goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

お家ご飯・・・天ぷら大盛り?(^^)

2013-03-22 13:27:52 | ドジ話

春爛漫といった感じ・・・先週「梅見」にいったとこなのに もう「桜満開」の情報

そうでなくてもアラカン世代は常日頃「月日」が早く経っているように感じているのにー

昨夜は「天ぷら定食」・・・世間では我が家の天ぷらは大盛りだという噂があるけど

Sdscf1668

天ぷら定食・・・天ぷら・豆ご飯・お澄まし汁

昔は「豆ご飯」ってもっと先になってから食べてたような気がするのに・・・今回でもう終わりでもいいかなって思ってる

ドジ話 我が家では「豆」を「ご飯」が炊きあがる少し前に入れるんだけど・・・豆を入れる前に炊きあがってしまった!

「豆」を投入して再度「炊飯ボタン」を・・・旨くいきますように! 大丈夫だったー!

Sdscf1670

大皿に予備の「お替わり用天ぷら」・・・二人分ですから~ 念のため

「天ぷら」・・・小海老と三つ葉のかき揚げ・豚の生姜醤油揚げ・竹輪の磯辺揚げ・かぼちゃ・レンコン・じゃがいも・玉ねぎ・・・他にもう一種類

ドジ話 ごぼうの笹がき・・・完全に忘れてたー!気付いたのは食器を下げてる時

「なんだ?」蓋を開けたら「ごぼうの笹がき」が灰汁抜きの水につけたままになってた

うわーん!食べ損なったよー!

こういうことってかなりショックで・・・落ち込む~


ヴィラ稲荷山と「おおつ光りくん?」(^^)

2013-03-21 20:11:36 | ドジ話

先日 ヴィラ稲荷山(母がお世話になっている施設)で家族面談があり出かけた時・・・ほんの少しだけど・・・遅刻をしてしまった

その理由というのが・・・情けなーい!

Sdscf1520

ヴィラ稲荷山の建物のすぐ近くまで来た時に携帯が鳴った

いつもなら「少し遅れるかも・・・」と前もって連絡を入れるのだけどギリギリ間に合いそうな感じだったのでこの日は連絡を入れてなかった

「あと30秒か1分で着きまーす!」と返事

母が入所して以来 ずっと面談の時間を「午後」にしてもらっていた

でも・・・「最近は早起きなので午前中でも・・・」と自分から言った日だったので たぶん「寝過したのでは?」と思われたのだろう

Sdscf1518

原因は「三条京阪」で出会ってしまった「ゆるキャラ」の写真を撮っていたため

Sdscf1517_2

ゆるキャラの「おおつ光りくん」を撮っていたら「一緒に撮りましょうか?」と声をかけていただき・・・

大喜びでツーショットを・・・時間に遅れてしまったー!

おまけに「おしゃべり」の口が白状してしまい・・・遅れた原因がバレてしまった

ヴィラ稲荷山のYさん ごめんなさい!次回からは寄り道をしませーん!


「はたごや」山科店でランチ(^^)

2013-03-20 17:28:11 | ブログ・食べログ

朝 腰が痛くて目が覚めた・・・午後から「雨」が降ってきた やっぱり~

せっかく体調が回復傾向になってきてたのにー!

昨日はSさんと美術館に出かけるつもりだったけど 出かける時間が遅くなってしまい 近場でランチに決定!

「はたごや」はJR山科駅や地下鉄山科駅からすぐの立地なのでとっても便利

Sdscf1658

「選べる釜飯御膳」 三種類の具材から「鯛」をチョイス

Sdscf1660

「お造り」 小さな切り身でも2種あるのが嬉しい

Sdscf1659

「天ぷら」 揚げたてが運ばれてくる

でも・・・「釜飯」が炊きあがるまで20分ぐらいかかるので「ご飯」と一緒に食べようとすると冷めてしまう

このセットはランチメニューなのでアルコールを頼んでいるグループはほとんどない

どうして「釜飯」が炊きあがるのに合わせて運ばないのだろうと毎回疑問に思ってしまう

Sdscf1661

「釜飯」 お待ちかねの「釜飯」がおいしそうに炊きあがりましたー!

Sdscf1664

「お茶碗・お味噌汁・香の物」 「釜飯」が炊きあがると これらが運ばれてくる

これで十分「釜飯」を食べることはできるんだけど・・・

やっぱり「天ぷら」や「お造り」と一緒に食べたい私は「釜飯」が炊きあがるまで「おあずけ」状態で毎回ガマンしてしまう

セットには「冷たいお蕎麦・冷ややっこ・おばんざい・茶碗蒸し」等があるので これらを食べて「飢え」をしのぐのであります・・・涙ぐましい努力でしょ!


今季最後のカキフライ!

2013-03-19 23:42:42 | インポート
今季最後のカキフライ!
こんばんはー またまた携帯からの投稿です

今週に入って体調回復傾向になってます! 調子にのってブログのことをすっかり忘れインターネットで遊んでしまいましたー!今からパソコンを開くのはという時間・・・

写メはSさんからいただいた今季最後のカキフライ半分と晩ごはん用に作ったスープ代わりのシチュー

カキフライおいしかったー!ご馳走様! TさんSさん来季もよろしくお願いします~!


まち歩き・・・「串揚げ桃屋」でミニミニ同窓会と地酒!3(^^)

2013-03-18 12:54:42 | まち歩き

今日は雨風がひどくなるというので 午前中に西友へ 重かった~!

先週の高校時代の友人たちとの「まち歩き」の続編でーす

寺町「パン屋さん」→「六角堂」→「スターバックス」→「串揚げ桃屋」

やっと当日の目的地に到着!

「串揚げ 桃屋」外観 ↓ アラカン仲間なので早めのPM5:30に予約

「最近 体長が悪くて・・・頭がぼや~んとして 今日は少し めまい気味で・・・」と話してたんだけど・・・食べ始めたら治っちゃったー!

Sdscf0325

入店すると いつもの店長さんが「今日はバルイベントでバタバタしているので串の行進は・・・」と申し訳なさそうに言われ・・・

「前回も串の6本セットの後 いろいろ頼んだら楽しかったから気にしないで~」と返事

Sdscf1626

まずは「串揚げ おまかせ6本セット」と「桃屋サラダ」+生ビール2とウーロン茶1

海老の目玉はMちゃんが取ってくれましたー!お世話かけました

Sdscf1097

串揚げメニューの一部 「細工串揚げ」なので楽しいー!(写真クリックで拡大画面)

Sdscf1628

チョイス串揚げには絶対に外せない「アスパラの豚バラ巻き」を最初に頼んでおいた

Sdscf1629

「いかゲソの塩焼き」 同じメンバーで行くと同じものしか頼まなくなるので新鮮!

Sdscf1630

「出汁巻き卵」 思っていたより量が多くてびっくり!

Sdscf1631

「近江牛サーロイン」と「明太レンコン」もおススメ!おいしいよー!

Sdscf1633

「呑みくらべ」は外せないということで・・・

Sdscf1632

以前おいしかった「2」と「6」 初めての「3」

5の「久保田千寿」も以前おいしかったけど「すっきり」系だったような・・・

いつか「久保田万寿」も飲んでみたいと思ってるんだけど・・・やっぱり「すっきり」系かな

「2・3・6」 どれも好みの味でおいしかった~!

Sdscf1634

〆の「おにぎり」 梅・明太子・鮭 三人で一個ずつですから~念のため!

ARさんはアルコールが苦手なので「ご飯食べたら・・・」とすすめていたんだけど・・・

私もMちゃんも「酒呑み」では無いので 一緒にいる人が早くからご飯を食べても 全然気にならないのにー

Sdscf1636

〆の〆は「デザート」 さっぱりしておいしい

最後にさっぱりすると・・・もう一度最初からでもOKという気になってしまうよねー!これって「不思議~~~」

写真以外にも食べたんだけど・・・おしゃべりに夢中で「食べ損なった串揚げ」もいっぱいあったから 早々に行かなくっちゃ!

ARさんMちゃん楽しい時間をありがとう!またミニミニ同窓会しようねー!