Blog Vehicle Garden

交通 旅行と、ちょっとした美味しいもの巡り❕
記事中の 難しい言葉等は、★印を付けてます。←コメントでご説明します。

今更...この電車どうしてここへ 千葉の上田線(終)  

2022年10月14日 | 地元のお便り 千葉

 

この元上田線の電車とマルシンのハンバーグ。

これらがどう関連するかで、前回は終わりました。

 

上田線は マルシンさんに好かれていたらしく、マルシンハンバーグのCMに出た事も。

その時の電車は、まん丸窓のおしゃれな電車でした。

 

CMの電車はもう無いです。無いけど丸窓はこうして、次世代へと引き継がれたのでした と言う事....

 

 

こちらは石井食品さん。マルシンさんの同業です。

ミ~トボ~ルポン❗✌ あっ💦古いですね💦😅。

 

いつも話題にする千葉県の小湊線は、石井さんがパートナー。

そこに石井さんの小包みもあるでしょう。

 

小湊線の社員には石井さんの出身も居ます。

更に石井さんは、小湊線へ災害時の支援をして下さった事も😢✨✨

 

上田線の前で売ってたので💦。

外食して帰ろうとしてたのに、揚げたてなんて言うから😁。

 

こんなのもありました。私はよくお世話に成りましたよ。

だって...これ同じ故郷だもん。

 

小湊線は、次世代車の最後1両も整備を終えデビュー。

赤と赤良いですね!。そう言えば今日は『鉄道の日』❗

 

 

 

 

最後に...今こう言う読者多いです。合わない記事、興味無い記事、無理に理解しようとしないで良いです(笑)。

そしてわざわざ『分かんない』とか報告してくれないでも(笑)そうまでして読めと言わないし、他にも記事は何百本とあるので。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SAPIってど~も)
2022-10-14 20:58:49
今回も素敵な記事を、有難うございます。

上田線とハンバーグのcmよく覚えていらっしゃいますね。そのような知識の引き出しが素敵なブログに繋がっているのだと思いました。
返信する
SAPIってど~も様へ (勝浦🍓ライナー)
2022-10-15 11:03:17
こちらこそいつも有り難うです!

偶然動画でハンバーグのCM観て、あれから上田線やハンバーグにも関心が。
私のそう言った経験も、確かにブログの役に立っているかもしれません。

あのCMは、電車で分かれゆく友を沿線や駅で仲間が見送る、ドラマチックな青春を描いてましたね。
そんな時代だったとも思います。なので私も似た経験は。
返信する
Unknown (久留里が好きなんです)
2022-10-15 13:10:17
一枚目の写真の青いバスは某高校のスクールバスだな。

仕事中にもみるけど、2台重なって走るとか、ちはら台からこの高校へ通学者は多いのかね?

まぁ、俺には無縁の学校だけど。
返信する
Unknown (旅人)
2022-10-15 18:04:05
ハンバーグcmであった学生時代の青春からスクールバスの通学、色々な昔を思い出した。

旅行は知らないところだけじゃなく、しばらくぶりの所も良い思い出になります。

それと、市原中央高校は五井駅付近にも来ていることも見かけます。
返信する
旅人様へ😊 (勝浦🍓ライナー)
2022-10-15 21:37:42
初めての旅はドキドキします。
次また来る時も、感動や新たな出逢いが有るかどうかは、その人の実力でしょうか。前も言いましたね。
 

読者が増えてから、色んな話や出逢いが豊富に成りましたね、それも旅先の様。
あのバス五井周辺では特に見ると思います。

市原中央だと思ったら、そっくりな東海や君津学園だった何て事も。
拓大と志学館も互いに似てるんですよね。
返信する
久留里が好きなんです様へ (勝浦🍓ライナー)
2022-10-15 21:42:27
千葉から外房まで12コース、数十台で廻るそう。たまに乗り遅れをタクシーで拾いますね。

私も高学歴だったら今は...。
いやいや低学でも利口は居ますし、高学でも外れてしまう人は居ますよ。
返信する
Unknown (キハファン)
2022-10-16 13:47:03
たまたまでしょうが、石井食品もマルシンハンバーグも同じような商品と鉄道のコラボ。

最近の流行りなのかと思ってしまいます。

アーモンドフィッシュも、息子の給食で出ているのを聞いたことあります。
返信する
キハファン様へ (勝浦🍓ライナー)
2022-10-17 14:07:16
お肉屋と鉄道のペア 二組も(もっとあるかも。)あるのは凄いです。

アーモンド フィッシュと言うと真っ先に埼玉を想うんですよね。
私と同じ埼玉から広まったらしく。
返信する
Unknown (かのんカナカナ)
2022-10-17 17:48:12
やっほー。

最後の文章、かのんちゃん向けだよねー。前回の勝浦いちごライナーさんの問いかけに返信したんだけど、分かんないは言わない方が良いんだねー。次から分かんないときは無視するようにするねー。

電車の廃線後の車両はよく飾られてるよね。ポッポの丘はたくさんいてビックリしたよー。あと、バスの廃止した車両もあるよねー。
返信する
かのんカナカナ様 (勝浦🍓ライナー)
2022-10-17 18:12:05
ポッホの丘はいっぱい紹介しました。
今も人気上位の記事なので、良ければ見て行って下さい。


最後の青い字の所、複数の該当者がおり、それは秘密です。
普通に読む上での質疑応答は良いとして、興味関心無いのをわざわざ理解しようとしないで、良いじゃないですかね(笑)。


ああ言うのは、私なり誰かなり、相手にして欲しいんだと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。