goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

追伸・・・ドジは続くよ どこまでも(><)

2013-05-11 18:03:26 | ドジ話

あああ~~~今日はどうなってるんだろう??? もしかして「今日も」の間違いか?

PM5:55 クロネコヤマトさんが「集荷」に・・・

「送り状は無いかもしれないので お願いします」と伝えていた

でも・・・見つかったので 前もって書いておいた!

ドジ話 私「見つかったので書いておきましたー」

「あ!これ郵便局さんの・・・」

「え?失礼しましたー!」

やっぱり「今日も」散々でしたー! チャンチャン!


母へのプレゼントは「パジャマ」に決定!・・・ドジ話(^^)

2013-05-11 17:08:01 | ドジ話

今日 母の施設に「パジャマ」を持って行く行くつもりだったんだけど・・・雨が・・・

前回 施設に行った時に「何か必要な物があったら・・・?」「「春夏用のパジャマを・・・」と聞いていた

いつもながら 母のサイズが無くて・・・やっと「2着」見つけ購入しておいた

ドジ話 いざサイズ直し(丈)をしようとしたら「袖幅」がやけに細く 「かぶり」型だった

着替えが しにくい(母の場合は手助けが必要)母に どうして「かぶり」型を買ったのか?

そうだ!どれも「首の開き」が大きかったから 「首の開き」だけに注目して選んだんだ

最近 一方のことが気になると 他のことに頭が回らなくなってしまうことが多くて・・・

Sdscf2201

母の日のプレゼント

昨日 交換してもらって来た・・・結局 色違いになってしまった

せっかく母が好きな「紫色」だったのに!そうだ!色にも惹かれたんだった

雨がやまないので「クロネコヤマト」さんに お願いすることに

荷造りをして「住所・氏名」を記入→クロネコヤマトさんに連絡・・・「送り状は・・・?」

ここでやっと気付いた! 「送り状」に記入しないといけなかったんだー!

ドジ話 郵便局から送ることが多く いつものように荷物に直接記入してしまっていた

どこまでいっても「ドジ話」がついてまわる

こんな時は 家でおとなしくしていた方がいいんだろうな

今夜は長男が「宴会」だと言ってたので 私も外食と思ってたんだけど・・・

家で「たこ焼きパーティー」でビール・・・「チーズフォンデュ」でワインもいいな

うわ~ 迷っちゃう~~~


「パン」三昧(^^)

2013-05-10 18:27:32 | お気に入り(パン)

ずっと続いていた腰痛 今日の雨でマシになるかなあ

相変わらず 雨の前になると腰痛や膝痛が・・・困ったもんだ

雨が降ってしまうと治る・・・でも テレビで週末のお天気が良くないと言ってた

週末の雨に備えてパンをいっぱい買いこんだ

20130509_sdscf2170

パンがいっぱいあると幸せ~

明日はどれを食べようかな?


「藤」が満開(^^)

2013-05-09 23:00:27 | ブログ・食べログ

今年は気候が不順だったからか植物の成長が例年と違っている

例年なら越冬カーネーションの「けなげくん」が咲き誇っている頃なのに・・・

今年はグリーン色のカーネーションが「一輪」咲いただけ ツボミもほとんどなかった

最近やっとツボミがちらほら

膨らんできたツボミは ほんの数個だけだけど・・・楽しみ

Sdscf2161

近くのマンションの庭にある「藤棚」

このマンションは花の手入れが行きとどいていて 季節ごとに目を楽しませてくれる

先月は「桜」→「チューリップ」→「藤」→・・・

花や木を愛でる時が来るなんて 数年前には想像もできなかった

ヴィラ稲荷山(母がお世話になってる施設)の皆様に感謝!

体調を維持してくれている母にも感謝!

春夏物のパジャマの袖と裾の丈直しできたら届けに行くから待っててねー

「藤棚」を見上げながら・・・「これがキウイだったら・・・」なーんて考えるのは私だけ?


二度目の「京都水族館」(食べ物編・・・おおさんしょううおパン・麒麟亭) 2(^^)

2013-05-08 23:36:56 | お気に入り(パン)

「鯉のぼりパン」を食べ損なった恨みを「おおさんしょううおパン」で解消!

「京都水族館」の開館当初から「おさかなパン」を楽しみにしていた

開館から1年余り経って 初めて「京都水族館」に行った

でも「パン」の価格に疑問・・・どうして?・・・高過ぎー!・・・初回は買わずに帰宅

せっかくのかわいい「おさかなパン」の価格が ALL¥280

確かにここでしか買えない「形」と「おいしさ」なら諦めもつくけど・・・

「かめパン」(メロンパン)の場合 他のパン屋さんでも売っている(¥150前後)

「鯉のぼりパン」を食べていたら たぶん今回も買わなかったと思う

Sdscf2162

京都水族館「おおさんしょううおパン」 ¥280

形はとってもかわいくて気に入ってるんだけど・・・高い!

Sdscf2164

中身はチョコクリーム

パン生地はおいしかったけど・・・やっぱり私の好みのチョコクリームじゃなかった!

袋入りパンとして売っている「チョコパン」と同じチョコクリームだった

袋入りパンなら 形は楕円形のみだけど¥100~120で買うことができる

Sdscf2165

長男用は伊勢丹地下のパン売り場で「ソーセージフランス」を購入 ¥150

文句タラタラで申し訳ないけど・・・やっぱり「価格設定」に問題ありでは?

楽しいランチは「麒麟亭」 京都水族館→大宮通り(麒麟亭)→バス停

Sdscf2159

「わらじビーフカツ定食」 ¥1800

(多過ぎる方はハーフサイズの定食もありまーす ¥1300)

「わらじビーフカツ定食を二つ」と注文すると・・・

お店の方「普通のサイズで?」・・・私「もちろん!!」

Sdscf2160

まずは「サラダ」と「お漬物」 ワクワク!

Sdscf2158

口に入れる前から 楽しみで 顔が自然にほころんでくる~

「むっちゃおいしかったー!」

帰りがけレジに行くと「いつもありがとうございます」 ???覚えられてた~

私「ここに来たくて 京都水族館の年間パスポート買っちゃった」

お店の方「ええっー!お待ちしています」

おいしい食事は 気持ちまでハッピーにしてくれる

また近いうちに食べに行こうっと!