祉計画・第三期小平市障害福祉計画抜粋資料)

 ■第3回全体会
 日時 2012年10月22日(月) 午後3時から5時10分
 場所 小平市健康福祉事務センター 第3、4会議室
 出席 13名、 欠席 1名、 傍聴 2名 
 議題 1 配布資料の確認
    2 近況報告や抱える課題について
    3 小平市障がい者福祉計画(平成20年度~23年度)、第二期小平市障害福祉計画(平成21年度~23年度)、小平市障がい者福祉計画【重点施策抜粋】(平成24年9月現在)の進捗状況報告
    4 部会報告
    5 自立支援協議会のあり方について
    6 意見交換
    7 幹事会報告(※困難事例については非公開)
 資料 1 小平市障がい者福祉計画(平成20年度~23年度)
2 第二期小平市障害福祉計画(平成21年度~23年度)
3 小平市障がい者福祉計画【重点施策抜粋】(平成24年9月現在)
4 平成24年度東京都自立支援協議会セミナー開催の御案内
5 小平市地域自立支援協議会の将来イメージ図Ⅱ

第5回幹事会
 日時 2012年11月26日(月) 午後3時から5時
 場所 小平市健康福祉事務センター 第3,4会議室
 出席 8名、 欠席 なし、 傍聴 1名
 議題 1 配布資料の確認
    2 小平市災害時要援護者について:高齢者福祉課担当職員による説明
    3 小平市地域自立支援協議会の将来イメージ図(会長私案)Ⅱについて
    4 部会の報告
    5 サービス等利用計画のモニタリングについて
    6 困難事例検討(非公開)
    7 意見交換
資料 1 小平市災害時要援護者の名簿登録について
  2 2012年度小平市障害者団体連絡会役員体制、小平市地域自立支援協議会の将来イメージ図(会長私案)Ⅱ
3 困難事例のその後の経過

■第6回幹事会
 日時 2012年12月17日(月) 午後3時から5時10分
 場所 小平市健康福祉事務センター 第3,4会議室
 出席 8名+高齢者福祉課職員
 欠席 なし
 傍聴 2名
 議題 1 配布資料の確認
    2 部会の報告
    3 意見交換
    4 困難事例検討(非公開)
 資料 1 困難事例提案報告表
    2 東京都自立支援協議会主催の平成24年度多摩地域自立支援協議会交流会開催のご案内について

■第7回幹事会
 日時 2013年1月28日(月) 午後3時から5時
 場所 小平市健康福祉事務センター 第3,4会議室
 出席 8名、 欠席 なし、 傍聴 1名
 議題 1 配布資料の確認
    2 部会の報告
    3 意見交換
    4 困難事例検討(非公開)
 資料 1 困難事例提案報告表
    2 案内 「高次脳機能障害と言われて…」~新たな人生の目標を、共に考えるために~
    
■第4回全体会
 日時 2013年2月25日(月) 午後3時から5時10分
 場所 小平市健康福祉事務センター 第3、4会議室
 出席 10名、 欠席 4名、 傍聴 1名 
 議題 1 配布資料の確認
    2 近況報告や抱える課題について
    3 小平市障がい者福祉計画・第二期小平市障害福祉計画に係る質問の回答について
    4 部会報告
(1) 情報部会:「お~えん」発行に関する手続きと掲載内容について
(2) 地域移行部会:地域移行部会のあり方と取組みについて
    5 平成25年度の予定について
(1) 全体会4回 4、7、10、3月
(2) 幹事会8回 5、6、8、9、11、12、1、2月
(3) 部 会4回 適宜
    6 意見交換
    7 幹事会報告
      ※困難事例については非公開
 資料 1 小平市障がい者福祉計画・第二期小平市障害福祉計画に係る質問の回答について
    2 小平市地域自立支援協議会専門部会の構成について

■第8回幹事会
 日時 2013年3月25日(月) 午後3時から5時
 場所 小平市健康福祉事務センター 第3,4会議室
 出席 6名、 欠席 2名、 傍聴 1名
 議題 1 配布資料の確認
2 平成25年度の部会の構成等について
3 平成25年度の会議開催予定(案)について
4 平成24年度小平市自立支援協議会の取組み重点項目について(報告)
5 意見交換
6 困難事例検討(非公開)
 資料 1 平成24年度小平市地域自立支援協議会委員構成表
    2 平成25年度小平市地域自立支援協議会会議開催一覧表(案)
    3 平成24年度小平市地域自立支協議会の取組み重点項目
    4 困難事例提案報告表

◇部会◇
※協議会には二つの部会(地域移行部会と情報部会)が設けられており、常任委員に特別委員も加えて、それぞれのテーマについて随時「部会」を開催しています。

■第1回地域移行部会
日時 2012年12月19日(水)午後3時から
場所 健康福祉事務センター第3、4会議室
出席 8名(事務局1名)、 欠席 2名
議題
部会のあり方について
(1)経過:第二期小平市障害福祉計画に基づいて依頼
アンケート調査の項目を作成、調査の実施、報告書の作成、次期計画への提言
(2)今後:聞き取り調査のその後について
(3)現在の課題:地域移行ニーズの支援
(4)今後のあり方

■第2回地域移行部会
日時 2013年1月31日(木)午後4時から6時
場所 小平市福祉会館 第4集会室  
出席 8名(事務局2名)
議題 
1 地域移行部会の今後のあり方について:前回までの確認事項
2 これまでやってきたこと
(1)地域移行アンケート調査の計画と実施
(2)報告書の作成 まとめと提言
(3)小平市障がい者福祉計画・第三期小平市障害福祉計画への提言
(4)相談支援ワーキンググループでの情報交換・学習
(5)今後のあり方についての話合い
3 これからの取り組み
(1)アンケート調査の対象にならなかった方への調査・実態の把握
(2)聞き取り調査をお願いした方のフォロー
   (3)退院・地域移行の可能性について
4 今後のあり方
(1)部会としての継続について
(2)部会委員について

■第1回情報部会
 日時 2012年9月13日(木)午後6時から8時
 場所 小平市福祉会館3階 第4集会室
 出席 8名(事務局2名)、 欠席 1名
 内容 今後の活動について
 議題 
  1 お~えん第3号の内容について
  2 お~えん第4号の内容について
  3 配布の仕方について

■第2回情報部会
日時 2012年11月28日(水)午後3時から5時
場所 小平市健康福祉事務センター 第3、4集会室
出席 7名(事務局2名)、 欠席 1名
議題 
1 お~えん第3号の内容について
2 お~えん第4号の内容について
3 ブログについて

◇部会ワーキンググループ◇
上記の公式な「部会」以外に、委員+市内関係者有志によるワーキンググループ(WG)があります。

■地域移行部会WG
※市内相談支援事業所の方々に呼びかけ、全体会・幹事会の後(17:30~19:30)開催。
内容は、主に計画相談支援を展開していくためのアセスメント・プランニングの勉強会等。

第1回:2012年5月21日(月)
第2回:2012年9月24日(月)
第3回:2012年10月22日(月)
第4回:2012年12月17日(月)
第5回:2013年1月28日(月)
第6回:2013年2月25日(月)
第7回:2013年3月25日(月)

■情報部会WG
※情報部会で編集・発行している「こだいら障がい者生活応援ガイド:お~えん」について、各号の特集企画の内容・執筆者の検討等の編集会議、本ブログ開設にかかわる検討など。

第1回:2012年4月23日(金)
第2回:2012年5月14日(月)
第3回:2013年1月17日(木)

◇事務局会議◇
※全体会・幹事会・部会・WGの運営について、月に一回定例で事務局会議を行っています。
出席者は毎回、市内の相談支援事業所3か所(ひびき・あさやけ・ほっと)の各委員と、協議会の会長、小平市障害福祉課担当者の5~6名です。

※以上、2013年度第1回全体会配布資料「平成24年度活動報告」より抜粋し、内容を編集。
※画像は、今年7月の全体会の様子です。