小平市地域自立支援協議会

小平市地域自立支援協議会の委員によるブログ

自立支援協議会で行う会議

2013年09月20日 14時10分38秒 | 協議会の活動紹介
小平の地域自立支援協議会には、さまざまな会議があります。
全体会、幹事会、部会二つ、部会のワーキンググループ、事務局会議、などです。

ここでは、昨年度(2012年度)に開催された会議の概要を紹介します。
今年度(2013年度)初回の全体会で配られた資料ですが、一部修正しています。

1年間で38回も会議をやっていたんですね。
各委員やワーキンググループの皆さんの、熱心さに頭が下がります。

全体会の議事録は市の公式ホームページからご覧になれます。
その他の会議の具体的な内容は、このブログで今後、順番に紹介していきます。



1 委員の構成

常任委員     14人
特別委員(部会)  2人
幹事        8人

2 会議の回数

・全体会 4回 (4、7、10、2月)
・幹事会 8回 (5、6、8、9、11、12、1、3月)
・部会  4回
 地域移行部会 2回(12、1月)
   ワーキンググループ 7回
 情報部会   2回(9、11月)
   ワーキンググループ 3回
・事務局会議 12回(毎月)

3 会議の内容

(1)全体会

・三相談支援事業所(ひびき、あさやけ、ほっと)の平成23年度の活動報告を行った。
・小平市障がい者福祉計画(平成20年度~23年度)、第二期小平市障害福祉計画(平成21年度~23年度)、小平市障がい者福祉計画【重点施策抜粋】(平成24年9月現在)の進捗状況の報告を受け意見を述べた。
・自立支援協議会のあり方について検討した。
・部会の報告を行い、今後のあり方の方向について報告した。
・幹事会の報告を受けて課題の検討を行った。

(2)幹事会

・平成24年度小平市自立支援協議会で取組む重点項目について検討し作成した。
・重点項目の取組みを行った。
・警察行政と意見交換を行った。
・困難事例について検討を行い、小平市における課題を抽出した。
・4年間の事例検討から抽出された課題と成果について、意見交換し確認した。
・部会のあり方について検討し、提案した。
・その他必要な検討を行なった。

(3)部会

・地域移行部会は相談支援事業者を含めてワーキンググループを作り、障害者福祉課とともに相談支援体制の確認や情報交換、事例の検討などを行った。
・2010年度に実施した、地域移行アンケート調査や聞き取り調査のフォローアップについて検討した。
・情報部会では「こだいら障がい者生活応援ガイドお~えん」を創刊し、第4号まで発行した。
・小平市地域自立支援協議会のブログの立ち上げについて検討した。

4 その他の取り組み

・小平市高齢者福祉課が行う災害時要援護者名簿の配布に協力した。
・地域自立支援協議会と、部会の今後のあり方を、それぞれの会議で検討した。 


※画像は、2013年7月22日に行われた「全体会」の様子です。

(古屋龍太記)