
デパ地下の楽しみはなんと言ってもパン
京都はパンの年間購入額が日本一(今も?)
デパ地下には多くのパン屋さんのコーナー
他の地域のデパ地下はどうなんだろう?
今回はJR京都伊勢丹(B1)
(税抜)
ル プチメック
「バゲット🥖(オリーブ🫒&チーズ🧀)」
1本 ¥500

お店で半分にカットしてもらってます

お気に入りのバゲット(半分)🥖

オリーブ🫒もチーズ🧀もたっぷり👍
やっぱりおいしい〜😋👍💕
あ〜ワイン🍾と一緒に食べたい😅
進々堂
いつものシナモンロールを買うつもりが無くて・・・珍しいパンを💡
「りんご🍎のクロッカン」初購入
1個 ¥277

りんご🍎の輪切りがかわいく見えた😍
(上の写メは袋に入ってる状態)
初購入にワクワク😃
帰宅して袋から出すと→なんか違う😱

ボコボコの塊が出てきた???
なんだこれ???

りんご🍎の輪切りは???
ショーケースからではなく予め袋に入ってたのを→もしかして間違い???
頭の中がぐるぐる🌀ショック😨
悲しすぎる〜〜〜⤵️⤵️⤵️
でも・・・

裏返してみたら😃
りんご🍎登場🙌⤴️⤴️⤴️

心から「よかったよかった👏」と思った🙌

いつものようにカット
ちょっとわかりにくいけど・・・😆

ザクザクのパンの食感(クロッカン)が楽しい😄👍
りんご🍎の輪切り→薄かった〜😆
シナモンとラムレーズンが入ってた😋👍
むっちゃおいしかったよ〜😋💕
「パン・ド・カンパーニュ(コティディアン)」¥361

これも好き〜😍

菓子パンばかり食べてる訳ではないよ〜👍
翌日の晩ご飯(シチュー)のお供に・・・😋
パンがある「至福の時間」
食べれば当然終わってしまう・・・🥲💦
でもイオンフードスタイルでパン爆買い👍
至福の時間はめでたく継続されました〜〜〜🎊🙌💕
明日の朝は幸せ(菓子パンいっぱい)が待っている

明日も・・・



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます