goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

個別面談

2007-09-12 15:11:00 | ブログ

今日は母がお世話になっている施設で個別面談があり今向かっている途中。

子供達が学校を卒業して以来だ。まさか母の個別面談に私が出向くことになるとは思ってもいなかった.

一人っ子の私は 母に関する色々な手続きをしてきたのにどこかでまだ母に頼っていたのかと自分で驚く。Sdscf0407

逆光線だった。残念。デジカメを見て「カメラ持ってるの?」というので撮ってあげるというと元生徒さんのTさんからいただいたビッグベビーと私が作った天使ニャンコを自分の横にセットしておすまし。

良かった。いつもの母の顔に戻ったようだ。(折り紙の後で記念写真)

面談の最後に医師からのお話し(内容は次回のブログで)がありますのでといわれお医者さんの説明を聞いているうちに母の顔がどんどん不安そうになりお友達と楽しそうに談笑していた母の顔ではなくなっていった。

他の入居者の方たちと持っていった折り紙で鶴を折って遊んだ。さっきのお医者さんの話しを忘れてもらいたくって・・・


めまいの気配?

2007-09-09 17:42:22 | ブログ

めまい?
昨日から頭が痛いと思ってたら血圧が上がっていた。何年もの間、かなり高い状態で過ごしていたので仕事はこの方が集中できる。

昨日は地下ギャラリー用の作品デザインを考え型紙をおこし押絵芯に写しとりカットまでできた。一連の作業を続けてできたのは何年ぶりだろう。結局朝六時過ぎまでやってしまった。 ちょこっと調子にのりすぎたらしい。

今日は頭が重い。なんとなくめまいの気配。それでもいつもより仕事に集中できるから不思議だ。血圧はまだ下がらない・・・めまいの気配も・・・


なんでー??

2007-09-08 03:39:24 | ブログ

17日から地下鉄山科駅構内のギャラリー(壁面)で展示する事になっている。奥行きが10センチ程しかないので大変だ。展示作品について何も考えてなかった。

スーパーからの帰り、ふと自転車の上で展示用作品を思いつく♪(^^)

材料を母の家の二階にも置いているためさっそく取りに行くがそう簡単には見つからない。我が家の二階と何往復もしたが・・・

探し物3時間余り。やっと見つけたのがこの「お猪口」2個 高さ4センチ強、直径4センチ。もっと普通の形の「お猪口」や「小鉢」いっぱい買ってたはずやのにー!!Sotyoko いったいどこに片付けたんだろう・・・気に入った器を見つけると買ってきてストックしておくんだけど・・・

どうせまたつまんない所から見つかるんだ、きっと(><)


三条大橋にかかる虹

2007-09-07 00:55:12 | ブログ

三条大橋にかかる虹条大橋を渡っていると前の人たちが振り返り一斉に写メを撮っている。何があったのと「好奇心いっぱい」の私達も同じ方向を。

すごーい!大きな虹!!虹を見たのも久しぶりだけど今日ほど大きく綺麗な虹を見たのは子供の頃以来かもしれない。なんだかとっても幸せな気分♪

せっかくの自然の贈り物もそこそこに「食いしん坊」の私とMちゃんは「花かれん」へお寿司の「食べ飲み放題」にいそいそと行ってしまった。橋の上の他の人たちはまだ虹の余韻を楽しんでいたんだろうな。


ぴよちゃんのパン食い競争

2007-09-06 18:08:00 | ブログ

今日は2ヶ月ぶりの工房明巳(あみ)創作雑貨教室。教室を開いて以来、先月は初めての夏休みをいただいた。ちょっぴりどきどきしながら教室へ。

生徒さん達の元気な顔、でもさすがに今年の暑さは細身の方にはこたえたようでお二人夏バテでお休み。

今回が初めての方も。バタバタしていたので楽しんでいただけたか心配していたら来月(焼き芋たぬちゃん)の申し込みをして帰られた。よかったー!!Sschool67_1