
鉄道模型の大パノラマです。
家から模型を持ち込んでも

それを走らせても料金は掛かりません。
(※鉄道館の入場料は必要です。)

奥から、☆富山地方鉄道 ☆一畑電鉄 ☆国電 。

☆これは長野電鉄。
どうして全国の貴重な列車達がいるのでしょう


ん~・・・? これは?
緑のは☆弘南鉄道で、となりの赤いのは名鉄ですって。
カーブに留まっているのは☆高松琴平電鉄です。
これだけ満喫しても、入場料は大人200円

ここに駄菓子屋さんのセットを造り、お菓子を売っていた時期もありました。
昔懐かしい生活道具を展示していた事も。
その頃は無料で入館出来たんですよ。

土曜 日曜 祝日の10:00~15:30
入場は15:00が締め切りです。

高校生~200円
※いすみ鉄道のフリーパス。又は☆房総横断チケット。これを持って行きますと半額です。
富山県の私鉄です。
温泉にチューリップに日本アルプスの山々・・・美しいだろうな。
☆一畑電鉄
島根県の私鉄です。
出雲大社に宍道湖・・・
ここもきっと素晴らしい所なんだろうな。
☆国電
現在のJRグループです。26年前より昔は、国の管理する鉄道でした。
☆長野電鉄
長野市とその周辺で活躍しています。
善光寺と言う有名なお寺がある所です。
温泉もあります。
雪国 青森県の私鉄です。
☆高松琴平電鉄
香川県の私鉄です。
金比羅山と言う有名な神社がある所です。
うどんが美味しい所でもあります。
いすみ鉄道一日乗り放題パスです。
子供500円
☆房総横断チケット
小湊鐵道といすみ鉄道の2つを利用して、房総半島の横断の旅をする為の、チケットです。
小湊鐵道といすみ鉄道が共同で作ったチケットです。
子供800円
☆各チケット売り場
小湊鐵道→車内乗務員・又は駅係員のいる駅でお求めください。
※駅係員のいない駅もあります。
いすみ鉄道→券売機設置駅・又は車内乗務員よりお求めください。
※券売機の無い駅もあります。
小湊鐵道←→いすみ鉄道は、本数の都合上、乗り継ぎが難しいです。
時刻は豆にお調べ下さい。
それでは良い旅を。
しかも、1時間は位…
内容は鉄道と、教育関係を。
お話盛り上がったかと思います。
宜しかったら、今度行かれる時は、上総中野の養豚の人と言ってみて下さい(笑)
通じると思いますから。
※私のお返事は、見直して訂正してしまう事もございます。申し訳ありません。