今日は、小湊鐵道のお得なキップを紹介します。
普通乗車券
その名の通り、普通のキップです。
小湊鐵道のキップは、「硬券」と言う珍しいキップなので、紹介して置きますね。
硬券は、硬い厚みのある紙で、作られたキップです。
昔懐かしいキップですので、今では珍しくなりました。
フリー券
子供 850円 大人1700円
小湊鐵道が1日乗り放題のキップです。
途中下車自由。
房総横断キップ
子供 850円 大人1600円
★小湊鐵道の五井~上総中野と、いすみ鉄道の上総中野~大原を、まとめて、一枚のキップで移動出来ます。
大原~五井は、普通の乗車券で移動すると、高くなりますが、房総半島横断キップだと、安くなります。
今日紹介の、各キップの販売所は、コメント欄に書いて置きます。

その名の通り、普通のキップです。
小湊鐵道のキップは、「硬券」と言う珍しいキップなので、紹介して置きますね。
硬券は、硬い厚みのある紙で、作られたキップです。
昔懐かしいキップですので、今では珍しくなりました。

子供 850円 大人1700円
小湊鐵道が1日乗り放題のキップです。
途中下車自由。

子供 850円 大人1600円
★小湊鐵道の五井~上総中野と、いすみ鉄道の上総中野~大原を、まとめて、一枚のキップで移動出来ます。
大原~五井は、普通の乗車券で移動すると、高くなりますが、房総半島横断キップだと、安くなります。
今日紹介の、各キップの販売所は、コメント欄に書いて置きます。
もう木曜日ですから、明日(金曜日)からいよいよ始まりますね!
また、バスの時刻がネット上から見つからないのですが、ご存じでしょうか?
質問ばかりでスミマセン…
私も、交通パスポートを単品で買えないかなあ?って、調べて、駅にも行ったんです。
パスポートは単品で買えます。
でも、売場が何処にも載って居ないんですよね・・・
詳しいことが解りましたら、即お伝えしますので・・・
シャトルバスの時刻は、私も分からないのですが、どれくらいの間隔で運転しているのかは解ります。
曜日に関係なく、運転は8時半~19時です。
本数は、お手数ですが、3月13日のコメントをご覧ください。
質問ですけれど、どんどんなさって下さい。
知らない事を除けば、答えられない質問は、ほとんどありませんから。
なので、小湊鉄道の五井駅・牛久駅・養老渓谷駅で買えると思います。
駅員さんが、交通パスポートのみ買えると仰っていたのでしょうか?
入場券を買わずに、交通パスポートのみでの購入が出来ましたら、教えて下さい!(作品を1回づつ見れるフリーパスを購入すると、それを見せるたびに、交通パスポートが1000円で買えるようなので、それとは間違えないように~)
先日は誠に申し訳ございません。
交通パスポートは、全会場の入場券が一つになった、例の鑑賞チケットを買わなければ、単品では買えません。
大変申し訳ございませんでした…
お越しの際は、フリー券で来られて、バス(一回300円)や入場料は、それぞれ現金で支払う方が良いと思います。
時刻表・パスポートに関する情報は、小湊鐵道の駅にて無料で貰える、「交通アクセスマップ」を、ご覧ください。
わざわざ、調べて下さり有難うございます。
今頃じゃなくて、もっと早く駅に置いて欲しかったですし、サイトも、もう少し詳しく情報を載せて欲しかったです。
アクセスマップには載って居ませんが、サイトの方には、バスの連絡先が塩田と書いてありました。
やってみます!
ご意見有り難うございました。