goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

京都市美術館で作家の眼「高橋 秀」ー気への形象(^^)

2014-06-19 14:00:05 | お気に入り(パン)

だんだん 暑くなってきたー!

それにしても・・・雨が日中に降ることが ほとんどない 変なの!

まさか このまま梅雨明けとは いかないだろうし・・・毎日ドキドキ

一昨日 Tさんと「京都市美術館」へ行って来た

地下鉄「東山」駅下車→トコトコ歩こうとすると・・・「どこへ行くつもり?」とTさん

「こっちじゃなかったっけ???」と私

先日 「京大病院」に行った記憶が邪魔をしたらしい よくあることだ!

Simg_20140617_132211

「京都市美術館」

Simg_20140617_220037

作品は簡潔な構図なのに 引きつけられる・・・すごい迫力!

なんだか解らない(ごめんなさい)けど・・・すごい!と感じた

アート鑑賞の後は京都駅へ移動

最近 外食が続いていたので「お昼ごはん」をすませてから出かけた

その代わり?「たまにはカフェに・・・」と約束していたので・・・

Simg_20140617_161652

京都駅のエスタ京都「ESTACION CAFE」で・・・「チョコとマンゴーパフェ」

抹茶好きのTさんは「抹茶パフェ」を注文

Simg_20140617_161617

久しぶりの「パフェ」 おいしかった~~~!

ただ 下の方に入っていたバナナが ぬるくて(常温)がっかり

マンゴーは凍っていてむっちゃ冷たかった

今夏は「パフェ」にハマってしまうかも~

テレビで見かけるような むっちゃ大きな「パフェ」食べてみたいなあ

この日も おいしそうなパン(新発売?)を見つけ購入!

次回UPしま~す みてね!


初めてのお店 広東小菜と点心「黄老」(OU-LOU)でランチ(^^)

2014-06-18 23:59:06 | お気に入り(パン)

今日は雨がほんの少し ショボショボ 降ったり止んだり・・・

ほんとに梅雨入りしたの?って思ってしまう

一昨日はSさんと四条方面へ

昨日はTさんと美術館と京都駅方面へ

今日はUさんと自宅でおしゃべり

気の合う仲間と楽しいお出かけやおしゃべりができる幸せ・・・お友達ってありがたい~

さて・・・一昨日のSさんとのお出かけランチは「大丸京都店」8階のレストランフロア

このフロアには滅多に行かないので まずはお店めぐり

数件の「お店」と私たち世代には懐かしい「ファミリーレストラン」がある

Simg_20140616_134336

以前は気付かなかった広東小菜と点心「黄老」(OUーLOU)でランチメニュー発見!

中華料理は味が濃いから・・・と ちょっと気になったけど・・・ボリュームに誘われ入店

Simg_20140616_134315

「小菜ランチ」 ¥1620 (+¥108でドリンク付き 数種類からチョイス)

Simg_20140616_123858

「小菜ランチ」 セイロが二つ?

Simg_20140616_124207

蓋を開けると この状態 これで¥1620は値打ちがありそう・・・期待が高まる

Simg_20140616_123916_2

「野菜あんかけ焼きそば」・・・かなり薄味(私には丁度)で胡麻油が効いていた

大抵の「かた焼きそば」は「餡」がかかった部分が すぐに軟らかくなるでしょ

でも この「かた焼きそば」は 最後までパリパリのまま!・・・不思議???

Simg_20140616_123909

「広東風の酢豚」・・・おいしかったよ~!(味の濃さは標準?)

Simg_20140616_123950

「セイロ蒸しチャーハン」・・・かなり薄味

Simg_20140616_123957

「点心」・・・シュウマイ・餃子・・・見た目が

Simg_20140616_124032

「イカの天ぷら」・・・しょぼい

大きさは親指大 厚みは半分ぐらい・・・これなら無い方がマシかも~

Simg_20140616_124039

「卵スープ」・・・かなり薄味

でも 卵がふわ~~~っとしてて おいしかった

Simg_20140616_124015

「杏仁豆腐」・・・おいしかった

Simg_20140616_131315

追加のドリンクは「アイスコーヒー」

まだ飲んでないんだけど・・・

二人ともお腹パンパンになってお店を後にした

「中華料理」というと「濃い味」を想像してしまうけど「酢豚」以外は全部薄味だった

私の場合は常々「減塩」を心がけているので 我が家の味に近く 気にならなかった

Sさんには ちょっと物足りなかったみたい(Sさん宅は濃いめの味付け)

でも 品数が多く かなり食べ応えがあったので 二人とも満足

ドリンク無しでも十分だったー と後悔!

次回はドリンク無しにしようっと!

ところで 広東料理は初めてだったんだけど そもそも「薄味」なのかなあ?

気になったので「黄老の口コミ」を調べてみた・・・薄味とは書いてない・・・たまたま?

全体の「口コミ」評価は「普通においしい」・・・確かにー とっても良く解る!


まち歩き 5・・・バー「酩酊」(めいてい)(^^)

2014-06-17 12:00:58 | まち歩き

長々とお付き合いいただいた「まち歩き」(母の反応編)は 今回で終了で~す

94歳で施設(ヴィラ稲荷山)でお世話になっている「認知症」の母

私が行っても「???」という状態

それでも私がいろいろ話をしていると 聴力が衰えていないので聞いてくれる

毎回 私が一方的に「弾丸トーク」

大抵は昔の写真を見せながら・・・

「これって東京にいた頃?」「女学校の時の写真?」等・・・黙って頷くだけ

「どれがお母さん?」等の質問には指差しのみ

最近 母の声を聞いた記憶が無かった

でも 先日は「ひ孫MDちゃん」のスマホ写メを見て 自分から「かわいいなあ」を連発!

母の声を聞け 自発的に写メに反応してくれたことが ただただ嬉しくて・・・

おもいっきり はじけちゃった・・・

Simg_20140613_214244

工事中のお店があり・・・「何ができるんだろう」と楽しみにしていたら「バー」だった

う~~~ん 「バー」では私には縁が無いなあと がっかりしていたんだけど・・・

Simg_20140613_214244_2

この日の帰りに前を通ると「お花」がいっぱい!

どうやら前日?に開店したらしい

京都市地下鉄東西線「東野」駅⑥出口から徒歩1~2分

(団欒レストラン ボンズ前を通過→マンション1階)

最後の「一杯」楽しみたいなと思ったけど・・・

中の様子が解らないし・・・「バー」って一人で入った無いし・・・と外観を眺めていたら

「入る?」「中の様子が解らないし・・・」「じゃあ 一緒に・・・お客さん連れて来たよ~」

Simg_20140613_211833

一緒に「かんぱ~い!」ということになりましたー!

Simg_20140613_211855

店内の様子

喫茶店ならマスターだけど・・・なんて呼べばいいんだろう

TYさん(名前)に「人物」部分は切り取るので・・・と ブログUPの承諾を

「人物」もOKと言っていただいたので・・・だったら正面で紹介したかったな

かなり「お酒の種類」がありそうだけど「バー」はよく知らないからこれが普通なのかな

地元で いいお店まで見つけることができ 最高の一日になった

94歳で認知症!一人娘の私を何年も前から認識できていない

それでも・・・私には 今でも 大きな存在だったんだ と改めて気付いた一日だった

「母」ってすご~い!また 行くから待っててね~!!


まち歩き 4・・・「星乃珈琲」でスフレパンケーキ!(^^)

2014-06-16 20:30:34 | お気に入り(喫茶・カフェ)

この日(母の施設で面談)は いかにして「おもいっきり楽しむ」かだけを考えてたら

いっぱい食べることになってしまったー!ああ 情けない!

他にも いろいろ楽しむ方法が ある筈なのに!

手打ち蕎麦と揚げたて天ぷらの「有喜屋」烏丸店を後にして・・・

地下鉄「四条」駅の下(B2)にある「星乃珈琲」へ移動

Simg_20140613_193710

さて・・・食後のデザートは何がいいかな?・・・と一応 悩んだけど

やっぱり今の流行り物は外せないので・・・「釜焼きスフレパンケーキ」から

「スフレパンケーキ ダブル」をチョイス!

この時点で 有喜屋さんでいっぱい食べた後だということをすっかり忘れてしまってた?

それとも・・・甘い物はやっぱり「別腹」なのかなあ?

Simg_20140613_194156

ここのお店の場合のドリンクは「紅茶」をチョイス

ポットなので2杯飲めるから

Simg_20140613_200636_2

「スフレパンケーキ ダブル」到着!

おススメだけど 焼き上がるまでに20分ほどかかるので時間に余裕がある時に

Simg_20140613_200655

今回もシロップは「メープルシロップ」をチョイス

他に「ハチミツ」と「黒蜜」があり 好みのシロップを選ぶことができる

以前 「黒蜜」を選んだら甘過ぎて困ったので「メープルシロップ」に

ふわふわでおいしかった~~~ でも 十分甘かった

この日は母のことが嬉しくて・・・テンションマックス!

まだ 楽しみ足りなくて・・・

地元の新しいお店で 最後の一杯・・・「かんぱ~い!」

次回ブログで「まち歩き」完結で~す 見てね~~~!


まち歩き 3・・・有喜屋 烏丸店で「ほろ酔いせっと」(^^)

2014-06-16 18:05:21 | まち歩き

今日はSさんと四条へ 錦市場をぶ~らぶら

ランチは初めてのお店・・・ドキドキ・・・お腹いっぱいになってしまった~!

このランチ情報は後日UPしま~す

さて・・・今回の「まち歩き」は 「晩ご飯」編

Simg_20140613_172518

以前から気になっていた「ほろ酔いせっと」¥1300を注文 +¥300(せいろそば付に)

Simg_20140613_172747

まずは・・・前菜?小鉢?「2種類」と「蕎麦味噌」

ドリンクは「ビール」をチョイス

Simg_20140613_173343

落ち着いてメニューを見てみると「やきとり」(2本)の文字

「すみませ~ん やきとり 省いておいてくださ~い!」とお願いしておいた

食べられないのが解っているのに もったいないでしょ!悔しい!!

早く食べられるようにならなくっちゃ!

Simg_20140613_174448_2

時間が早かったので お客さんは数組

Simg_20140613_173355

「天ぷら盛り合わせ」(5種盛り) 「揚げたて天ぷら」って やっぱ おいしい~~~

Simg_20140613_173402_2

「京風 出し巻き」 熱々でおいしい

この日は楽しむ気が満々だったので・・・

天種の単品メニューから 好みの「天ぷら」を追加注文!

Simg_20140613_181007

「アボカド」「舞茸」「トウモロコシのかき揚げ」

「アボカド」は よく使うけど天ぷらにしたことがなかったので食べてみた・・・イマイチ

そろそろ 追加の「せいろそば」が運ばれてきそうなので・・・

「せいろそば」には やっぱり「日本酒」ということで・・・冷酒「艶の響」をチョイス

Simg_20140613_175709

「せいろそば」到着!

Simg_20140613_184610

冷酒「艶の響」と「蕎麦湯」

好きなものばかりに囲まれ楽しく「晩ご飯」を食べることができた 幸せ~

「ほろ酔い」?で お店を後に・・・

満足したけど・・・デザートが付いてなかったので

地下鉄「四条」駅に戻り・・・食後のデザートを食べることにした

次回のブログにUP予定

先週末から出かけることが多く・・・外食も多く・・・またまた「食べログ」に

1日1ブログだと追いつかなくなってきたー!