どう考えても 日々「増量中」ということでメニューの見直しを
一時期 テレビをつけると「タニタ」という言葉が溢れていた頃があった
ちょうど体調管理(高血圧症他)の為「減量」に取り組んでいた頃
だったので・・・
さっそく取り入れようと録画をして繰り返し見たけど・・・全体が少量で 私が苦手な物ばかり
おまけに大好きな「パン」はご法度
・・・そんなの絶対に無理ーーー!
なので「タニタ」のメニューを参考に独自に工夫・・・いっぱい食べて「減量」を目標に
メニュー例・・・「タニタ」の「豆腐ハンバーグ」・・・確か「お豆腐」と「鶏ミンチ」「ひじき」等
「鶏肉」は苦手なので「豚ミンチ」に変更したりとか・・・でも パン
は食べ続けた
2年後日々の努力の結果 かなりの「減量
」成功
安心していたら
久々の「減量メニュー」に取り組むことを決意!
以前と同じなんてつまらないので・・・またまた一工夫
まずは「失敗作」の「おからハンバーグ」から
この日(6月末)は・・・「白米」「18雑穀米」
水切りする「お豆腐」「おから」に変更
「お豆腐」の場合 水切りの加減が難しくて「おから」を使ってみようと思いついた
「おからハンバーグ」定食
18雑穀米・おからハンバーグ・シチュー・サラダ・
「アマニ油」(血液サラサラに効果)も登場
一時期「ビール」は「ご飯」一杯分と同じぐらいのカロリーがあるので控えていた
でも・・・「減量効果」が無かったので・・・「復活」したーーー
私の場合「何か」をガマンして「減量」は無理みたい
「おからハンバーグ」・・・張り切って作った「減量」新メニュー・・・(失敗)
豚ミンチ・おから(1袋)・ひじき・青葱・・・調味料他(卵・おろし生姜・お醤油・だしの素・胡椒・片栗粉等)
「おからハンバーグ」は水気が無くてパサパサだったーーー
「シチュー」・・・おからハンバーグなので あっさりしていて食べ応えが無いので
野菜たっぷり・・・ベーコン・じゃがいも・玉ねぎ・ピーマン・しめじ・コーン等
この日のサラダはローストした「クルミ」入り
次回に課題を残した「新メニュー」になったのでした~
昨日は「工夫」を加え再度 挑戦・・・「おから」+「お豆腐」
「豆腐おからハンバーグ」定食
舞茸ご飯・豆腐おからハンバーグ・サラダ・お味噌汁・
舞茸ご飯・・・「お米」1.5合~2合に「舞茸」1パック使用
「豆腐おからハンバーグ」・・・大成功
豚ミンチ(約170g)・お豆腐(約120g)・おから(1袋の半分)・ひじき(豚ミンチと見た目が同じくらいの量)・枝豆・とろろ芋+調味料(上と同じ)
トッピングに「かつお」と「オクラ」・・・ポン酢でさっぱりと・・・おいしかったよ~~~
この1個で止めれば減量効果は大幅に早く表れるんだけど・・・ね!
「豆腐おからハンバーグ」は全部で6個できたー・・・一応 ご報告
「アボカドサラダ」・・・アボカド・レタス・きゅうり・オクラ・ミディトマト・パプリカ
手作り「わさびマヨソース」・・・マヨネーズ・わさび・プレーンヨーグルト・お醤油・荒挽き胡椒他
久しぶりの手作りソースもおいしかった~~~
お味噌汁・・・玉ねぎ・わかめ
昨夜のビールは「グランドキリン」(初・・・N家族からの頂き物)
苦みがあり 華やかな味でおいしかったよ~ ごちそうさま~~~
「減量」に取り組むと言いながらこの量を食べていたのではと お思いの方も多くいらっしゃるかもしれないけど・・・
以前はこの方法でパン(ほとんど2食)も食べながら減量に成功したので今回も挑戦してみるつもり
でも・・・暑いし・・・「メニュー」を考えるのも「工夫」するのも大変
だし・・・
本格的に取り組むのは・・・涼しくなってからにしようかな・・・